記録ID: 6446505
全員に公開
雪山ハイキング
東海
猪臥山
2024年02月10日(土) [日帰り]

yomogi
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 498m
- 下り
- 492m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:02
距離 8.3km
登り 498m
下り 501m
| 天候 | 晴れ/曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
08:15 駐車場 08:40 登山開始 12:40 終了 (入浴) 16:00 県総合運動公園 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
近日に新たな積雪の様子は無く、しっかりしたトレース跡有り。 と言うか、もう踏み固まって雪上登山道になっていた。 ツボ足で行けるが、チェンスパか軽アイゼンがあると楽。 |
| その他周辺情報 | ぬく森の湯 すぱーふる:http://spafurukawa.com/ |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
帽子
靴
ザック
行動食
食料(昼食等)
飲料
ガスコンロ
食器
カップ
地図(地形図/電子デバイス)
コンパス(電子デバイスを含む)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
スマホ
時計
タオル(日本手ぬぐい)
ストック
ナイフ
虫除けスプレー
椅子
|
|---|---|
| 備考 | サングラスを忘れた。 |
感想
今年は新年早々からバタバタしていましたが、足慣らしの雪上散策です。
本当はスノーシューの確認をしたいとも思っていたのですが
近日中に積雪が無かったようで、ルートはしっかり踏み固められ道ができていたので
スノーシューはクルマに置いていくことにしました。
ルートに危険個所や特に滑りやすいところなどは無く、ツボ足で行けますが
安心安全のため、チェーンスパイクを装着しました。
登山中に下山の方々から聞いた話では
あと30分から1時間程度早く登頂出来れば、綺麗に遠景の山並みが見えたようですが
自分の登頂時には、若干雲がかかっていました。
それでも、全般的には青空で気持ち良くまあまあの展望。
満喫しながらの昼食を終えた頃に
西からの雲が頭上あたりまで広がって、チラチラ雪が舞い始め
今日は終了時間に制約があった事もあり下山しました。
帰宅途中では、温泉施設に立ち寄り入浴。露天風呂が気持ちよくて長湯をしてしまい
予定より少し帰りが遅くなってしまいましたが、全般に良い山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する





いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する