記録ID: 6445757
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
武尊山 楽々リフトで上越の山々を堪能
2024年02月10日(土) [日帰り]

流れ星🌌
その他1人 - GPS
- --:--
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 478m
- 下り
- 485m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 3:57
13:30
ゴール地点
ヤマレコに「おつかれさまでした!」と言われたのになぜかGPSが記録できてなく写真をもとに手動で入力しています。
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
早い時間で晴れていたら立体駐車場前の屋外駐車場でもいいと思います。屋外第一駐車場は500円 沼田インターから雪はありませんでした。 ◾️川場スキー場リフト リフト代往復2400円 保証金500円 ココヘリレンタル1100円 計4000円 (リフトカード返却時に500円返金) ココヘリは事前予約が必要のこと。 知りませんでしたが貸してくれました。 登山届を記入したりリフトの乗り方などの説明を受けるためリフト券発行までかなり時間がかかります。 https://www.kawaba.co.jp/activity/mountain-climbing/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
剣ケ峯の下りは急なため渋滞ポイントになっています。雪が少なく岩があるのでピッケルは刺さらない状態です |
| その他周辺情報 | 世田谷区民健康村 ふじやまビレッジ 大人1050円(バスタオル、タオル付き) さすがお金持ち世田谷区! 立派な施設でお風呂の設備も申し分ない! 源泉掛け流しでセンスのいい温泉でした。外観が公共施設ぽいけど内装など普通の日帰り温泉とは一線を画します。ラウンジのペルーコーヒーも美味しかったです。 https://www.furusatokousha.co.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
リフト乗り場からボーダーさんたちに混じり、板にぶつからないようにそそくさと移動する私たち登山者。少し肩身が狭いように感じつつ、登山口に立った途端のびのび〜!笑
まずは剣ヶ峰を目指します。多くの人が入っているのでトレースはバッチリ。雪もちょうど良い締まり具合。剣ヶ峰は下りが急なため渋滞ポイント。本日も遠目から渋滞してるのが見えます。その渋滞を嫌がってトラバースされている方がいました。今年は雪が少なく、本日は雪崩の心配がないようです。ちなみに以前はトラバースを止められました。
剣ヶ峰から降りると武尊山が遠いように感じますが、見た目よりは時間がかからず山頂到着。武尊ブルーに浮かぶ山々は日光白根、皇海山、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳、至仏山、平ヶ岳、巻機山、中岳(越駒は隠れてました)谷川岳、浅間山、遠くうっすらと八ヶ岳。富士山は見ることができなかったけれど、上越の名山に囲まれた素晴らしい眺めを堪能。
時間もあるので雪洞を作ってみようと何回かゾンデ棒で測ってみると薮を突き抜けて測ってたらしく、掘ってみると1メートルぐらいしかありませんでした。
唐松岳につづきリフトで楽々登山。お気軽で素晴らしい景色が見れて楽しい一日でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人











いいねした人