ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 654787
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

2015-06-07 あの花を探しに♪庚申山。

2015年06月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:07
距離
14.6km
登り
1,485m
下り
1,465m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
1:54
合計
8:08
距離 14.6km 登り 1,485m 下り 1,485m
6:46
48
スタート地点
7:34
7:38
176
10:34
12:23
48
13:11
13:12
43
13:55
59
14:54
ゴール地点
6:45 かじか荘の上の駐車場
7:34 一の鳥居
10:34 庚申山
(山頂の先の展望地で約2時間休憩)
13:11 庚申山荘
14:54 かじか荘の上の駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
全体的にルートが分かりづらい箇所が多いです。
コウシンソウを探す為の踏み跡が多数あり、行き止まりになってしまったりする。
下山時、後ろを歩いていたはずの同行者とはぐれてしまったという方と会いました。
はぐれた方は、ルートを外れておかしな谷筋を下ってしまっていました。
僕も2度程、おかしな踏み跡に誘導されてしまいました。
山に慣れている人ほど、怪しいところでも行けてしまうと思われますので、初めて行かれる方は要注意です。
その他周辺情報 国民宿舎かじか荘にて日帰り入浴 610円。
アルカリ単純泉。
でも、ぬるぬるしなかったよ?僕の酸が強すぎた?(;´∀`)
山ツツジと剣。
2015年06月07日 08:32撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/7 8:32
山ツツジと剣。
コンロンソウ。
2015年06月07日 08:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/7 8:35
コンロンソウ。
こ、これは!? オークションに出したら、高値で売れるんじゃ!?(;・ω・)
なんていう虫だか知らねーけど。。。
2015年06月07日 08:43撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/7 8:43
こ、これは!? オークションに出したら、高値で売れるんじゃ!?(;・ω・)
なんていう虫だか知らねーけど。。。
シロヤシオ♪
2015年06月07日 09:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
6/7 9:05
シロヤシオ♪
サクラソウだそうです。
2015年06月07日 09:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/7 9:10
サクラソウだそうです。
イワザクラとかと、何が違うのか全然わからん!!(^_^;)
2015年06月07日 09:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
6/7 9:10
イワザクラとかと、何が違うのか全然わからん!!(^_^;)
はわわわwww!!\(◎o◎)/
2015年06月07日 09:11撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/7 9:11
はわわわwww!!\(◎o◎)/
で、出たー!!
ひょうきんな顔(*^。^*)
2015年06月07日 09:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
8
6/7 9:12
で、出たー!!
ひょうきんな顔(*^。^*)
初めて見た!!コウシンソウ(*≧∀≦*)
近くにいた人に教えてもらっちゃった♪
ありがとうございました!!
2015年06月07日 09:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
11
6/7 9:12
初めて見た!!コウシンソウ(*≧∀≦*)
近くにいた人に教えてもらっちゃった♪
ありがとうございました!!
2015年06月07日 09:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
6/7 9:12
コウシンソウは食虫植物なんですが、実際に、
葉に、虫が何匹も捕まっていました。
スゲー!!(*≧∀≦*)
2015年06月07日 09:27撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6
6/7 9:27
コウシンソウは食虫植物なんですが、実際に、
葉に、虫が何匹も捕まっていました。
スゲー!!(*≧∀≦*)
サクラソウに混じって、部分的に群生してます。
ニョロニョロと。
2015年06月07日 09:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
6/7 9:15
サクラソウに混じって、部分的に群生してます。
ニョロニョロと。
君は誰?
もう区別がつかないわけ…(^_^;)
2015年06月07日 09:16撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/7 9:16
君は誰?
もう区別がつかないわけ…(^_^;)
サクラソウとのコラボ。
2015年06月07日 09:18撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/7 9:18
サクラソウとのコラボ。
つり橋が大変なコトに…。
2015年06月07日 09:29撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/7 9:29
つり橋が大変なコトに…。
鹿さんも大変なコトに…。
2015年06月07日 09:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/7 9:30
鹿さんも大変なコトに…。
ミヤマカラマツ。
2015年06月07日 09:30撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/7 9:30
ミヤマカラマツ。
2015年06月07日 09:31撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/7 9:31
シロバナノヘビイチゴ?
ノウゴウイチゴ?
2015年06月07日 09:50撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/7 9:50
シロバナノヘビイチゴ?
ノウゴウイチゴ?
ウツギのつぼみ?
2015年06月07日 09:54撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/7 9:54
ウツギのつぼみ?
ヤマオダマキ。
花の写真を沢山撮ってる山ガールさんがいたのですが、先に撮らせて頂きました。ありがとうございました♪(*^_^*)
…なんと、kagetsuさんだったとは!!(゜〇゜;)
2015年06月07日 09:55撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
6/7 9:55
ヤマオダマキ。
花の写真を沢山撮ってる山ガールさんがいたのですが、先に撮らせて頂きました。ありがとうございました♪(*^_^*)
…なんと、kagetsuさんだったとは!!(゜〇゜;)
2015年06月07日 10:01撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/7 10:01
ここにも、コウシンソウ。
