 今回はバス停から歩道橋を上がってみる。自然に還っている…。
									
																	
											今回はバス停から歩道橋を上がってみる。自然に還っている…。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/3 7:47
																											
								 
								
								
										今回はバス停から歩道橋を上がってみる。自然に還っている…。								
						 							
												
  						
																	
										 10ヶ月ぶりだな…相変わらずキレイな水面しやがって…。ちなみに白いのは霜です滑ります。
									
																	
											10ヶ月ぶりだな…相変わらずキレイな水面しやがって…。ちなみに白いのは霜です滑ります。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 8:30
																											
								 
								
								
										10ヶ月ぶりだな…相変わらずキレイな水面しやがって…。ちなみに白いのは霜です滑ります。								
						 							
												
  						
																	
										 あれ?こんな道あったっけと思ったら巻道でした。崩落しかけ&地盤ゆるい&崖下急斜で危険なので素直に登りましょう。
									
																	
											あれ?こんな道あったっけと思ったら巻道でした。崩落しかけ&地盤ゆるい&崖下急斜で危険なので素直に登りましょう。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 8:47
																											
								 
								
								
										あれ?こんな道あったっけと思ったら巻道でした。崩落しかけ&地盤ゆるい&崖下急斜で危険なので素直に登りましょう。								
						 							
												
  						
																	
										 ラスト紅葉とプチ急登。
									
																	
											ラスト紅葉とプチ急登。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 8:57
																											
								 
								
								
										ラスト紅葉とプチ急登。								
						 							
												
  						
																	
										 鹿のうんち!w
									
																	
											鹿のうんち!w											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		12/3 9:23
																											
								 
								
								
										鹿のうんち!w								
						 							
												
  						
																	
										 相変わらず急登、よくここベシャ雪で登ったな〜。
									
																	
											相変わらず急登、よくここベシャ雪で登ったな〜。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/3 9:29
																											
								 
								
								
										相変わらず急登、よくここベシャ雪で登ったな〜。								
						 							
												
  						
																	
										 とか言ってる間に登頂。待たせたな! いい音なるんだあれが。
									
																	
											とか言ってる間に登頂。待たせたな! いい音なるんだあれが。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 10:01
																											
								 
								
								
										とか言ってる間に登頂。待たせたな! いい音なるんだあれが。								
						 							
												
  						
																	
										 これうまい。 あと同じく新発売の大きなチョコぱんも。
									
																	
											これうまい。 あと同じく新発売の大きなチョコぱんも。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/3 10:04
																											
								 
								
								
										これうまい。 あと同じく新発売の大きなチョコぱんも。								
						 							
												
  						
																	
										 40mほど下り鞍部。ここからが本当のタンザワソウルだ…。
									
																	
											40mほど下り鞍部。ここからが本当のタンザワソウルだ…。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/3 10:17
																											
								 
								
								
										40mほど下り鞍部。ここからが本当のタンザワソウルだ…。								
						 							
												
  						
																	
										 きっっっつ! 撞鐘山までの急登がまるでチュートリアル。
									
																	
											きっっっつ! 撞鐘山までの急登がまるでチュートリアル。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 10:35
																											
								 
								
								
										きっっっつ! 撞鐘山までの急登がまるでチュートリアル。								
						 							
												
  						
																	
										 しかもゴロ石あったり道が分かりづらかったりする。獣道や林業の道も交錯してます。
									
																	
											しかもゴロ石あったり道が分かりづらかったりする。獣道や林業の道も交錯してます。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 10:40
																											
								 
								
								
										しかもゴロ石あったり道が分かりづらかったりする。獣道や林業の道も交錯してます。								
						 							
												
  						
																	
										 ダブル三角点。ここまで持ってくるのも大変だったろうに…。
									
																	
											ダブル三角点。ここまで持ってくるのも大変だったろうに…。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		12/3 10:46
																											
								 
								
								
										ダブル三角点。ここまで持ってくるのも大変だったろうに…。								
						 							
												
  						
																	
										 キツい傾斜してるだろ。ウソみたいだろ。九十九折れなんだぜ、それで。
									
																	
											キツい傾斜してるだろ。ウソみたいだろ。九十九折れなんだぜ、それで。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 10:54
																											
								 
								
								
										キツい傾斜してるだろ。ウソみたいだろ。九十九折れなんだぜ、それで。								
						 							
												
  						
																	
										 こっちかな?と思って足を踏み出したらヒヤリ。よくみたら獣道でした。
									
																	
											こっちかな?と思って足を踏み出したらヒヤリ。よくみたら獣道でした。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 10:59
																											
								 
								
								
										こっちかな?と思って足を踏み出したらヒヤリ。よくみたら獣道でした。								
						 							
												
  						
																	
										 たまーにこうやって在りし日の整備後(これは木階段)があったりします。
									
																	
											たまーにこうやって在りし日の整備後(これは木階段)があったりします。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		12/3 11:02
																											
								 
								
								
										たまーにこうやって在りし日の整備後(これは木階段)があったりします。								
						 							
												
  						
																	
										 5.4の次は0.4かぁ…きみガバガバすぎひん?
									
