記録ID: 6625004
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						【山梨】花咲山
								2024年04月06日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:07
 - 距離
 - 11.3km
 - 登り
 - 546m
 - 下り
 - 654m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:33
 - 休憩
 - 0:34
 - 合計
 - 4:07
 
					  距離 11.3km
					  登り 556m
					  下り 654m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						復:大月駅  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					花咲山の胎内仏道から先は急な下り坂多し、スリップ注意 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																アンダーシャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																ゲイター
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																ザック
																行動食
																飲料
																水筒(保温性)
																レジャーシート
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																保険証
																携帯電話
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
																携帯トイレ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					ここにきて桜の開花宣言が相次いでいます。であればということで、今回は桜の名所であるお伊勢山でお花見を楽しんだ後、花咲山を越えて大月駅へ下り、近くの「吉田屋」で肉うどんをやっつけるというプランを立てました。立てたのですが…
お伊勢山は山というより丘ですね。おじいちゃんおばあちゃんでも問題なく登れると思います。ただし肝心の桜は今ひとつ。花咲山は正直しんどい山です。特に胎内仏道から先は、ロープなり鎖なりにすがって急坂を下ることになります。やたらと滑る道なので、くれぐれも転ばないようご注意ください。
そんなこんなでようやっと吉田屋までたどり着くと、無情にも「本日終了」の看板。私はいったい何しに山梨くんだりまで来たのだ…
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:169人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								スパイク(ヒスイのすがた
			

							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する