2015年06月07日 10:03撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/7 10:03
ここにも、コウシンソウ。
今日のアリ地獄。
2015年06月07日 10:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/7 10:04
今日のアリ地獄。
ミヤマハンショウズル。
2015年06月07日 10:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
5
6/7 10:05
ミヤマハンショウズル。
顔見せて?
2015年06月07日 10:05撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
6/7 10:05
顔見せて?
2015年06月07日 10:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/7 10:06
コツクバネウツギ。
2015年06月07日 10:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/7 10:06
コツクバネウツギ。
庚申山 山頂。
一年ぶり♪
2015年06月07日 10:35撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/7 10:35
庚申山 山頂。
一年ぶり♪
今日は完全にピクニック気分で来ました♪(*^_^*)
28Lザックがぱんぱんでした…(^_^;)
2015年06月07日 11:15撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/7 11:15
今日は完全にピクニック気分で来ました♪(*^_^*)
28Lザックがぱんぱんでした…(^_^;)
山頂の先にある展望地で、たっぷり2時間休憩中、皇海山の方からガサガサ音が…。
皇海山から来た方がいました。
てっきり、皇海山までのピストンの帰りかと思って聞いてみたら、足尾から入ったとか…。
足尾、中倉山、銅親水公園…、なんだか最近よく聞いたワードが次々と(^_^;)
そ、そのコースは…!!
そしてなんと、ヤマレコユーザーさんでした!!
お名前だけは見た事がある程度でしたが、taka0129さん、これからもよろしくお願いいたします♪\(^o^)/
2015年06月07日 11:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
6/7 11:19
山頂の先にある展望地で、たっぷり2時間休憩中、皇海山の方からガサガサ音が…。
皇海山から来た方がいました。
てっきり、皇海山までのピストンの帰りかと思って聞いてみたら、足尾から入ったとか…。
足尾、中倉山、銅親水公園…、なんだか最近よく聞いたワードが次々と(^_^;)
そ、そのコースは…!!
そしてなんと、ヤマレコユーザーさんでした!!
お名前だけは見た事がある程度でしたが、taka0129さん、これからもよろしくお願いいたします♪\(^o^)/
ヒメウツギ。
2015年06月07日 12:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/7 12:56
ヒメウツギ。
ヒメウツギ、アップ。
2015年06月07日 12:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/7 12:56
ヒメウツギ、アップ。
クワガタソウ。
2015年06月07日 13:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
6/7 13:06
クワガタソウ。
クリンソウ。
2015年06月07日 13:10撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/7 13:10
クリンソウ。
クリンソウ。いっぱい。
2015年06月07日 13:12撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
4
6/7 13:12
クリンソウ。いっぱい。
2015年06月07日 13:13撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/7 13:13
2015年06月07日 13:19撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/7 13:19
おっ、バンビちゃん♪
2015年06月07日 13:20撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/7 13:20
おっ、バンビちゃん♪
こっち見てるー(*^_^*)
興味津々って感じ?
2015年06月07日 13:21撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/7 13:21
こっち見てるー(*^_^*)
興味津々って感じ?
これわー!!\(◎o◎)/
実物は初めて見た。『フタリシズカ』じゃないのか!?
2015年06月07日 13:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/7 13:56
これわー!!\(◎o◎)/
実物は初めて見た。『フタリシズカ』じゃないのか!?
あれ?なんか、3本立ってるけど…?(((((゜゜;)
2015年06月07日 13:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/7 13:56
あれ?なんか、3本立ってるけど…?(((((゜゜;)
全体はこんな感じ。
2015年06月07日 13:56撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
1
6/7 13:56
全体はこんな感じ。
えっ、4本のもある…。
もしかして、かなりレアなんじゃないの!?(;・ω・)
…っと、思ったら、3本でも4本でも、フタリシズカなんだって。
林道の途中から登山口まで一緒に歩いた方に教えてもらいました。
2015年06月07日 13:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/7 13:57
えっ、4本のもある…。
もしかして、かなりレアなんじゃないの!?(;・ω・)
…っと、思ったら、3本でも4本でも、フタリシズカなんだって。
林道の途中から登山口まで一緒に歩いた方に教えてもらいました。
上から見た。
2015年06月07日 13:57撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/7 13:57
上から見た。
あ、綺麗な花。
何コレー?
2015年06月07日 14:04撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/7 14:04
あ、綺麗な花。
何コレー?
この花を撮っている時に、後から来た方もこの花が気になったようで、二人で花の写真を撮ったあとも色々話をしながら登山口までご一緒させて頂きました。
足利の方だったので、大小山、一床山等、知ってる山の話が沢山出来て楽しかったです♪((o(^∇^)o))
そのうちまた何処かでお会いしそうです。
2015年06月07日 14:06撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
3
6/7 14:06
この花を撮っている時に、後から来た方もこの花が気になったようで、二人で花の写真を撮ったあとも色々話をしながら登山口までご一緒させて頂きました。
足利の方だったので、大小山、一床山等、知ってる山の話が沢山出来て楽しかったです♪((o(^∇^)o))
そのうちまた何処かでお会いしそうです。
コアジサイ。
その人に教えてもらいました。
2015年06月07日 14:22撮影 by  PENTAX Optio RZ10, PENTAX
2
6/7 14:22
コアジサイ。
その人に教えてもらいました。
撮影機器:

