記録ID: 656153
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
関東ふれあいの道 東京 #04 歴史のみち #05 鍾乳洞と滝のみち(途中で引き返し)
2015年06月07日(日) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:07
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,721m
- 下り
- 1,870m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:06
距離 18.9km
登り 1,737m
下り 1,870m
19:39
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
中型バイク以上は微妙か…? ■武蔵五日市駅時刻表 http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042639&selectDnvCode=00042159&dnvCode=00042159&course=0000422902&stopNo=1 ■払沢の滝入口時刻表(鍾乳洞と滝のみちでピストンした場合) http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00042594&selectDnvCode=00042639&dnvCode=00042639&course=0000423701&stopNo=1 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
馬頭刈尾根合流地点〜大滝は通行止めになっていました(2015/06/07現在) |
| その他周辺情報 | 昭島温泉 湯楽の里に寄って帰りました |
写真
浅間嶺に到着です。奥多摩方向の山々が見晴らせて眺めが良いです。ここで踏破証拠写真を撮るために自撮り棒を用意していたところ、若いカップルの登山者が来たので撮影をお願いしました(お互いに撮影し合いました)。カップルで登れるなんて羨ましい限りです!
卯の花ドーナッツを食べてみました。揚げたてでカリカリしていて美味しかったです。豆乳も一杯頂きました。こちらも濃厚で味わい深かったです。また、ここの豆腐が有名と情報を得ていたため、ごま豆腐をお土産に買いました。食べるのが楽しみです!
天狗の滝の方を目指します。これは小天狗滝でしょうか?この先コースを外れてしまったようで、傾斜がキツく足場の安定しない変な場所に迷い込んでしまったので、マズいと思い引き返しました
天狗の滝と迂回路の分岐まで戻ってきました。この後もう一度天狗の滝の方向に行きますが、やはり道がよく分からないので引き返したりでウロウロしてました。仕方ないので、迂回することにします。
感想
天狗の滝は見事でした。これが個人的ハイライトですね。
綾滝からつづら岩までの急勾配は自分にはかなりキツかったです。今筋肉痛が来てます(笑)
通行止めのため鍾乳洞に行けなかったのが残念ですが、日を改めて訪れてみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
taketake55

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する