ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6153735
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

日向山

2023年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
12.9km
登り
998m
下り
1,140m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
0:34
合計
7:21
距離 12.9km 登り 1,000m 下り 1,172m
9:37
9:38
63
10:41
10:42
76
11:58
9
12:14
5
12:19
9
12:28
3
12:58
13:00
58
13:58
27
14:25
14:28
5
14:33
14:37
28
16:23
16:25
25
16:50
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
セオリーは🚙か🚖で尾白渓谷駐車場か矢立石駐車場です。

・マウンテンタクシー🚖(11月15日(水)まで)
https://www.mountaintaxi.jp/
期間外は、JR中央線各駅からのタクシーが確実だと思われます。

・韮崎・下教来石線🚍(道の駅はくしゅう⇔韮崎駅)
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/1310.html
他にも北杜市民バスを利用して名水公園べるが東や白州中学校などバス停を利用したバスでのアクセスも考えられそうです。
コース状況/
危険箇所等
🏝🏝🏝 天空のビーチ 日向山 ....⛱

高低差はありますが傾斜がなだらかなジグザグ登りで、山頂まで穏やかに登れます。
非常に整備が行き届いてて、子連れ&ワンコ連れな登山者が多いのも納得の歩きやすさでした。
ただ道間違うかも…な箇所が少しあるので、よくよくご確認を。

🍁〜1200mまでピーク
🍂〜1400m落葉はじまり
山頂近くの広葉樹は終盤といった印象でした。
その他周辺情報 丸政🍜小淵沢駅は駅弁も駅そばもあってべんり♪
https://www.marumasasyoukai.com/

尾白の湯♨マウンテンタクシーの特典で630円で入浴できました。
https://www.verga.info/onesen-furo

道の駅はくしゅう♧かもしか食堂は17時まででした。
https://michinoeki-hakushu.com/
今回も山賊🍖そばを注文したんですが、黄そばってなんだろ?
と変更してみたら…中華そば!うまい!
(丸政そば 小淵沢店)
2023年11月05日 08:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/5 8:13
今回も山賊🍖そばを注文したんですが、黄そばってなんだろ?
と変更してみたら…中華そば!うまい!
(丸政そば 小淵沢店)
2年前から気になってたMOUNTAIN TAXI
おしゃれーなタクシーが駅前に停まってくれてます
(観音平方面もあります)
2023年11月05日 08:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/5 8:45
2年前から気になってたMOUNTAIN TAXI
おしゃれーなタクシーが駅前に停まってくれてます
(観音平方面もあります)
誘導員の方が二名もいる広々な駐車場でした
ここから渓谷歩きするのも楽しそう
(尾白渓谷駐車場)
2023年11月05日 09:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/5 9:32
誘導員の方が二名もいる広々な駐車場でした
ここから渓谷歩きするのも楽しそう
(尾白渓谷駐車場)
かわいー
2023年11月05日 09:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/5 9:34
かわいー
いい色づき
2023年11月05日 09:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/5 9:38
いい色づき
2023年11月05日 09:39撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/5 9:39
2023年11月05日 09:42撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
11/5 9:42
ダンコウバイいい橙色
2023年11月05日 09:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/5 9:47
ダンコウバイいい橙色
葉脈きれい
(ツタウルシ?)
2023年11月05日 10:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/5 10:03
葉脈きれい
(ツタウルシ?)
2023年11月05日 10:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/5 10:05
2023年11月05日 10:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/5 10:08
グラデーション…
(コハウチワカエデ)
2023年11月05日 10:14撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/5 10:14
グラデーション…
(コハウチワカエデ)
またいい橙いろ
(ケヤキ)
2023年11月05日 10:14撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/5 10:14
またいい橙いろ
(ケヤキ)
2023年11月05日 10:15撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/5 10:15
もっと地味な樹木帯だと思ってたら
2023年11月05日 10:17撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/5 10:17
もっと地味な樹木帯だと思ってたら
きれいなカエデに幾度となく出会う
2023年11月05日 10:18撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/5 10:18
きれいなカエデに幾度となく出会う
そうそうこんなブナ樹もっと見たいな
2023年11月05日 10:19撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/5 10:19
そうそうこんなブナ樹もっと見たいな
林道に出ますが、途中にある登山路に入って矢立石駐車場に至ることができます
のんびりそのまま林道を歩いてもいいかも
2023年11月05日 10:23撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/5 10:23
林道に出ますが、途中にある登山路に入って矢立石駐車場に至ることができます
のんびりそのまま林道を歩いてもいいかも
    /catsu catsu\
(ヤマガラ)
2023年11月05日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 10:30
    /catsu catsu\
(ヤマガラ)
 /kotsu kotsu...\
(コゲラ)
2023年11月05日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
11/5 10:31
 /kotsu kotsu...\
(コゲラ)
この時期はキツツキに限らずみんな木を叩くから紛らわし
2023年11月05日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
11/5 10:32
この時期はキツツキに限らずみんな木を叩くから紛らわし
     /あー…\
2023年11月05日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 10:37
     /あー…\
   /鳥多い!\
みんな冬備えのためのごはん奪いあいよね…
(ミソサザイ)
2023年11月05日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 10:37
   /鳥多い!\
みんな冬備えのためのごはん奪いあいよね…
(ミソサザイ)
    /GET♪\
コガラもシジュウカラもみな紅葉した木々にガップリ
2023年11月05日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
11/5 10:37
    /GET♪\
コガラもシジュウカラもみな紅葉した木々にガップリ
2023年11月05日 10:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
11/5 10:38
2023年11月05日 10:42撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/5 10:42
2023年11月05日 10:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/5 10:45
矢立石駐車場から先の登山道も九十九折れにジグザグ登りです
2023年11月05日 10:46撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/5 10:46
矢立石駐車場から先の登山道も九十九折れにジグザグ登りです
モミジ繚乱
2023年11月05日 10:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
11/5 10:54
モミジ繚乱
すげー日向山のモミジすげー
2023年11月05日 10:57撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/5 10:57
すげー日向山のモミジすげー
サトウカエデっぽい
2023年11月05日 11:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/5 11:01
サトウカエデっぽい
2023年11月05日 11:04撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/5 11:04
2023年11月05日 11:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/5 11:05
コアジサイの黄葉すき
2023年11月05日 11:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/5 11:07
コアジサイの黄葉すき
ひさすらジグザグ登りでモミジ狩りな景色なんですが
2023年11月05日 11:15撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/5 11:15
ひさすらジグザグ登りでモミジ狩りな景色なんですが
標高1200m越えてくるとついに待ちに待ったブナが多く
2023年11月05日 11:22撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
11/5 11:22
標高1200m越えてくるとついに待ちに待ったブナが多く
日向山は頂上まで徹底した整備が施されてるんですが
この丸輪ゴムに土嚢を詰めた歩きやすい整備が多い…感謝感謝
2023年11月05日 11:22撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/5 11:22
日向山は頂上まで徹底した整備が施されてるんですが
この丸輪ゴムに土嚢を詰めた歩きやすい整備が多い…感謝感謝
あ…