感想

あー、なんか久しぶりにのんびりしたー♪(///∇///) 感じの山行でした。
これだよ、やっぱり僕が求めてるのはこれなんだなって思った。
コーヒー、山メシ、昼寝付き♪
山の上の展望地でたっぷり2時間。
展望地に最初に着いたのは僕だったんだけど、そのあと続々と来た人達が帰る時に、『最初に来てて、最後に帰る人は初めて見たよ…(^o^;)』って言われた…(^_^;)
いやー、くつろいだ!!
でもなー、食後のデザートを忘れちゃった(>_<)
それだけが残念でした。

でも、今日は本当に楽しかった。
初めて見た『コウシンソウ』や『フタリシズカ』。
taka0129さんや、一緒に登山口までの長い林道を歩いた方との出会い。

今日は、完全ピクニック装備、10kg。
次はどこの山にピクニックしに行こうかな♪(*^_^*)
(大小山です。←もう決めてる(^_^;))

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

まさにハナレコですね!
コウシンソウ見られて良かったですね。
個人的には、やはりサクラソウ系が好きなので、
野生種のサクラソウや下の方のクリンソウがいいかなあ〜

今回はsoyanoさんらしい山行でしたね。
こんな日に山に行けない私は、少しいじけてしまいます。
が、体力温存できましたので、
来週こそ、ロングトレイルに・・・と闘志を燃やしているところです(^_^;)
2015/6/7 21:55
nukaboshiさん(*^_^*)
はい!!(*≧∀≦*) コウシンソウ、やっと見ることが出来ましたー♪
あのサクラソウ、野生種なんですね!! なるほどー(゜▽゜*)
サクラソウだと聞いたとき、頭の中に?マークが浮かんじゃったんですけど、やっと納得がいきました。

nukaboshiさんは、今週は山はお休みでしたか。
そろそろ梅雨入りしそうですが、雨の山も趣があって良いですよね♪
ロングはどこに行かれるのか、来週のレコ、興味津々です(*^_^*)
2015/6/7 22:13
可愛いお花
ほんとSoyanoさんらしいね。
可愛いお花いっぱい!!ゆっくり休憩も出来たのね。
デザート忘れちゃダメじゃん。タバコならいいけど。
2015/6/7 22:59
ichigomirukuさん(*^_^*)
うんうん、山には、のんびりしに行くもんだよ♪
タバコ忘れたら、即下山だよ( ̄▽ ̄;)
走るよ。
ところで、画像の、くまもんの吸い殻入れ、かわいいでしょ?

苦いコーヒーには、甘いものが合うよねー♪(///∇///)
次のピクニックには、何持っていこうかな。
2015/6/7 23:09
Re: 大丈夫??
Soyanoさんさー
水色のくまが笑ってるね〜
自分で買ったの?
女の子が持っているのならいいけどおっさんが持っていてもちょっとキモい
なんてね^^
2015/6/7 23:30
キモいとか言うなよ…Σ(´□`;)
猫のと、犬のもあるよ(*^_^*)
使う?
2015/6/8 7:43
女子力 高っ!!
soyanoさんこんにちわー(^_^*)
コウシンソウ会えて良かったね*
なんとも面白いカオをしてる(*^^*)

