記録ID: 6142006
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2023年11月04日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:19
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 429m
- 下り
- 424m
コースタイム
天候 | 快晴(ただし強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年は宝剣山荘が10月で小屋じまいしてしまったので、トイレ等はロープウェイ駅だけ。11月ですから冬山仕様は必須です。 |
その他周辺情報 | 早太郎温泉「こまくさの湯」ここに限る! |
写真
感想
天気快晴に恵まれる。カール散策組と山登り組に別れて本日の登山メンバーは5名。もう何度か登っている人たちではあるが、なんせいきなり高所なのでじわじわと歩き始める。外国(東南アジア系)の人がかなり多い。スーツに革靴でかけ上がったりとか音楽ひたすら同じ曲ガンガンかけまくりとか、、(日本の山の味わいかたがわからないんだろうなぁ。。。とっととカールで降りてくれよ。。と心のなかで思いつつ)
乗越浄土からは予想通り風強し。まあ11月ならこんなもんでしょう(10m程度で体感温度が氷点下という感じ)。でも天気は良くて本当に良かった。
木曽駒ヶ岳山頂で風が止んだので早めのご飯。帰りに伊那前岳に寄って帰る提案もしたのだが、駒ヶ根のマルス醸造所に試飲に行くので早く降りたい&寒いので風呂行きたい・・・の要望に見事に応え、早めの下山となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する