記録ID: 627782
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
瑞牆山・金峰山
2015年05月02日(土) 〜
2015年05月03日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:38
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,990m
- 下り
- 1,992m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 2:41
- 合計
- 5:33
距離 5.5km
登り 1,014m
下り 738m
2日目
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 8:26
距離 11.0km
登り 977m
下り 1,279m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
装備
個人装備 |
リュック 1
リュックカバー 1
登山靴 1
手袋 1
防寒着(フリース、ダウンジャケット) 1
タオル 1
サポートタイツ 1 ※自分用メモ
膝のサポータ 1 ※自分用メモ
ストック 1 必要な人のみ
帽子 (or バンダナ) 1
地図 1
コンパス 1
ヘッドランプ 1 電池も忘れずに確認
日焼け止め 1
医薬品
健康保険カード 1
昼食 2
朝食 2
夕食 1
コップ 1
食器 1
割り箸
非常食 アメ、チョコなど
お菓子
ビニール袋
着替え 1
コンタクトレンズ 2 必要な人のみ
メガネケース 1 必要な人のみ
耳栓 1 ※自分用メモ
サンダル 1 必要な人のみ
レジャーシート 1 必要な人のみ
新聞紙 1 雨の日用
防水袋 1 雨の日用
虫除けスプレー 1 必要な人のみ
デジカメ 1 予備の電池も
GPSモジュール 1 ※自分用メモ (電池2本も)
寝袋 1
スリーピングマット 1
軽アイゼン 1
ペットボトル(500ml) 2
|
---|---|
共同装備 |
コッフェル 1
コンロ 1
ツェルト 1
テント 1 ペグ、ひも、テントシート
|
感想
・今年は例年よりも残雪が少ないらしく、瑞牆山は山頂近くに少し残っているだけでした。金峰山方面は「大日岩」から「砂払い頭」までは特に上の方に残雪が多かったので、下りの時は軽アイゼンがあった方が安心です。
・富士見平小屋ではテント用の受付が外にできていました。去年のGWに比べてテントの数がすごく多かったです。天気が良かったからでしょうか。それとも山渓とかで紹介されたのでしょうか…若者が多かったです。新たな静かなテン場を探さねば。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する