記録ID: 659406
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳 千曲川源流コース
2015年06月13日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,010m
- 下り
- 1,008m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:30
距離 14.6km
登り 1,010m
下り 1,010m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 |
写真
感想
梅雨の合間の晴れが有りそうだったので登山に行こうと”谷川岳”ロープウェイ使用を計画したが、ロープウェイメンテで使えないことが金曜日に判明し、甲武信ヶ岳に行き先変更するしか(3代急登は気持ちも体力もまだです)ない。
余り下調べして無かったので毛木平→千曲川源流→甲武信ヶ岳のピストンに決定しました。
双葉SAで車中泊して毛木平にAM5:25に着くともう駐車場は一杯でギリギリむりやり?駐車スペースではない駐車場内の端に何とか駐車できました。
毛木平に登山者カードを書くポストと紙がありました。
トイレは綺麗です。水洗+トイレットペーパーあり。
登山道は千曲川源流までは今日は天気が良く川沿いを歩いて行くので本当に気持ちが良く甲武信ヶ岳チョイスアタリでした。
源流水って最高に美味しい!疲れて水分が欲しい処に冷たい水がのどを潤してくれる。最高でした。
その後の登りが大変ですが短いのでアッサリ登頂出来ました。
山頂は最初曇っていましたが徐々に晴れて周りの山々を見せてくれました。
しかし、今日の富士山はNGでした。見えません。
下りは、登り返しが無いので気持ち的に楽です。
甲武信ヶ岳もリフレッシュさせてくれる岳でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1458人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する