																	
											5.4の次は0.4かぁ…きみガバガバすぎひん?											
													2023年12月03日 11:10撮影																								
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 11:10
																											
								 
								
								
										5.4の次は0.4かぁ…きみガバガバすぎひん?								
						 							
												
  						
																	
										 お父さん、お父さん、あれが見えないの? コース外に誘う暗闇のビンテが!
									
																	
											お父さん、お父さん、あれが見えないの? コース外に誘う暗闇のビンテが!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 11:16
																											
								 
								
								
										お父さん、お父さん、あれが見えないの? コース外に誘う暗闇のビンテが!								
						 							
												
  						
																	
										 息子よ、確かに見えるとも。あれは境界標識…が3…いや4……なんで?
									
																	
											息子よ、確かに見えるとも。あれは境界標識…が3…いや4……なんで?											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/3 11:25
																											
								 
								
								
										息子よ、確かに見えるとも。あれは境界標識…が3…いや4……なんで?								
						 							
												
  						
																	
										 珍しい丹沢の裏側。左が蛭ヶ岳で右が檜洞丸だと思うのですがちがうかも。
									
																	
											珍しい丹沢の裏側。左が蛭ヶ岳で右が檜洞丸だと思うのですがちがうかも。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		12/3 11:44
																											
								 
								
								
										珍しい丹沢の裏側。左が蛭ヶ岳で右が檜洞丸だと思うのですがちがうかも。								
						 							
												
  						
																	
										 焼山から蛭ヶ岳(推定)に至る稜線。いつかあちらも行ってみたいものです。てかむこうの方が登り100m多い…。
									
																	
											焼山から蛭ヶ岳(推定)に至る稜線。いつかあちらも行ってみたいものです。てかむこうの方が登り100m多い…。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 11:44
																											
								 
								
								
										焼山から蛭ヶ岳(推定)に至る稜線。いつかあちらも行ってみたいものです。てかむこうの方が登り100m多い…。								
						 							
												
  						
																	
										 神企境界柱ってなんだか厨ニカコイイ
									
																	
											神企境界柱ってなんだか厨ニカコイイ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		12/3 11:50
																											
								 
								
								
										神企境界柱ってなんだか厨ニカコイイ								
						 							
												
  						
																	
										 ちょっとだけ休憩。…何故に二輪?
									
																	
											ちょっとだけ休憩。…何故に二輪?											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 11:58
																											
								 
								
								
										ちょっとだけ休憩。…何故に二輪?								
						 							
												
  						
																	
										 下が崖に続く獣道、上のとても道とは思えない方が正ルート。
									
																	
											下が崖に続く獣道、上のとても道とは思えない方が正ルート。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 12:01
																											
								 
								
								
										下が崖に続く獣道、上のとても道とは思えない方が正ルート。								
						 							
												
  						
																	
										 藤野の町並みかな〜。今年度中に藤野十五名山完登したいです。
									
																	
											藤野の町並みかな〜。今年度中に藤野十五名山完登したいです。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 12:08
																											
								 
								
								
										藤野の町並みかな〜。今年度中に藤野十五名山完登したいです。								
						 							
												
  						
																	
										 鳥の天国でしたが撮れませんでした…。たぶんエナガの群れとかがいた気がする。
									
																	
											鳥の天国でしたが撮れませんでした…。たぶんエナガの群れとかがいた気がする。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 12:23
																											
								 
								
								
										鳥の天国でしたが撮れませんでした…。たぶんエナガの群れとかがいた気がする。								
						 							
												
  						
																	
										 ということで大室山山頂。この時間にこれってことが地味で良き…良いか?
									
																	
											ということで大室山山頂。この時間にこれってことが地味で良き…良いか?											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 12:24
																											
								 
								
								
										ということで大室山山頂。この時間にこれってことが地味で良き…良いか?								
						 							
