記録ID: 633093
全員に公開
ハイキング
甲信越
甲斐大和駅→大菩薩峠→大菩薩温泉→塩山駅
2015年05月02日(土) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 11:53
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 850m
- 下り
- 1,574m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:03
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:47
14:47
ゴール地点
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
バスがすでに来ていました。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
大菩薩嶺から丸川峠の道は、木の根っこ、浮石に注意が必要です |
| その他周辺情報 | 大菩薩温泉 http://enzan.net/sisetu/onsen/hoyou.htm |
写真
感想
えー、何だか仕事が忙しく、今年初の山業です
今年初なのに、一人で大菩薩にがんばって行きました。
この日は本当に良い天気で、富士山がずーっと見えていて最高でした。
山に登る人みんなが幸せな気分だったのではと思います。
温泉に入りたい一心で下ったので、足の筋肉痛はひどくなりました
でも、温泉に入って帰るって、なんともいえない爽快感は病みつきになりそうです。
テント泊で来てた方も多く見かけました、私もテント泊したいなぁー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人
ERIKA860











大菩薩とはいいですね!新緑もいいですけど
紅葉の時期もよかったですよ。
大菩薩から大月まで縦走しようと思うのですが、
蛇が出る季節になってきたので、寒くなったらにします(笑)
こーちゃんが、何を考えてんだと言ってます(笑)
流石、家から富士山に行く男ですね!
奥様さえよろしければ、南アルプス行きましょう!
大菩薩、秋も良いのですね(*^_^*)
こーちゃんは、お中道教えてと、訳のわからんこと言ってます(爆)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する