記録ID: 62598
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
大峰山(65座目の日本百名山⇒2010年近畿遠征の締め)
2010年05月02日(日) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
行者環トンネル西口10:12⇒11:30聖宝ノ宿跡11:30⇒12:03弥山小屋12:03⇒
12:05弥山山頂12:11⇒12:29八経ヶ岳山頂13:27⇒13:42弥山小屋13:53⇒
15:11行者環トンネル西口
12:05弥山山頂12:11⇒12:29八経ヶ岳山頂13:27⇒13:42弥山小屋13:53⇒
15:11行者環トンネル西口
天候 | ピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
行者環トンネル西口には、駐車場はありませんが、広い路肩があり 100台近く駐車可能かと思われます。 トイレはありません。 登山ポストは、登山口にあります。 登山道にもトイレなし。 弥山小屋には、宿泊施設あり。トイレは1回100円で使用可能。 登山道自体は、滑りやすいところ、急登や階段がありますが 基本的には、歩きやすく判りやすいです。 弥山小屋から弥山山頂と八経ヶ岳の分岐がありますが 八経ヶ岳の分岐標識が、見落としやすい感じです。 |
写真
撮影機器:
感想
大台ケ原同様、登山口までにアクセスがきつかったです。
大阪方面から登山道に向かったのですが、高速出口から100キロ位の
下道を走らないといけません。
ただ行者環トンネルに向かう途中にある御手洗渓谷が素晴らしく綺麗でした。
人気の百名山の1つでもあるので登山道脇に駐車スペースに駐車するのも
大変でした。
山頂からの眺望は、紀伊半島の山の中にあるので完全に山に囲まれ
自然を満喫できます。いい山なんですけど遠いんですよね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1934人
belltaku さま
近畿遠征山行+観光+飲んだり食べたり、、、
いいお土産話がたくさんできましたね
おつかれさまでした。
でも、うらやましいっす。
その他の写真、日記で、、期待
近畿圏の山は京都の叡山・鞍馬山ぐらいです
、、って、完全にバス観光のみか
芋ダンナさん、こんばんわ。
今回3泊4日かけて4座行く予定でした。
うち1泊のみホテルで2泊は,takuの神戸実家泊でした。
神戸の実家に行った時は、taku両親と焼き鳥食ったり
お好み焼き食ったりで、そりゃあ飲み食い三昧でしたよ
京都の叡山・鞍馬山は、山登りとはかけ離れてるけど
観光地としては、最高にいいところですよね
belltakuさん
遠征、やはり遠いですね。
9時間とか聞くだけで、駄目ですね、私。
この山、一度や二度計画したことありますが、結局行かずじまいです。
私は百名山ハントには向いていないようです。
Y-chan
Y-chan、こんばんわ。
28日は、夜中の12時ごろに出発したのですが
首都高速は渋滞してましたよ
幸い、東名、東名阪道などは、全く渋滞が無かったんですけどね。
でも、飛行機とか新幹線で移動してレンタカーという
方法がありますが、やはり1000円高速を考えると
しんどくても車移動を考えちゃいますよね。
近畿遠征お疲れ様です。
大台ヶ原→伊吹山→大峰山という順番は行ったり来たりで移動が大変だったのではないでしょうか。
大峰山はアプローチが最大の難所ですね
MATSUさん、こんばんわ。
通常なら大台ケ原と大峰は、2日連続で登るのが普通
なのでしょうが、大台ケ原周辺には、旅館が多くて
安くビジネスホテルに泊まるとなると新宮が尾鷲の方に
出るしかなかったんです。
これまた意外と時間がかかることに気づき、同じ時間で
神戸に実家まで行ける事が分かり、ホテル代がゼロで
いける実家に決まり。
でも2日続けてあの山道に行くのも精神的にきついので
間に名神道1本で楽々いける伊吹を間に挟んで
みたんですよ。
しかしアプローチは道も狭いし行くのが嫌になりますよね
belltakuさん、おはようございます。
3つのレポ、全部拝見しました。
皆さんもコメしていますが、
とにかくアプローチが大変でしたね。
しかし今年のGWは天気に恵まれ、
雨天中止なんて事にならずに
良かったのではと思います。
遠くまで遠征、お疲れさまでした!
100名山ハント、今後も応援してますよ!
manabu
manabuさん、sumikoさん、こんにちわ。
いや、今年のGWは、日本中晴天に恵まれたみたいですね
いや、ホントにアプローチが長かったです
やっと2/3制覇です。
これからも頑張りますよ
頂上でおそらくお会いしました。
カレーを召し上がられて写真を撮っておられたので
たぶんそうではないかと。青いシャツの・・・。
私ども(2人)横に座っておりました。
41歳なんですか!お二方ともお若く見えました。下りでお見かけしたときも、すごい速さで颯爽と
降りて行かれましたので。
とても良い天気で気持ちよかったですね。私たちは次の日に大台ケ原に向かいましたが、さらに天気が良くとっても良い旅となりました。
これからも百名山制覇目指して頑張ってください。
belltakuさん、こんにちわ。
自分も結婚式出席のために、車で近畿遠征してました。
お山に登る時間はありませんでしたが…
六甲山、登りたかったなぁ。
近畿地方でお勧めの山域などあれば教えて下さいね〜
imoさん、はじめまして。
ああ覚えています。
そうそう、青いシャツを私は着てました。
関東なら、またどこかで会うかもしれませんね。
ちなみに私達もバッチ集めています。
百名山のれんに、全部貼り付けていますよ。
さくちゃん、こんにちわ。
なんか日記があったので関西に来ていたことを
知りました。
六甲山に登らずだったのですか。
11月に六甲全山縦走(全長約50キロ)があるので
それでがっつり行っちゃいますか?
近畿の山は、伊吹山いいですよ。
ドライブウェイを使った私たちが言うのもなんですが・・・
belltakuさま♪
凄いですね、大峰山も登られたのですね。
ほんと高速も大渋滞で、SAやガソリンスタンド
も30分待ちで、たいへんでした。混んでいたでしょう。
お疲れ様です。
先日淡路島ー四国の行き方など教えていただいて、
ありがとうございます。無事行ってきました。
快晴で四国の山楽しんできました。 minnie
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する