記録ID: 648645
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鍋割山〜大岳山〜サルギ尾根
2015年05月30日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:49
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,379m
- 下り
- 1,440m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大岳鍾乳洞入口(西東京バス)〜JR五日市線武蔵五日市駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
大岳山までは岩場がありますが問題ないと思いますが、サルギ尾根は急こう配、踏み跡が弱く注意が必要です。 |
写真
快晴の大岳山山頂、富士山も見えました。
山頂は大勢の登山者でいっぱいでした。お弁当を広げるところが少なかったです。お弁当を食べるのを断念しもう少し下ったところで食べることにしました。
山頂は大勢の登山者でいっぱいでした。お弁当を広げるところが少なかったです。お弁当を食べるのを断念しもう少し下ったところで食べることにしました。
感想
天気も良く前日に雨が降ったため空気が澄んで、大岳山から富士山も見ることができました。予想はしていましたが、大勢の登山者で山頂はいっぱいでした。大岳山名の看板の前は記念写真を撮影するための順番待ちができていました。
気温も高くかなり蒸し暑かったです。
サルギ尾根は予想以上の急こう配でかなりしんどかったです。登りは大変だろうなと思いました。途中年配の女性(単独)を追い抜きました。「大丈夫ですか?」と声をかけましたが、あのペースで下山できたか心配です。年配の単独は注意したほうがいいかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する