												
  						
																	
										 山百の山頂標がここまで朽ちているのは珍しい。建て替えられてまでいるのに…。
									
																	
											山百の山頂標がここまで朽ちているのは珍しい。建て替えられてまでいるのに…。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 12:24
																											
								 
								
								
										山百の山頂標がここまで朽ちているのは珍しい。建て替えられてまでいるのに…。								
						 							
												
  						
																	
										 犬越路分岐。大室山方面だとこのあたりがいちばん広域展望あるかなと感じます。
									
																	
											犬越路分岐。大室山方面だとこのあたりがいちばん広域展望あるかなと感じます。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 12:36
																											
								 
								
								
										犬越路分岐。大室山方面だとこのあたりがいちばん広域展望あるかなと感じます。								
						 							
												
  						
																	
										 右側の、ずっと箱根だと思ってたんですがこうしてみるとどう見ても愛鷹ですね。箱根の先に見えるのが伊豆で…大島は見えないか…。
									
																	
											右側の、ずっと箱根だと思ってたんですがこうしてみるとどう見ても愛鷹ですね。箱根の先に見えるのが伊豆で…大島は見えないか…。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 12:38
																											
								 
								
								
										右側の、ずっと箱根だと思ってたんですがこうしてみるとどう見ても愛鷹ですね。箱根の先に見えるのが伊豆で…大島は見えないか…。								
						 							
												
  						
																	
										 ユーシンかとおもって撮ったんですが、あとで見たら西丹沢VCに沿ってそそいでる河内川ですね。
									
																	
											ユーシンかとおもって撮ったんですが、あとで見たら西丹沢VCに沿ってそそいでる河内川ですね。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 12:39
																											
								 
								
								
										ユーシンかとおもって撮ったんですが、あとで見たら西丹沢VCに沿ってそそいでる河内川ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 前大室、加入道、その向こうに御正体山、富士山、そして樹氷。南アフリカと八ヶ岳は残念ながら…。
									
																	
											前大室、加入道、その向こうに御正体山、富士山、そして樹氷。南アフリカと八ヶ岳は残念ながら…。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 12:40
																											
								 
								
								
										前大室、加入道、その向こうに御正体山、富士山、そして樹氷。南アフリカと八ヶ岳は残念ながら…。								
						 							
												
  						
																	
										 何か島が見えるような…と思って撮った拡大写真。地図を見てみろ、その先はフィリピンだマヌケめ!
									
																	
											何か島が見えるような…と思って撮った拡大写真。地図を見てみろ、その先はフィリピンだマヌケめ!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 12:44
																											
								 
								
								
										何か島が見えるような…と思って撮った拡大写真。地図を見てみろ、その先はフィリピンだマヌケめ!								
						 							
												
  						
																	
										 丹沢名物木道。がたんごとーん。
									
																	
											丹沢名物木道。がたんごとーん。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 12:45
																											
								 
								
								
										丹沢名物木道。がたんごとーん。								
						 							
												
  						
																	
										 御正体の横のピラミダルな山なんだろ…。いちばん奥は三ツ峠? ところで八ヶ岳は? ねえねえ。
									
																	
											御正体の横のピラミダルな山なんだろ…。いちばん奥は三ツ峠? ところで八ヶ岳は? ねえねえ。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 12:59
																											
								 
								
								
										御正体の横のピラミダルな山なんだろ…。いちばん奥は三ツ峠? ところで八ヶ岳は? ねえねえ。								
						 							
												
  						
																	
										 ダブル富士山。絵がおじょうず。
									
																	
											ダブル富士山。絵がおじょうず。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 13:05
																											
								 
								
								
										ダブル富士山。絵がおじょうず。								
						 							
												
  						
																	
										 このぐらいの道にもお助けロープついててにっこり笑顔。…とか調子こいてたらロープに躓きかけました…。
									
																	
											このぐらいの道にもお助けロープついててにっこり笑顔。…とか調子こいてたらロープに躓きかけました…。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 13:13
																											
								 
								
								
										このぐらいの道にもお助けロープついててにっこり笑顔。…とか調子こいてたらロープに躓きかけました…。								
						 							
												
  						
																	
										 おっついに富士がヴェールを脱いだ!
									
																	
											おっついに富士がヴェールを脱いだ!											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/3 13:28
																											
								 
								
								
										おっついに富士がヴェールを脱いだ!								
						 							
												
  						
																	
										 加入道ですよ奥さん。1時間半で道志の湯ですってよ奥さん。自分もそちらに行きたいけどバスがないんですよ奥さん。
									
																	
											加入道ですよ奥さん。1時間半で道志の湯ですってよ奥さん。自分もそちらに行きたいけどバスがないんですよ奥さん。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/3 13:41
																											
								 
								
								
										加入道ですよ奥さん。1時間半で道志の湯ですってよ奥さん。自分もそちらに行きたいけどバスがないんですよ奥さん。								
						 							
												
  						
																	
										 それでは今回のラスボス大室山と裏丹沢にお別れを。
									
																	
											それでは今回のラスボス大室山と裏丹沢にお別れを。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 13:46
																											
								 
								
								
										それでは今回のラスボス大室山と裏丹沢にお別れを。								
						 							
												
  						
