記録ID: 661218
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鋸尾根〜御前山〜湯久保尾根
2015年06月15日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:37
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,536m
- 下り
- 1,536m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 8:26
距離 14.4km
登り 1,536m
下り 1,545m
16:43
ゴール地点
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
鋸尾根〜御前山は非常によく整備されているので危険マークの箇所も注意すれば問題ないかと。湯久保尾根の後半は多少の枝道はあるものの、結局尾根沿いにまっすぐ行くのがわかりやすそう。 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
|---|---|
| 備考 | お試しのつもりでアミノバイタルをハイドレーションに溶かしてちびちび飲んだのが意外なほど効いて良かった。おかげで下山後も疲れ知らず。 |
感想
この行程は見晴らしのいいポイントはほとんど無いが、なかなかのロングコースで歩き応えがあった。標高の低いところはけっこう暑くて参ったが、少し上に行くにしたがって風が心地よいハイキングだった。里に近くなってくると枝道が多くなるが、今回もあらかじめルートを作成して入力しておいたガーミンGPS/Foretrex301が大活躍。いちいち地図を引っ張り出して現在地確認せずに先に迷い無く進めるのが楽しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人
kayasa
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する