宝満山、石楠花植樹ボランティア参加


- GPS
- 06:38
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 503m
- 下り
- 687m
コースタイム
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:38
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
宝満山下登山口-10:05上宮(石楠花植樹・ランチ)12:45-13:20山頂-13:30キャンプセンター−15:20登山口 |
写真
感想
Mister宝満山
kamiさんの石楠花植樹ボランティアのお手伝い
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-603614.html
yasuさん、クルリンさんも、ご一緒
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-603676.html
お会いしたかったfuuuさんとも、一緒にご飯できた(^^♪
kaz 60D+Fisheye10〜17
いち 5D2+100Macro
いつも楽しく登らせていただいている宝満山へ(*^^*)
石楠花植樹会に参加し(^_^)v頑張ってまいりましたっ!
一の鳥居から、石楠花の苗、スコップ、クワなどを皆で担ぎ上げます。
・・・
と、いうことになっていたのですが、大先輩方々先に登りはじめていて、
石楠花の会長さんとご一緒に追いかけ登ることに〜(^^*)
登山道の話や、石階段の話、植物の話、今までの活動の話など(*^▽^*)伺いながら楽しく登ります。
会長さん、ありがとうございました!
4合目あたりでやっと最後尾に追いつき、石楠花の苗を運びます。
ちょっとホットしながら先を目ざすo(^o^)o
中宮では、会の先輩方のご指導で石楠花の植樹、周辺の笹刈り。
『(*^^*)花が咲きますように』祈りながら。
宝満山に登る楽しみが ひとつ増えました。
作業後は、美味しくお昼ご飯(^_^)b
はじめましてのfuuuさんもご一緒にぃ
楽しいひと時。
お山は(*^▽^*)楽しい!
今日は、今までと違う宝満山って感じぃ〜
来年、石楠花の花が咲きますように(^o^)と祈りつつ
これから咲くお花さんに会いに
また、登ります!
ヤスさん、クルリンさんお疲れ様でした。
カミさん、ありがとうございました。
今日は、みんなo(^o^)o頑張ったさんだね!
また 会い出来る日を楽しみにいたしております。
お疲れ様でした。^^
113さんとお初に
kazさんとは連チャンに
お手伝い結構な大変さもありましたが、
ワイワイ言いながらの半日
みなさんと快くいい一日が送れました。
次はお山で
機会つくりましょう!
今日は、お手伝い(*^^*)大変でしたが、ご機嫌さんな1日でした。
ありがとうございましたm(_ _)m
是日
yasu_hさん
やっとお会いできましたね〜
それに、食事の準備に気を取られ、ヤマレコfuuuさんが直ぐ傍にいらっしゃるのに気づかず、ビックリでした〜!!
今度、キャンプで呑みましょう
いち
いちさん、kazさん、こんにちは。
石楠花の植樹って大変だろうな〜と思います。
山の石楠花って急斜面とか崖っぷちに生えているイメージなので、植樹も大変だったと想像しますが、自分で植えた石楠花が咲いたら嬉しいですよね
毎年登って見に行くと思います
こういうボランティアはステキですね!
担々麺も美味しそう〜〜〜
makotoさ〜ん(^o^)
石楠花
広く深く土を掘って、シッカリ植えました(^_^)v
来年、花が咲くといいなぁ〜
makoto1959さん
コメントありがとうございます。
石楠花の植樹は初めてで、先輩お山さんの指導の基、何とか2本の苗木を植樹できました。
もう、“宝満山保育所”に男の子と女の子を預けた気分です〜
数十年前、ローターアクトクラブでボランティアの意味を知り、職場や地域に機会があれば参加するようにしています。
“山飯”は、スーパーを見つけられずコンビニでの調達でしたが、
美味しく頂けました
いち
カズさん
イチさん
お久です。
お二人の写真ますますパワーアップしてますねー
山でボランティアやったことありませんが
楽しそうですね
霧島も中岳整備なんてボランティアあったらすぐ参加するんですがねー
なかなか
五月はくじゅうに行こうと思ってますが、
GWが終わったころになりそうです。
ひさびさヤマレコ見ました。
写真の難しさを日感じているこのごろです。
kirishima
うわぁーい(*^▽^*)キリシマさ〜ん
今回のボランティアで、お山の大先輩方のから
お手伝いできて良かったです。
キリさん
(^^*)お会いできるといいなぁ〜
霧さん、お久しぶりです〜
会長さん
宝満山登山道を自ら整備しながら、お仲間を集め、お役所を説得し、資材を惜し気も無く費やし
お山を愛する方でした。
笑顔が素敵な、お山さんご夫婦
憧れの存在となりました。
霧島の整備等、ありましたら
飛んで参加させて頂きますので、お知らせ願いま〜す(^^♪
いち
いーさん、かずさん 昨日はお疲れ様でした。呼び掛けに賛同、植樹会に参加していただきまして有難うございました。皆さんと一緒に有意義な時間を過ごす事が出来て良かったです。また機会があれば宜しくお願いします。
(*^▽^*)カミさん ありがとうございました!
