記録ID: 6475617
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
九重山
2024年02月17日(土) 〜
2024年02月18日(日)



- GPS
- 09:05
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 984m
- 下り
- 1,242m
コースタイム
ヤマレコがバグってしまったか、途中で一時停止になり、一部記録が取れませんでした。
編集して繋ぎましたが、タイムがおかしな事になり、削除しました。
(1日目)
牧ノ戸峠 7:22出発
法華院温泉 14:27着
(2日目)
法華院温泉 7:55出発
長者原駐車場 9:54着
編集して繋ぎましたが、タイムがおかしな事になり、削除しました。
(1日目)
牧ノ戸峠 7:22出発
法華院温泉 14:27着
(2日目)
法華院温泉 7:55出発
長者原駐車場 9:54着
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はほぼなし。朝方、登山道に霜柱が立ち、道はカチカチだが、日中それが溶けてドロドロになる。 空気が澄んでいると、阿蘇が綺麗に見える。 |
写真
感想
山岳会の山行で、九重山に行って来ました。
当初はスノーハイクの予定でしたが、
ここ数日の暖冬で、雪は期待できないということで、
ハイキングに変更されました。
念のためチェーンスパは持っていきましたが、
使うことはありませんでした。
雪山を期待していたので
残念だなと思って行ったのですが、
初めての九重山は想像以上に雄大で、
すぐに魅了されました。
また、快晴で冬が故に空気も澄んで
雄大な阿蘇や、雲仙、
遠くの種子島のロケット雲までよく見えました。
冬の九重山は最高でした。
ミヤマキリシマの時期も一度来てみたいです。
今回、2回、ヤマレコが一時停止になっていました。
1回目は気づいたのですが、2回目は気づかずレコが取れてませんでした。
帰宅後、編集して繋ぎましたが、
タイムがバグってしまいました。(写真もバグってる?)
普段はソロが多いので、
10分おきの時間と標高のお知らせを聞きながら歩くのですが、
今回グループ山行だったので、
音量0にしていたため、一時停止も気づかなかったです。
こういうバグは初めてなので、
すぐ気づけるよう、これからはグループ山行でも
音量を小にして、
すぐ気づけるようにしようと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
天気最高ですね!
九重連山、何度も歩きたくなる素敵な山ですよね。
ヤマレコのバグ、私も昨日のログが取れていなくて日記アップする時にルートも時間も全て手入力になりました。
天気最高でした😊
九重山、こんなに魅力溢れる山とは知らず
行ってみて雄大さに感動しました。
ヤマレコのバグ、初めてで、
気づいたときはショックでしたが
えちさんもだったんですね。
音量0にしていたら気づきにくいので、
次からは音量を小さめにしておこうと思います😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する