ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6445757
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

武尊山 楽々リフトで上越の山々を堪能

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
流れ星🌌 その他1人
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
478m
下り
485m

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
1:08
合計
3:57
10:17
10:18
57
11:15
12:15
54
13:09
13:16
14
13:30
ゴール地点
ヤマレコに「おつかれさまでした!」と言われたのになぜかGPSが記録できてなく写真をもとに手動で入力しています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◾️川場スキー場立体駐車場1500円 
早い時間で晴れていたら立体駐車場前の屋外駐車場でもいいと思います。屋外第一駐車場は500円
沼田インターから雪はありませんでした。

◾️川場スキー場リフト
リフト代往復2400円 保証金500円 ココヘリレンタル1100円 計4000円
(リフトカード返却時に500円返金)
ココヘリは事前予約が必要のこと。
知りませんでしたが貸してくれました。
登山届を記入したりリフトの乗り方などの説明を受けるためリフト券発行までかなり時間がかかります。
https://www.kawaba.co.jp/activity/mountain-climbing/
コース状況/
危険箇所等
剣ケ峯の下りは急なため渋滞ポイントになっています。雪が少なく岩があるのでピッケルは刺さらない状態です
その他周辺情報 世田谷区民健康村 ふじやまビレッジ
大人1050円(バスタオル、タオル付き)
さすがお金持ち世田谷区! 立派な施設でお風呂の設備も申し分ない! 源泉掛け流しでセンスのいい温泉でした。外観が公共施設ぽいけど内装など普通の日帰り温泉とは一線を画します。ラウンジのペルーコーヒーも美味しかったです。
https://www.furusatokousha.co.jp/
先週に引き続きリフトに乗ってまーす!
2024年02月10日 09:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
2/10 9:22
先週に引き続きリフトに乗ってまーす!
川場スキー場トップ到着。本日は上州武尊山へ
2024年02月10日 09:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
2/10 9:33
川場スキー場トップ到着。本日は上州武尊山へ
トレースバッチリ。ありがとうございまーす!
2024年02月10日 09:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
2/10 9:39
トレースバッチリ。ありがとうございまーす!
剣ヶ峰は渋滞模様
2024年02月10日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
2/10 9:58
剣ヶ峰は渋滞模様
ここが急なので毎回渋滞。岩が出て手掴みはあります
2024年02月10日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
2/10 10:06
ここが急なので毎回渋滞。岩が出て手掴みはあります
武尊山まで遠く見えるけどそうでもない。今日は風もなく山日和
2024年02月10日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
2/10 10:22
武尊山まで遠く見えるけどそうでもない。今日は風もなく山日和
この前までは寒かったんだろうなぁ。びっしり樹氷!
2024年02月10日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
2/10 10:22
この前までは寒かったんだろうなぁ。びっしり樹氷!
山頂到着
2024年02月10日 10:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
2/10 10:37
尾瀬方面。燧ヶ岳、合駒、至仏山
2024年02月10日 11:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
2/10 11:28
尾瀬方面。燧ヶ岳、合駒、至仏山
越駒は中ノ岳に隠れてたけど巻機山、八海山は小さく
2024年02月10日 11:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
2/10 11:28
越駒は中ノ岳に隠れてたけど巻機山、八海山は小さく
燧ヶ岳、会津駒ヶ岳をアップで
2024年02月10日 11:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
2/10 11:28
燧ヶ岳、会津駒ヶ岳をアップで
至仏山、平ヶ岳をアップで
2024年02月10日 11:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
2/10 11:28
至仏山、平ヶ岳をアップで
ゾンデ棒で160センチありそうだったので雪洞を作ろうと掘ったけど、松がでてきてしまった。実は雪は1メートルちょっとでした
2024年02月10日 11:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
2/10 11:59
ゾンデ棒で160センチありそうだったので雪洞を作ろうと掘ったけど、松がでてきてしまった。実は雪は1メートルちょっとでした
ちょっとしたスノモン
2024年02月10日 12:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
2/10 12:36
ちょっとしたスノモン
サモトラケのニケかと思った。自然の芸術作品
2024年02月10日 12:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
2/10 12:55
サモトラケのニケかと思った。自然の芸術作品
剣ヶ峰、かっこいいねぇ!!
2024年02月10日 13:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
2/10 13:01
剣ヶ峰、かっこいいねぇ!!
帰りは剣ヶ峰の下をトラバースしました
2024年02月10日 13:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
2/10 13:08
帰りは剣ヶ峰の下をトラバースしました
帰りのリフト。谷川は午後から天気が崩れると予報されてました。たしかにお昼から雲がかかってました。寒そう
2024年02月10日 13:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
2/10 13:49
帰りのリフト。谷川は午後から天気が崩れると予報されてました。たしかにお昼から雲がかかってました。寒そう
帰りに寄った世田谷区民健康村ふじやまビレッジの日帰り温泉。ここ最高でした!
2024年02月10日 14:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
2/10 14:34
帰りに寄った世田谷区民健康村ふじやまビレッジの日帰り温泉。ここ最高でした!
撮影機器:

感想

リフト乗り場からボーダーさんたちに混じり、板にぶつからないようにそそくさと移動する私たち登山者。少し肩身が狭いように感じつつ、登山口に立った途端のびのび〜!笑

まずは剣ヶ峰を目指します。多くの人が入っているのでトレースはバッチリ。雪もちょうど良い締まり具合。剣ヶ峰は下りが急なため渋滞ポイント。本日も遠目から渋滞してるのが見えます。その渋滞を嫌がってトラバースされている方がいました。今年は雪が少なく、本日は雪崩の心配がないようです。ちなみに以前はトラバースを止められました。

剣ヶ峰から降りると武尊山が遠いように感じますが、見た目よりは時間がかからず山頂到着。武尊ブルーに浮かぶ山々は日光白根、皇海山、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳、至仏山、平ヶ岳、巻機山、中岳(越駒は隠れてました)谷川岳、浅間山、遠くうっすらと八ヶ岳。富士山は見ることができなかったけれど、上越の名山に囲まれた素晴らしい眺めを堪能。

時間もあるので雪洞を作ってみようと何回かゾンデ棒で測ってみると薮を突き抜けて測ってたらしく、掘ってみると1メートルぐらいしかありませんでした。

唐松岳につづきリフトで楽々登山。お気軽で素晴らしい景色が見れて楽しい一日でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら