記録ID: 639763
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳 - 鞍掛峠ピストン 150517
2015年05月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 864m
- 下り
- 850m
コースタイム
天候 | 晴れ 気持ちのよい風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(8:00の時点で三重県側はいっぱいでした) 登山口にトイレはなし。 仕方ないことなのですが、車が停められるかが心配になる状況が苦手です。お金を払ってでも、大きな駐車場のある、朝明や宇賀渓はありがたいなあ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷いやすいと聞いていたので、構えていたのですが、登山道は安全でとても明瞭でした。 頂上がとにかく広いので、ガスがでると迷いやすいということなのですね。 ヒルは一匹も見ず。 |
その他周辺情報 | まっすぐ帰宅しましたが、近くには阿下喜温泉があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
初の御池岳に行ってきました。
天気の良い5月の日曜日とあって、8時に鞍掛トンネルに着いたら、三重県側はもういっぱいでした。滋賀県側は数台空きがありました。
御池岳、なぜか敷居が高かったのですが、行ってみると登山道も明瞭で、危険なところはありませんでした。鈴北岳を過ぎてからは、本当に散策路のような感じで、気持ちが良かったです。
ただ、これも登山者が多く、天気も良かったからですね。広々としたテーブルランドは、見通しが利かないと方向が分からなくなくなりそうです。
他の登山者の方も、好きなところでお弁当を食べたり、思い思いに御池の頂上を楽しんでいらっしゃいました。
新緑も美しく、他の鈴鹿の山、滋賀県側、琵琶湖、霊仙、伊吹などの山を眺めながらの、とてもいい山歩きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人
>車が停められるかが心配になる状況が苦手です。
おんなじです^^;
この段階で、なんとなく心が焦り気味になって落ち着かず
今はデカイ四駆ですが、駐車スペースを考えると、
コンパクトな四駆が欲しいなぁと思ったりします。
御池はまだ未踏ですが、多分行く時は、木和田尾から登り、
御池〜周遊〜藤原〜大貝戸下山にしようと考えていましたが、
鞍掛峠からのルートも楽しそうですね^^
Zip FM聴いてたら、ナビゲーターが、もうヒルが出始めたと言っていたので、
秋の紅葉シーズンか初冬にでも行くつもりです。
messiahさん
こんにちは!
もー、まず駐車スペース確保するまでに体力消耗です(笑)
先日は、三重県側がいっぱいで滋賀県側もいっぱいだったら、竜ヶ岳に行くかなーなんて考えていたら、滋賀県側は空いててよかったです。
でも、下りてくるまで、「車あるかな?」って心配したり・・・
鞍掛からは、尾根歩きで展望がとてもよかったです。
滋賀県側、三重県側がばっちり見えました!
木和田尾から、大貝戸というと、messiahさんオススメルートですね!
山口なら大きな駐車場があるので安心だし
私もいつか挑戦したいです。
(鞍掛から大貝戸を計画中ではあります!)
もうヒルが出ましたか!!!
鈴鹿、ヒルさえいなければ、夏もたくさん登れるんですけどね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する