記録ID: 6544177
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
火打山越え 3月パウデー
2024年03月10日(日) 〜
2024年03月11日(月)

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:07
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,088m
- 下り
- 2,504m
コースタイム
| 天候 | 1日目午後から晴れ、夜無風快晴で星が降る。2日目稜線は風強め。燦々と輝く太陽。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
1日目南面は雪崩に特に要警戒。歩く分には歩きやすいパウ。 |
| その他周辺情報 | 笹倉温泉露天風呂は冬季閉鎖。泉質よし。 糸魚川駅前は夜まで待たない限り食事の選択肢が微妙 |
写真
新幹線からの在来線、そしてバスという気候変動に優しいゲレンデアクセスでスタート。当然遅い時間ですが、午前は荒天のためちょうどいい。
スキーケースやスニーカーまで背負って登り始めます。ピカピカの第三高速リフトのおかげで三田原山が近い!
先行者はゲレンデトップで入れ替わるように出発していきました。
スキーケースやスニーカーまで背負って登り始めます。ピカピカの第三高速リフトのおかげで三田原山が近い!
先行者はゲレンデトップで入れ替わるように出発していきました。
南面の積雪は不安定。
ストックを刺すとパキッと割れた雪面。さらにワッフ音もはっきりと聞こえた。ストックを強く差し込むと、15-20cm下にクラストした硬い層。
教科書みたいなシチュエーションだが……?
ストックを刺すとパキッと割れた雪面。さらにワッフ音もはっきりと聞こえた。ストックを強く差し込むと、15-20cm下にクラストした硬い層。
教科書みたいなシチュエーションだが……?
ヒョコっ
ストックのバスケットが脱走したが、脱走の瞬間を目で捉えたのでスコップで掘り起こす。よく道具屋で安く売ってるGabel は値段の割にいい感じだけど、作りが甘いのでこういうところ要注意。累犯3回。
ストックのバスケットが脱走したが、脱走の瞬間を目で捉えたのでスコップで掘り起こす。よく道具屋で安く売ってるGabel は値段の割にいい感じだけど、作りが甘いのでこういうところ要注意。累犯3回。
スプリット組は小さなコルを超えて小ピークから落とすという相談をしていたので、先にドロップ。黒沢池横断中は風が強くて寒いのでさっさとモードチェンジして登りかかる。
ラッセルで茶臼山下のコルまで一気に登る途中、空腹に見舞われて斜面で休憩。スプリット組は池で休憩してて遠いまま。
ラッセルで茶臼山下のコルまで一気に登る途中、空腹に見舞われて斜面で休憩。スプリット組は池で休憩してて遠いまま。
雪おろしをして休憩〜。暇だ。スプリット組は鍋セットをたくさん持ってきて小屋泊の醍醐味を極めている。こちらは乗り換えの途中で往復20分歩いて妙高高原のセブンイレブンで手に入れた食材だけ。布団を温めることに専念する。
彼らは4時前にヘッデンスタートで火打、戻ってきて妙高外輪山を回って帰るらしい。
私は日の出を小屋で見届けてから朝飯を取り、ゆっくりスタート。
新月の星空も朝焼けの火打や北アルプスも、携帯が冷えすぎて取れず。
ようやく出発して歩き始める頃に彼らはちょうどドロップ。
私は日の出を小屋で見届けてから朝飯を取り、ゆっくりスタート。
新月の星空も朝焼けの火打や北アルプスも、携帯が冷えすぎて取れず。
ようやく出発して歩き始める頃に彼らはちょうどドロップ。
焼山は今日も焼けている。賽の河原を渡ったあと、ほんの少しだけ登り返してからオートクルーズで落とす。そのうちトレースに再会するも、降りにくいところは頭を使ってがっつり引き直し。第二ゲートあたりからは高速道路でこれまた楽し。
感想
実は人生初のお泊まり山スキー。
山を越えるというのが好きで火打越え。里で必要なスキー袋やスニーカーもザックに詰めるのと、前日スーパーに行きそびれたためカロリー重視の味気ないコンビニで揃う夜食。セブンイレブンのスープの塊は軽くていいね。
ヒュッテは前評判通り充実の寝具。ただし潰れかけの布団なので激冷たい。寝袋と併用して快適に。
3月とは思えない豊富な底のないパウダーで最高。ただし日差しと花粉は3月なので、北面台地はウエットアンドクシャミまみれ。
笹倉温泉でガッツリぽかぽかに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ioriveur


















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する