記録ID: 6517406
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヤビツ峠から塔ノ岳
2024年03月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:12
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 1,579m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:10
距離 14.9km
登り 1,112m
下り 1,583m
14:17
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丹沢表尾根の北斜面になっているところは登山道にも雪あり。大倉尾根は雪なし。滑りやすくなっている箇所は多数。 |
写真
感想
今日は登山日和ということで恒例のヤビツ峠から塔ノ岳に登ってきました。
念の為、チェーンスパイク持っていっていましたが、三ノ塔からの降り等、北側斜面は登山道にも踏み固められた雪が残っており、持っていっていてよかったです。
大倉尾根は全く残ってないので、大倉尾根を往復する方は不要かと思います。
ヤビツ峠に向かうバスの中から見えた富士山は裾野は雲で覆われていましたがしっかりと見えていたのに、三ノ塔以降雲に覆われて全く見えず…😭
やはり季節が進んでいるということなんでしょうかね🤔
このコースは年に1回位のペースで3回目ですが、一番スムーズだったような気がします。
少しは成長していたということで😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する