																	
										 東海道自然歩道のくせに看板がやたら新しい…。この先黄色の看板が乱立してひどいと500m以内にあったりする。
									
																	
											東海道自然歩道のくせに看板がやたら新しい…。この先黄色の看板が乱立してひどいと500m以内にあったりする。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 13:57
																											
								 
								
								
										東海道自然歩道のくせに看板がやたら新しい…。この先黄色の看板が乱立してひどいと500m以内にあったりする。								
						 							
												
  						
																	
										 なんとも整備された歩きやすい階段。
									
																	
											なんとも整備された歩きやすい階段。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		12/3 14:02
																											
								 
								
								
										なんとも整備された歩きやすい階段。								
						 							
												
  						
																	
										 可と思ってたらガタガタだったりして。
									
																	
											可と思ってたらガタガタだったりして。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 14:07
																											
								 
								
								
										可と思ってたらガタガタだったりして。								
						 							
												
  						
																	
										 枯れ沢に水が流れ始める瞬間。
									
																	
											枯れ沢に水が流れ始める瞬間。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/3 14:13
																											
								 
								
								
										枯れ沢に水が流れ始める瞬間。								
						 							
												
  						
																	
										 渡渉箇所はこれくらいのがいくつかあります。増水してなければノーダメですね。
									
																	
											渡渉箇所はこれくらいのがいくつかあります。増水してなければノーダメですね。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 14:17
																											
								 
								
								
										渡渉箇所はこれくらいのがいくつかあります。増水してなければノーダメですね。								
						 							
												
  						
																	
										 滝が連続してたりしてなかなかいい感じの渓流沿いの歩道です。
									
																	
											滝が連続してたりしてなかなかいい感じの渓流沿いの歩道です。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/3 14:19
																											
								 
								
								
										滝が連続してたりしてなかなかいい感じの渓流沿いの歩道です。								
						 							
												
  						
																	
										 なんか生えてる…なぁにこれぇ…。
									
																	
											なんか生えてる…なぁにこれぇ…。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/3 14:33
																											
								 
								
								
										なんか生えてる…なぁにこれぇ…。								
						 							
												
  						
																	
										 ぎりぎり滑り込み紅葉。
									
																	
											ぎりぎり滑り込み紅葉。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/3 14:33
																											
								 
								
								
										ぎりぎり滑り込み紅葉。								
						 							
												
  						
																	
										 あちこちにあの黄色い東海自然歩道の新しい看板が立つ中、ひときわ古い木看板…それも「登山道」て…シンプルすぎるでしょ…。
									
																	
											あちこちにあの黄色い東海自然歩道の新しい看板が立つ中、ひときわ古い木看板…それも「登山道」て…シンプルすぎるでしょ…。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 14:37
																											
								 
								
								
										あちこちにあの黄色い東海自然歩道の新しい看板が立つ中、ひときわ古い木看板…それも「登山道」て…シンプルすぎるでしょ…。								
						 							
												
  						
																	
										 人工滝二連続の最後に自然の滝。
									
																	
											人工滝二連続の最後に自然の滝。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/3 14:42
																											
								 
								
								
										人工滝二連続の最後に自然の滝。								
						 							
												
  						
																	
										 二、二重橋!?
									
																	
											二、二重橋!?											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 14:43
																											
								 
								
								
										二、二重橋!?								
						 							
												
  						
																	
										 橋が川に浸かっている…。ちなみに下の渡渉場所でちゃぷちゃぷ遊んでたら靴がヌルッと滑って着水しました。ああ〜靴の中が…。
									
																	
											橋が川に浸かっている…。ちなみに下の渡渉場所でちゃぷちゃぷ遊んでたら靴がヌルッと滑って着水しました。ああ〜靴の中が…。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/3 14:46
																											
								 
								
								
										橋が川に浸かっている…。ちなみに下の渡渉場所でちゃぷちゃぷ遊んでたら靴がヌルッと滑って着水しました。ああ〜靴の中が…。								
						 							
												
  						
																	
										 何か立っていたんでしょうかね。庭付きの邸宅が…。
									
																	
											何か立っていたんでしょうかね。庭付きの邸宅が…。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/3 14:56
																											
								 
								
								
										何か立っていたんでしょうかね。庭付きの邸宅が…。								
						 							
												
  						
																	
										 人工と自然のコラボ滝。面白い地形ですね。
									
																	
											人工と自然のコラボ滝。面白い地形ですね。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		12/3 15:00
																											
								 
								
								
										人工と自然のコラボ滝。面白い地形ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 くぅ〜疲れましたw …ってなんで大室くん(右端)が!?
									
																	
											くぅ〜疲れましたw …ってなんで大室くん(右端)が!?											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		12/3 15:18
																											
								 
								
								
										くぅ〜疲れましたw …ってなんで大室くん(右端)が!?								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する