記録ID: 623908
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						大岳山で同級生と待ち合わせ♪ 千足尾根→馬頭刈尾根
								2015年04月29日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				東京都
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,273m
- 下り
- 717m
コースタイム
					9:22本宿役場前発ー9:37とうげん橋BS−9:48千足尾根・山道入口ー10:27馬頭刈尾根分岐ー10:55つづら岩11:03−11:19富士見台11:30−11:59大岳山13:34−15:10みたけさん駅
				
							| 天候 | 晴れ。霞多すぎ。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 帰り 御岳登山鉄道 みたけさん→滝本駅590円 西東京バス ケーブル下290円 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 千足尾根への山の入口が解りずらかった。 | 
写真
感想
					日曜日の北アルプス地獄BCのダメージを引きずりつつ行って来ました奥多摩へ!
今日は専門学校時代の同級生との山行!しかし全行程歩いた事あるので、わがままを言って自分は大岳山集合にさせていただきました。
バスが良い時間にないため本宿役場前から歩くが、鋸尾根から向かっている同級生はすでに登り始めている時間なので急ぎ足、千足尾根の入口が解りづらく迷っている時間無いのでインチキGPSでさっさと登り始める。急登過ぎて大汗かきながらどんどん登って馬頭刈尾根に入り、つづら岩でクライマーを眺め、大岳山直登道で再び大汗をかき到着。この時同級生からメールが入り今から鋸尾山を出るとの事でビール飲みながらラーメン食べ本を読んでゴロゴロと普段あまりゆくり山で過ごさないので良い時間だった。一時間半後3人とも無事現れ一緒に新緑とヤマブキの黄色い花で綺麗な道を御岳まで歩き、贅沢にもケーブルとバスを使い帰りました。
今回わがままを言ったおかげで離れ小島だった赤線、松生山とつづら岩のコースを繋げることができました。
いがいと同級生たちも山を登っている事がわかり次回また登ろうと約束をし別れました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:971人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									奥多摩・高尾 [日帰り]
							
							
									大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									3/5
							
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										














 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する