記録ID: 6053322
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須岳 1,917 m(栃木県那須町 那須ロープウェイ:発)
2023年10月14日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,036m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 7:11
距離 14.5km
登り 1,036m
下り 1,338m
15:53
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
宿泊は那須塩原市内のビジネスホテル。 [バス] 関東自動車バス 那須線 那須塩原駅西口(7:05発)→那須ロープウェイ(8:22着) 大人運賃:片道1,640円ですが、バス車内で那須高原フリーパスが販売されていましたので、これを購入しました。料金は3,000円で那須高原地区の関東自動車バスが2日間乗り放題となります。運行されたバスは大型1台で、この時間の増便はありませんでした。なお、那須塩原駅西口からの乗車ではすべての人数が着席できました。 バスの運転手さんによれば、紅葉シーズンはバスも渋滞に巻き込まれるとのことでしたが、この時間帯は渋滞もなく定刻通り那須ロープウェイに到着しました。また、この日すでに満車の那須ロープウェイ駐車場や峠の茶屋駐車場から流れてきた登山者が、那須湯本温泉バス停や大丸温泉バス停から乗り込んできたため、那須湯本温泉からは立席が発生しました。 [ロープウェイ] 大人運賃:片道1,200円、往復1,800円 乗車時間は約4分。乗車定員は111人。 この日は無理なく始発の8:30の便に乗車できました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
[登山ポスト] 自分の通ったルートでは、峠の茶屋駐車場近くの登山指導所で、登山ポストがあるのを見ました。 [トイレ] 自分の通ったルートでは、那須ロープウェイ山麓駅、山頂駅および峠の茶屋駐車場にトイレがありました。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ツェルト
|
|---|
感想
令和5年10月14日。この日の関東地方の天気予報は前日につづいてかなりの好天との情報でしたので、那須岳へ遠征しました。
那須ロープウェイの車掌さんによれば、今が那須岳の紅葉のピークだとのことです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ridelone















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する