記録ID: 6522213
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
矢倉岳・金時山
2024年03月04日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:30
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,340m
- 下り
- 889m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:33
距離 14.1km
登り 1,348m
下り 893m
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
昨日ひな祭りだったので、桜餅を食べに矢倉岳〜金時山の縦走に行ってきました。
矢倉岳は登山に慣れていない方でも簡単に登頂できるくらいの難易度。
人も少ないし、山頂からの景色も素晴らしいのでオススメです。
正直、金時山よりこっちの方が山頂からの景色は好きです😅
矢倉岳を一度足柄峠まで下りて、再び金時山へと登ります。
このルートは西側になるので日が当たらず、結構雪が残っておりました。
また、かなりの急登が続くので、体力的にかなりしんどかったです。
苦労して山頂まで着くと、それまでの人のいなさっぷりが嘘だったかのように人、人、人。
学生の団体と外国人が多かったと思います。
その人の多さに辟易して茶屋でカレーうどんだけ食べて早々に撤退。
下りで金太郎の宿り石や公時神社に寄って、無事下山いたしました。
(…以前公時神社に大きなマサカリの像ありませんでしたっけ??なくなってた…)
仙石バス停まで歩いて近くの大涌谷温泉に浸かって小田原駅へと帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する