記録ID: 6630368
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五龍岳
2024年04月06日(土) 〜
2024年04月07日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:21
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,681m
- 下り
- 1,669m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:47
距離 5.0km
登り 780m
下り 102m
2日目
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 9:26
距離 10.3km
登り 901m
下り 1,567m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
リフトは使用せず 荷物が大きく、乗り降りが不便なので歩きました |
コース状況/ 危険箇所等 |
アルプス平から小遠見、危険箇所なし 道標あり 小遠見~中遠見、少し注意が必要な箇所あり 中遠見~西遠見、危険箇所なし 西遠見~五竜山荘、道標はないかがトレースあり 五竜山荘~五竜岳、ツルツルの凍った斜面のトラバースがあったり、斜面を四つん這いのように、アイゼンの前爪と、アックスで登るところがあったり、私にとってはかなりデンジャラス |
その他周辺情報 | ゆーぷる木崎湖 600円JAF割 |
写真
撮影機器:
感想
憧れの残雪期五龍岳
西遠見でテント泊
テントの中から、間近に五龍岳が見えて、それだけで幸せだったけど、山頂からの景色はもっともっと美しく綺麗で、映画の中のワンシーンのようでした。
そこに至る道は、
斜面のトラバース
雪壁を這い上がる
険しい道、
帰れるか、自問しながら、一歩を大切に慎重に歩きました。
下りは、同行してくださったアルパインクライマーさんが、危険箇所はアンカー取って、ロープで確保。それだけで、安心。でも、絶対迷惑かけたくない、来たからには帰る。そんな覚悟で、また一歩一歩降りました。きっと見ているほうが、大変な心労だった事と思う。感謝しかない。
街に降りたら、満開の桜🌸
お天気にも恵まれて、一生忘れられない週末になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する