石楠花倶楽部の大先輩のお話
大変でしょうが お話されてる顔は(*^▽^*)嬉しそうでした。
kaz、113さん(笑)あまり、若くもないですがぁ〜(^^;)
また、よろしくお願いいたします。
kamiさん
いい経験をさせて頂き、とても感謝しています。
いつも、身勝手に登ってばかりなので、こういった機会があると、改めてお山との接し方を勉強できます。
また、参加された大先輩のお話を伺いながらの時間、とても貴重なものでした。
また、機会があれば是非、誘って下さい!
いち
113さんシェフの料理に舌鼓をうちたかったですが・・
行けなくて残念でした!
宝満山の化粧直し! ありがとうございました!
tuneさん
(^_^)vみんなで頑張ってまいりました。
お山に植樹とか
花が咲くのが楽しみですね〜
今年の夏も 凍らせたゼリー
ね、ツネさん(*^^*)
tuneQさん
宝満山
やっぱり、いいお山ですね〜
改めて、そう感じました。
“正面、男道”
キッツイですけどね〜
いち
例の件、月内に出来そうで、喜んどりまっす!
ボランティアがんばったね〜ぇ(^^)
その気持ちきっと石楠花さんに通じるよ〜ぉ、そしたきっとキレイなお花咲いてくれるぞ〜〜〜ぉ
KAZさんフィッシュアイ、パースペクティブ〜ぅ斬新〜ん・113さん、100mm、圧縮効果抜群〜ん!KAZさんの存在が素晴らしい===
少ない枚数の中に変化がたっぷり〜ぃ、とっても臨場感〜ん(^^)
楽しいレコでした〜ぁ!(^^)!
次なるレコも楽しみにしておりますぞ〜ぉ(^^)/~~~
桜さん
“そしたきっと〜”(^^♪ わーい
最近、撮影はKazさんにお任せ〜で、楽ちんしとりまっす(*^_^*)
その、一番輝いてる瞬間を残したいと
日々、試行錯誤
レコ、いつもご覧頂きありがとうございま〜す(^^♪
いち
o(^o^)oサクラさん がーんばってきたよー
その後の石楠花について 宝満山に登りましたら(*^▽^*)報告いたしま〜す!
サクラさんの季節です(^_^)b
私の近くに飛んできてね(^o^)サクラさん
113さん、 KAZ55さん
先日は美味い食物、ごちそうさまでした
ようやくお会いでき
またお会いしたときはよろしくお願いします。
お二人を見ていると、なんかほのぼのとほっこりした気持ちになりました
(^o^)fuuuさ〜〜ん
やっとお会いてきましたね〜
ご挨拶が 衛星中継みたいに
大ケガからの復活〜
また、お山でお会い出来る日を楽しみにいたしております。
(^_^)b無理なくシッカリと 治して下さいね!
(^^)kaz
fuuuさん
お会いできて光栄です。
プロフ画からもっと先輩かと、勝手に想像していましたが
とっても“爽やかお山さん”で、ちょっとびっくりしとりました
“ほのぼのほっこり”ですか〜(*^_^*)
ありがとうございます。
いち
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する