記録ID: 658242
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
今週もユキノシタ 蕨山〜有間山〜ウノタワ
2015年06月13日(土) [日帰り]

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:07
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,939m
- 下り
- 1,939m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:05
距離 17.6km
登り 1,939m
下り 1,939m
9:02
90分
登山道入口
10:32
6分
有間山分岐
11:52
9分
しょうじくぼの頭
13:36
13:44
31分
入間川源流
14:52
08:35 名郷BS 08:47
↓0:15(標準0:20)
09:02 登山道入口
↓1:36(1:50)
10:38 蕨山展望台 10:44
↓0:40(1:00)
11:24 有間山(橋小屋ノ頭) 11:29
↓ 11:46 ヤシンタイノ頭
↓ 11:52 しょうじくぼの頭
↓ 12:01 滝入ノ頭 12:05
↓1:04(1:00)
12:37 鳥首峠 12:38
↓0:35(0:40)
13:13 ウノタワ 13:14
↓ 13:36 入間川源流 13:44
↓0:53(0:50)
14:15 山中 14:16
↓0:36(0:50)
14:52 名郷BS 15:03発
↓0:15(標準0:20)
09:02 登山道入口
↓1:36(1:50)
10:38 蕨山展望台 10:44
↓0:40(1:00)
11:24 有間山(橋小屋ノ頭) 11:29
↓ 11:46 ヤシンタイノ頭
↓ 11:52 しょうじくぼの頭
↓ 12:01 滝入ノ頭 12:05
↓1:04(1:00)
12:37 鳥首峠 12:38
↓0:35(0:40)
13:13 ウノタワ 13:14
↓ 13:36 入間川源流 13:44
↓0:53(0:50)
14:15 山中 14:16
↓0:36(0:50)
14:52 名郷BS 15:03発
| 天候 | 曇時々晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
終点:名郷BS |
写真
装備
| 個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
1/25
000地形図
ガイド地図
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
サランラップ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
ストック
水筒
時計
非常食
熊鈴
常用薬
折畳み傘
|
|---|
感想
梅雨の晴れ間を利用して山行しましたが、眺望の方は霞掛っていて今一つでした。
蕨山へは何回も来ていますが、繰り返す急登や岩場も今では楽しみの一つとなっています。ほぼ休みなく展望台まで登りましたが、タイム的には自分の限界ですね。
有間山へ向かいますが、途中自衛隊のトラックを発見!エンジンが付きっぱなしですが人影は見えませんでした。何をしていたんですかね?
結構な急登がありますが今回は調子良く登れます。逆川乗越がどこか不明でした。山頂は蠅が多くて休憩には向きません。
ヤシンタイノ頭を過ぎると左手のフェンスが下方を通過するので眺望が良くなるー筈でしたが霞が掛っていて見渡せませんでした。晴れていれば両神山が左前方に見えます。しかし、道としては途中休憩できる岩場がいくつもあり気に入っています。
鳥首峠からウノタワへは登り続きで、こんなに登るとは思っていませんでした。
いつも楽しみにしているのはウノタワを下って、入間川の源流で水を頂く事です。この美味しさで疲れも癒せます。渓流沿いに下りますが、道取りに迷う事もありますが、渡渉を繰り返して下りてきます。
林道では先週に引き続きユキノシタが見られました。アップで見ると感動物です。
左母趾の爪を痛めてしまい、下りのペースが落ちましたが満足のいく山行でした。
本日の総歩数(door to door) 29,394歩
総歩行距離 21.5km
活動量 32.8EX
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
atomheart











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する