記録ID: 6381148
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
浮世絵と歩く東海道 19 小田原宿 元箱根港〜小田原城址〜国府津駅
2024年01月17日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:41
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 215m
- 下り
- 905m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 10:26
距離 28.4km
登り 217m
下り 935m
14:16
14:30
8分
御幸が浜
17:40
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス | |
その他周辺情報 | 東横INN湘南平塚駅北口2さんに宿泊しました。 |
写真
画像中央の箱根水明荘さんの別館に昨晩宿泊し、預けた荷物を回収しに行きました。この本館6階の露天風呂、3箇所入りました!お世話になりました。
ついでに日中の箱根湯本駅付近の賑やかさを堪能。
ついでに日中の箱根湯本駅付近の賑やかさを堪能。
今日のごはんは、小田原すぎせいさんのさつま揚げ。
種類多く迷いに迷って、ネギ生姜、しらす、帆立。その場で揚げてくれます。
揚げたてが食べられて、3種買ってもワンコインでお釣りが。
種類多く迷いに迷って、ネギ生姜、しらす、帆立。その場で揚げてくれます。
揚げたてが食べられて、3種買ってもワンコインでお釣りが。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
レジャーシート
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
タオル
|
---|
感想
本日快晴、富士山がよく見え、ご機嫌で歩けました。
早朝の気温は0度近く凍える程寒いのですが、日中は上着を脱ぐか考える程の暑さ、と寒暖の差が激しかったです。
道はほとんど歩道がしっかりあり、車との危険を感じる事なく歩けました。
昨日無理に畑宿まで進まなかった事で、甘酒茶屋でゆっくり楽しめたので、かえってこれで良かったと思いました。
●2023年1月29日より、時間を見つけては東海道五十三次を西から東へ歩いています。
●ルートは「新版 ちゃんと歩ける東海道五十三次」という本を参考にしています。
●歌川広重の浮世絵「東海道五十三次」と照らし合わせ、極力似たアングルで撮影していきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する