テーブルの上のくまさん???
携帯灰皿なんだー⁈ 可愛いいの見つけたねー(∂ω∂)♪
ランチ美味しそー♪洋食ですな♡
何気にテーブルやカトラリーもピンクで、恋愛運UPねらってる?σ^_^;
このテーブルいーね!
重たくない?わたしも欲しいなぁd(^_^o)
2015/6/8 12:17
happiness5さん(*^_^*)
コウシンソウ変な顔ですよねー(*^_^*)
茎もニョロってしてて面白いですよねー♪

ネコ、イヌ、クマの灰皿は山行くときの必需品になってます。
その日の気分で相棒を選んでるんですよー。
恋愛運アップは狙ってないけど、テーブルはキャプテンスタッグのやつですよ。
2000円くらいだったかなあ。
軽いし、値段も安いんで、ちょっとしたピクニックに持っていくのにはオススメですよ♪
2015/6/8 21:33
お疲れでした(^^)
先日は…庚申山で少しですが、楽しい時間ありがとうございました🍀
偶然ってあるものですね(笑)
レコ…昼休み中に作成します( ̄^ ̄)ゞ

写真微妙〜なものしか無かったけどね〜(笑)見に来ていただければ幸いです
(^^)

今後ともよろしくです
Soyanoさんのレコ楽しみに待ってます
d(^_^o)
2015/6/8 12:24
taka0129さん(*^_^*)
こちらこそ、お会い出来て楽しかったです♪
ザックも靴も同じものを使ってましたね!!(*≧∀≦*)
足尾からのレコ、参考にさせて頂きます。

これからもよろしくお願いします。
またどこかの山でお会いしましょう(*^_^*)
2015/6/8 21:41
まさかの‥‥
うん? あれ?  6/7に庚申山!!!

お、山頂の時間被ってんじゃね? あっ、パスタ茹でてた人だね。
うん( ゚ー゚)( 。_。)  オダマキ咲いてたよねー♪
山ガール‥‥‥私じゃねーよな?
一応撮影時間チェックするか‥‥‥
きゃーO(≧∇≦)O  時間一緒やん! 

はい、ヤマレコユーザーもう一人会ってましたね(*^^)v
2015/6/8 22:01
ええっ!?\(゜o゜;)/
うっそ!! マジっすか!?
そうです、パスタ茹でてた人です(*^_^*)
やっぱり、山頂には長居するもんだなあ…。
え、でも、どの人だったんだろう(^o^;)
メシに夢中であんまり他の人見てなかったい。
オダマキ撮るの譲ってくれたり、展望地で山座同定されてた若い山ガールさん…?
でわないのかな…?(^_^;)
kagetsuさんのレコ見れば何かわかるかなあ。。。

いっそ、ヤマレコTシャツ買って着て歩くかなあ…。
いや、さすがにそれはちょっと恥ずかしい…(^^;;
2015/6/8 22:30
Re: ええっ!?\(゜o゜;)/
オダマキのとこでsoyanoさんに先に行ってもらって
展望地では立ってオニギリ食べながら山座同定しつつ、いろんな人に話しかけまくってた人っすよ。

こーやって「先日、山で会いましたね」って会話。ヤマレコでするのすっげー憧れてたんだよね♪
今回初!! それがsoyanoさんになるとは‥‥‥
うーん、嬉しいはずなのになんか悔しいぞ。。ほとんど話をしなかったし、soyanoさんって判ってたら‥‥て思うと勿体なさすぎるっ。
2015/6/9 21:54
やっぱりー!!(*≧∀≦*)
えーっ!! kagetsuさんて、あんな可愛らしい感じの山ガールだったの…w(゜o゜)w
そっかー、駐車場の入り口付近に停めてあったあのバイク、kagetsuさんのだったのかな。
もっとこう、ライダースーツとか革ジャン着て山を歩いてるのかと思ってた!!(そんなわけない…(^o^;))
次に会ったら、絶対分かる自信ありますよ(^o^)v
(片っ端から女の人に声かけて歩こう…(°▽°))

またどこかの山でお会いしましょう♪((o(^∇^)o))
2015/6/9 22:09
クマモン、、。
コウシンソウってスミレみたいね、露草っぽくもあるか?
とにかく見れて良かったね(*^^*)

で、まだクマモンって言い張ってるんだね(^^;
これからどんなキャラものが出てくるか期待してます
来週も花見かい?
2015/6/9 14:29
meniaobaさん(*^_^*)
コウシンソウ、たぶん実物を見たら、全然違う印象を受けると思いますよ(*^_^*)

えっ?くまもんじゃないの!?(;゜∇゜)
来週は大小山に花見の予定です♪
何が咲いてるのか、今から楽しみです(*^_^*)
2015/6/9 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら