記録ID: 6225751
全員に公開
ハイキング
関東
両崖山 もみじ谷や物外軒の紅葉がきれいでした。プチ縦走もたのしめました
2023年11月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 446m
- 下り
- 438m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 3:23
距離 7.6km
登り 446m
下り 448m
12:58
13:21
5分
テラスでランチ
15:13
ゴール地点
天候 | 曇り、7℃前後、無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
さいこうふれあいセンター駐車場にとめました。 40台位止められます。無料 ◆トイレ ・さいこうふれあいセンター駐車場に簡易トイレがあります。無料。 ・もみじ谷の駐車場にもあります。無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありませんでした。 登山届はコンパスに提出しました。 登山道には岩場があるのでそこそこ注意した方がいいと思います。 難しいということはありませんが不慣れな方は巻道に進むといいと思います。 |
その他周辺情報 | ◆物外軒 https://www.city.ashikaga.tochigi.jp/education/000029/000170/p000878.html |
写真
撮影機器:
感想
両崖山に行ってきました。
今週はなかなか行くところが決まらず、当日の10時になってようやく両崖山に行くことが決まりました。なので登山開始がお昼ごろになってしまったのですが何回か登ったことのあるところなので気楽に行けました。
もみじ谷の紅葉がきれいで驚きました。観光では何度も来てるのですが、なかなか見頃に当たらなくて残念なことが多かったのですが、今回はバッチリでした。
両崖山は数年前に山火事になってしまったので、どんな感じなのかな?と心配してましたが、それほどひどい感じにはなってなかったので良かったです。割と広範囲に影響はは出てましたが木そのものはそんなに燃えてなかったようです。映像で見た凄い火は枯葉が燃えてたって感じが大きいのでしょうね。
コンパクトながら縦走感も味わえるので短時間でも登山をしてきたって感じがして楽しめました。アップダウンが多くて大変だったけど。
最後には物外軒での観光もできて見どころたっぷりの楽しい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する