記録ID: 671080
全員に公開
ハイキング
甲信越
噴火後初めての御嶽山
2015年07月05日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,093m
- 下り
- 1,092m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
噴火以来入山禁止になっていた御嶽山
7月1日より岐阜県側の、五の池小屋及び継子岳が入れる
様になり早速、最初の日曜日の5日に行って来ました。
あれ程の犠牲者を出した噴火の影響は殆ど感じられず
標高2500mの森林限界上の登山道に僅かに火山灰が残ってる
程度です
五の池小屋や、その周辺、継子岳でも噴火ガ有ったことを知ら
無ければ其事に気付かずに居るくらい痕跡はほとんど残ってません。
キバナシャクナゲ、ハクサンイチゲ、コマクサ、イワカガミなどが
噴火前と変わらず綺麗に咲いていて、安心しました。
継子岳の頂上で剣ヶ峰に向かって手を合わせ犠牲になった方々や
まだ発見されてない6人のかたも早くご家族のもとに戻ってと
お祈りしてきました。
五の池小屋は平常通り営業してます
3の池は雪が残っていて、息を呑む程綺麗です
コマクサ、も咲き始めました
皆さん応援するためにも一度訪れて見てはいかがでしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2237人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する