記録ID: 6518476
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日の出山
2024年03月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:20
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 1,439m
- 下り
- 1,429m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 8:18
距離 23.7km
登り 1,457m
下り 1,429m
15:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されてて歩きやすい |
写真
感想
骨折ギブスの為、標高差1000mで歩けるお山。そうだ武蔵五日市駅からなら楽しめそう。なかなか歩けなかった麻生山経由で日の出山。下山は日向和田駅とした。
久しぶりに降り立った武蔵五日市駅は沢山のハイカー。市街地を抜けなだらかな道を金毘羅尾根かに入っていく。途中梅の花が綺麗。金毘羅山を通過し、続く麻生山からの展望は思ったより綺麗だった。日の出アルプスって小さい標識あったけど、どこからどこまでか不明。目的地の日の出山の賑わいは凄くって、人気の山なんだね。確かに展望良いしお天気だしね。ここからの夕日、綺麗なんだよね。
日の出山でゆりると昼食をとり、日向和田駅方向へ。
尾根道と巻き道とあってお好きなほうを。以外と道がアチコチにあって標識も微妙だったり。迷う事はないけど、ちょっとわかりづらいなってとこもあったかな。
けど、楽しくハイキングできる距離と高低差で今の私には良かった。
日向和田駅に向かう途中の公園では梅まつりしてて、下山前にアルコール注入(笑)。
梅の花が綺麗で人だかり。福寿荘や水仙の花も綺麗だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する