記録ID: 6311614
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
転んだ先の‘吾妻耶山’
2023年12月28日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 517m
- 下り
- 508m
コースタイム
天候 | 晴れ・無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪は多いところで20センチ程 まだサラフワの新雪でした 登りはちょっと頑張ってノースパイク 帰りは全行程12本爪アイゼン使用 分かりづらいところは特にありませんでした 細いトラバース道は少し慎重に歩きました |
写真
今日は出だしからおかしかったからなぁ…インター降りてから気付いたんだ あれ?谷川岳へは右左どっちに進むんだっけ?って…一つ前の沼田インターで降りちゃってるじゃん!!
てな訳で、いつも以上にこういう看板には緊張感が走る
てな訳で、いつも以上にこういう看板には緊張感が走る
お〜っ!眺望もいいぞっ
登るはずだった谷川岳
手前の黒い大きいのは阿能川岳 ここも谷川岳の展望台らしい
同じく仏岩ポケットパークから出発ですって 積雪期限定ということなので、コレじゃまだ無理なのかな?
登るはずだった谷川岳
手前の黒い大きいのは阿能川岳 ここも谷川岳の展望台らしい
同じく仏岩ポケットパークから出発ですって 積雪期限定ということなので、コレじゃまだ無理なのかな?
静かな山頂を二人占めなのだっ
お待ちかねのランチは濃厚クリームシチューにビーフカレー
カレーの刺激に耐えられるか心配になりつつも熱々のビーフカレーをゴクゴク飲む
よしっ、目的達成だっ!
ピストンで下山開始
お待ちかねのランチは濃厚クリームシチューにビーフカレー
カレーの刺激に耐えられるか心配になりつつも熱々のビーフカレーをゴクゴク飲む
よしっ、目的達成だっ!
ピストンで下山開始
感想
今年の締めは‘三大急登’!と張り切って谷川岳ロープウェー駐車場にまだ暗いうちに到着 薄ら明るくなりさて出発! …?あれっ!?なんかお腹痛い… 300mも歩かない内にトイレに引き返す 一旦暖をとって様子をみたが再びゴロゴロっ…
絶好の日和だったのにぃ!仕方なく撤収…それでも雪山は諦めきれず、急遽見つけ出してもらった‘吾妻耶山’
あまりメジャーでは無さそうだけど、山頂は立派で眺望良しっ
想像以上にちゃんと雪山 今後もっと積もったらさらに面白そうです。
いつかは制覇します。‘谷川岳 西黒尾根’ 待ってろ~っ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する