記録ID: 642621
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳
開聞岳〜初☆鹿児島で午後から登山
2015年05月20日(水) [日帰り]

bari*
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 966m
- 下り
- 960m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 5:07
距離 10.4km
登り 966m
下り 965m
18:46
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近は岩場が多く滑りやすい。 |
| その他周辺情報 | 指宿市営の「そうめん流し」や海岸にある「砂蒸し風呂」が面白かったです。 |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
ザック(1)
トレッキングシューズ(1)
iPhone(1)
iPhone用バッテリー(1)
デジカメ
水500ml
|
|---|---|
| 備考 | 携帯食 |
感想
千葉からはるばる鹿児島まで100名山登山に行ってきました。
鹿児島まで来ると見かける植物もいつもと違う様子。あちこちに南国の雰囲気が漂っていました。ヤシの木なんかが至るところに生えていて、千葉の南房総を上回る南国でした。
この日、ともに登山したのは相棒(アラサー女子)。私達が登り始めたのは午後2時近く。時間も遅かったので相棒とは5合目あたりで別行動。私は先に行き、相棒を山頂で待つことにしました。
私が山頂に着いたのは午後4時。晴れていた山頂には雲がかかり、眺望は良くありませんでした。海から吹きつける風は強く、肌寒い状況。そんな中で相棒が来るのを40分程待っていたのですが、一向に登って来る気配が無かったので下山することに。
そして、相棒と再会したのは7合目。相棒は登るのを諦め私をそこで待っていました。7合目からは岩場もあるし、日没もせまっていたので相棒の山頂ゲットは次の霧島山までお預け。開聞岳、標高差が800mくらいあってなかなか手ごわい山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する