記録ID: 6422225
全員に公開
ハイキング
丹沢
タケ山からシダンゴ山 ロウバイの香りに癒されたのさ
2024年02月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:04
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 767m
- 下り
- 760m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:31
距離 11.1km
登り 776m
下り 783m
12:49
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
行き 最寄り駅から町田駅 町田駅から小田急線で新松田駅 新松田駅から富士急湘南バスで寄(やどりき) 行きの田代向で下車 帰り 寄バス停から富士急湘南バスで新松田へ 新松田からは行きと同じ 富士急湘南バスは土日には増便を出しています 行きのバスでも定時より10分前に一本 帰りにも定時よりも30分前に一本出していました |
コース状況/ 危険箇所等 |
花じょろ道からシダンゴ山までは虫沢古道を守る会の方々のお陰様で素晴らしく整備されていました 宮地山から寄の辺りは、道が狭く少し荒れている場所がありました |
写真
撮影機器:
感想
寄のロウバイの写真をヤマレコで見て、シダンゴ山にも登りたかったので行って来ました✌️
朝、新松田から富士急湘南バス停に行くと既に長蛇の列で目眩がしましたが、増便が来ました
バス会社の方の采配でそれぞれに立つ人も無くゆったり座って行く事が出来て感動😭
バスに酔う人間なので本当に助かりました❗️
タケ山は景色が素晴らしいという情報を直前に知り、急遽山行に加えましたが大正解!素晴らしい山でした😆
山頂に沢山はえているアブラチャンという木の森が本当に面白くて、魔法の森のようでした
季節を変えて、又登りたいです
シダンゴ山は大盛況
人が多くて落ち着けないまま下山したので残念
不思議な名前の由来が分かったので良しとします
寄のロウバイは沢山の人がいても広々としていて、本当にのんびり可愛い花と素晴らしい香りを堪能出来ました😊癒されたぁー
寄バス停からのバスも増便が出て、本当は40分程待つ感じで並んでいたら、定時より早く増便が出たので座って帰ることが出来ました
下山後にバスにギュウギュウに詰められる事が多いので、富士急湘南バスさんの采配に本当に感謝します🙏
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
丹沢 [日帰り]
シダンゴ山〜宮地山〜田代向〜中津川遊歩道 (寄休養村管理センターから反時計回り周回)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
車だとどう計画するかな〜と地図みて悩みましたが、いつかいい知恵も出るか体力アップするかを期待して、お気に入りに入れさせていただきました😊
行ってみたいです!
アブラチャン(笑)
ホント好きになりました😆
調べたら花も可愛くて、実も椿の実みたいで
面白いの!
季節を変えて会いに行きたくなりました!
松田町、山北町の辺りは余り人気がないのにめっちゃ良い山が沢山あって私にとってはお宝スポットです❗️
ponnosukoさんもお体の調子が良くなったら是非👍
タイトルのタケ山,ジダンゴ山ってどこにあるのかなと思いました.
勉強になりました.
歩きやすそうなコースですね.
寄のロウバイも見頃で見事です.
楽しませていただきました.
shaboさんでも知らない山があるのですね😳
シダンゴ山は名前の面白さでずっと気になっていた山だったのですが、わざわざ苦手なバスに乗って行くにはどうかと思ってたのです
しかし寄のロウバイとセットにしたら、わざわざ行く価値がピコ〜ん- ̗̀ 💡 ̖́-とアップ❗️
タケ山の眺望も素晴らしかったです
バスがアレとの事。
山と高原地図に有りますが、寄からの帰りは中山峠を越えて渋沢駅まで1時間半強のコースがおすすめです。
舗装路ですが、丹沢山塊の展望が本当に素晴らしいんで是非一度歩いてみて下さいねー
中山峠から渋沢駅…
調べたら本当に良さげな道でした😳
昨年は、図らずも新松田から渋沢まで歩きましたが、丹沢山塊を見上げながら振り向けば富士山と普段はバスや電車から見る景色を体感しながら歩けて面白かったです
又、昨日は寄から大倉へ行く道もいいなあと思いながらロウバイ園を散策してました
いつかあそこから、鍋割山も登ってみたいです😊
コメントありがとうございました🙏
寄辺りはのどかな里山で、中津川沿いにただ歩くだけでも景色は最高でした
ところで、yasponyoさんの名前の小さなTM
ってどう言う意味があるのですか?
機会があれば教えてください🙏(笑)
昨日はお天気良かったから、青空に映えて本当にきれい✨
山と繋げるなら鍋割山かな?なんて去年は思ってましたが、シダンゴ山と抱き合わせかぁ、なるほど。そしてタケ山!知らなかったー😅
さすがしろくまんさん、情報収集力が素晴らしい👏
素敵な山行になって何よりです👍
いつも思うけど、お帽子かわいい😍
私は今年初めて知りました😅
寄(やどりき)って読めなかったです(笑)
遠目からも見えるロウバイの山は圧巻❗️
サワコ氏の言う通り、鍋割山へのアプローチには良さげですね👍
シダンゴ山は昨年からずっと気になっていた山なのでセットで行けて良かったです☺️
今年はやり残した事や、気になっていた事の回収の年になりそう
帽子褒めてくれてありがとう😊
照れるなぁ🙈♡
ビニーはNorth Faceの物なんですが、温かいのに熱がこもらず手放せません
色違い欲しい…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する