2023年11月05日 11:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
8
11/5 11:24
あ…
これだ…まさにこの色
2023年11月05日 11:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9
11/5 11:24
これだ…まさにこの色
ぁぁぁ…
2023年11月05日 11:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/5 11:25
ぁぁぁ…
だいだいいろ…
2023年11月05日 11:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/5 11:25
だいだいいろ…
日向山のブナ…観れてよかった
2023年11月05日 11:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/5 11:28
日向山のブナ…観れてよかった
むらさきしきぶー
2023年11月05日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 11:29
むらさきしきぶー
って!ハイマツまで生えてるんかい日向山!
2023年11月05日 11:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
11/5 11:31
って!ハイマツまで生えてるんかい日向山!
モミジたちが高く伸びるマツを飾る装飾みたい
2023年11月05日 11:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/5 11:34
モミジたちが高く伸びるマツを飾る装飾みたい
日向山の彩すごすぎる
2023年11月05日 11:37撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
11/5 11:37
日向山の彩すごすぎる
2023年11月05日 11:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/5 11:38
さらさどうだんー
2023年11月05日 11:40撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/5 11:40
さらさどうだんー
指示板にすてきなバラ飾り
2023年11月05日 11:42撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/5 11:42
指示板にすてきなバラ飾り
続いてカワイイ紅葉飾り
2023年11月05日 11:52撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/5 11:52
続いてカワイイ紅葉飾り
日向山は春先に訪れたいな…と思っていましたが
雪の時期も含めて、一年中登り応えのある山なのでは…?
2023年11月05日 11:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/5 11:56
日向山は春先に訪れたいな…と思っていましたが
雪の時期も含めて、一年中登り応えのある山なのでは…?
頂上近くなるとサルオガセたちがだらーんと落葉広葉樹に巻きつき中
2023年11月05日 11:58撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/5 11:58
頂上近くなるとサルオガセたちがだらーんと落葉広葉樹に巻きつき中
すごく立派な巨カラマツに冬鳥アトリが
2023年11月05日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 12:06
すごく立派な巨カラマツに冬鳥アトリが
   /いいながめ\
ほんと?
2023年11月05日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/5 12:06
   /いいながめ\
ほんと?
わ…
2023年11月05日 12:12撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/5 12:12
わ…
こ、ここかー…
2023年11月05日 12:15撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
11/5 12:15
こ、ここかー…
天空のビーチ⛱
(雁ヶ原)
2023年11月05日 12:18撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/5 12:18
天空のビーチ⛱
(雁ヶ原)
怖ぇ…
2023年11月05日 12:22撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
8
11/5 12:22
怖ぇ…
2023年11月05日 12:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
11/5 12:28
もっと快晴に晴れてたら高度感スゴそう…
2023年11月05日 12:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/5 12:28
もっと快晴に晴れてたら高度感スゴそう…
雲で霞がかってますが甲斐駒ヶ岳と
2023年11月05日 12:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/5 12:29
雲で霞がかってますが甲斐駒ヶ岳と
2023年11月05日 12:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/5 12:35
同じく⛅で霞んでますが八ヶ岳連峰が見える山頂なんですね
(眼下に北杜市の街並み)
2023年11月05日 12:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
11/5 12:36
同じく⛅で霞んでますが八ヶ岳連峰が見える山頂なんですね
(眼下に北杜市の街並み)
ビーチ含め、何度も訪れたくなるのも納得の山頂でした
(三角点にあった山頂板にカワイイてるちゃん)
2023年11月05日 13:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
8
11/5 13:01
ビーチ含め、何度も訪れたくなるのも納得の山頂でした
(三角点にあった山頂板にカワイイてるちゃん)
2023年11月05日 13:21撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/5 13:21
2023年11月05日 13:23撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/5 13:23
2023年11月05日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/5 13:25
もはや樹皮の一部
(キバシリ)
2023年11月05日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/5 13:43
もはや樹皮の一部
(キバシリ)
2023年11月05日 14:04撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
11/5 14:04
尾白川渓谷駐車場からの登山口すぐ隣に趣き深いお社が…
またこんどー
(竹宇駒ケ岳神社)
2023年11月05日 14:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
11/5 14:31
尾白川渓谷駐車場からの登山口すぐ隣に趣き深いお社が…
またこんどー
(竹宇駒ケ岳神社)
今日はずっと山容が見えなかったですが前衛の黒戸山含め
甲斐駒ヶ岳ずっとずっと奥にそびえる名峰なんですね…神々しい
2023年11月05日 14:58撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
11/5 14:58
今日はずっと山容が見えなかったですが前衛の黒戸山含め
甲斐駒ヶ岳ずっとずっと奥にそびえる名峰なんですね…神々しい
園内東側に温泉施設(尾白の湯)がありました
…!すっごく泉質いい!…はぁもうここ泊まりたい♨
(尾白の森名水公園べるが)
2023年11月05日 15:04撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
11/5 15:04
園内東側に温泉施設(尾白の湯)がありました
…!すっごく泉質いい!…はぁもうここ泊まりたい♨
(尾白の森名水公園べるが)
てくてく歩いて道の駅へ
旬の産直野菜をお土産にしてバスに乗り韮崎駅へと帰路しました
(道の駅はくしゅう)

マウンテンタクシーさまさまでやっと訪れることができた日向山でした。
(ああ…人気なのもわかるなあ)ってしみじみ肌で実感する美しい樹木と絶景ビーチ山頂🍧
紅葉の時期でなくとも再訪したくなっちゃう、登山の魅力がぎゅっっと詰まった名山でした。
2023年11月05日 16:53撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
11/5 16:53
てくてく歩いて道の駅へ
旬の産直野菜をお土産にしてバスに乗り韮崎駅へと帰路しました
(道の駅はくしゅう)

マウンテンタクシーさまさまでやっと訪れることができた日向山でした。
(ああ…人気なのもわかるなあ)ってしみじみ肌で実感する美しい樹木と絶景ビーチ山頂🍧
紅葉の時期でなくとも再訪したくなっちゃう、登山の魅力がぎゅっっと詰まった名山でした。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら