記録ID: 658423
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
初☆八ヶ岳[硫黄岳〜横岳]桜平より
2015年06月13日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:36
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,250m
- 下り
- 1,272m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:32
距離 13.2km
登り 1,268m
下り 1,272m
12:56
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:20で20台程度 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
とても広く良く整備されており感動 危険個所は迂回路あり |
| 予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
今年の目標の1つ、八ヶ岳登山!
梅雨入りし決行は先になるかと思っていたが、
なんと週末天気が良いとの事。
金曜夜、早速準備しさっさと寝る。
2時に起床、高速に乗り八ヶ岳に向かう。
初めての八ヶ岳という事で、初級向きの
桜平から硫黄岳コースで山行開始!
登山道は広く整備されとても歩きやすい、
危険個所は迂回路の標識もあり親切だ。
コースタイム1時間以内に山小屋があり
休憩の目安、何かの時安心でこれもとても有難い。
って事で硫黄岳登頂!だが思いの外疲労がない。
昨日までは無理かと思っていたが、とりあえず
硫黄岳山荘方面、横岳へ向かう。
天候にも恵まれ絶好の山日和、横岳山頂直下は
ちょっとヒヤヒヤだったが何とか登頂!
いや〜絶景絶景、さすがに今日はここまでで
硫黄岳に戻る途中の硫黄岳山荘に立ち寄る。
トイレがとてもキレイ!こんなに快適で良いのか?
赤岩の頭経由で下山、途中オーレン小屋は満席で
極小休憩で歩き出す。
さすがに最後は足ガクガクでなんとか登山口へ。
思いがけず目標達成!今年もう一度違うコースで
トライしたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人
ゴンタ










始めまして、初コメさせて頂きます <(_ _)>
同じ日に同じルートを登ってました!
ホントこの日は、最高で良い日に当たってよかったですよね〜
k-gontaroさんと同じ時間に横岳ですれ違ってると思うんですよ。
何でかと言うとk-gontaroさんの写真に自分らしき物が写ってるので
横岳山頂直下は、ちょっと怖いですよね(;^_^A アセアセ・・・でも風が無いあの日だからいけるのかもしれないし良いタイミングだったと思っています^^
今度は、赤岳〜権現にいけるようにと思ってます^^
またすれ違えるといいですよね〜
レコまた拝見させていただきに寄らせて頂きます <(_ _)>
あ、あつかましいお願いですが、横岳の私が写っているであろう写真使わせていただいても宜しいでしょうか?宜しくお願いします <(_ _)>
Happydays さん、お疲れ様でした!
いや〜私は初八ヶ岳でしたが最高の天気でしたね。
私の写真のどこかにいらっしゃるとの事、どうぞ使ってください。
人物が特定できない様に配慮しているつもりですが、もしも
ご迷惑でしたら遠慮なく仰ってください。
それではどこかですれ違えますよう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する