記録ID: 674612
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北横岳、蓼科山界隈ぐるり〜双子池で星空撮影
2015年07月11日(土) 〜
2015年07月12日(日)

- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,046m
- 下り
- 1,721m
| 天候 | 7/11, 12とも晴れ 日差し強く、風弱く、暑さがつらかった |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
●コース概要、コンディション ※特筆箇所のみ記載 ・北八ヶ岳のこの界隈は石が多く、歩きにくい。 [北横岳北方〜亀甲池] 急坂で石が多く、歩きづらい。 [将軍平〜蓼科山] かなり大きな石が、急勾配を形成。 勾配はかなり急。よじ登る感じ。 [蓼科山〜蓼科山登山口] 山頂から登山口に向かってしばらくは急勾配、大石で形成された賽の河原という感じ。 それ以降は、基本的に、 急坂+大小様々な石+(所々ザレ場) がひたすら続く。 かなりウンザリでした。。。 |
写真
撮影機器:
感想
●双子池ヒュッテテント場情報
良い点:
・池の水がエメグリ
・星空が綺麗
悪い点:
・北横岳〜双子池ヒュッテのアクセスルートが歩きにくく景色に開放感がない。
・テン場〜双子池ヒュッテが遠い。
10-15分位。
メインのテン場はヒュッテから見て湖畔の対岸。
・水場、トイレの便が悪すぎ。
テン場エリアのトイレは汚い、臭い、紙がないらしい。
なので、テン場から離れたヒュッテまで行かないといけない。
・テン場の開放感のなさ
(鬱蒼とした森に囲まれ、閉鎖的)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












先日の双子山では大変お世話になりました。
cityofhogeさんの写真 素敵な写真ばかり!
テン泊山行も楽しいけど、やっぱり写真をもう少し勉強しようかなー思い
フルサイズは厳しいので、
とりあえず10mm-22mmレンズを新調しました(^^;
また、素敵な写真のレポ楽しみにしていますー♪
ご訪問、コメントありがとうございます。(遅くなりすみません)
稚拙な写真ばかりですが、見ていただけてうれしいです。
山歩き、テントライフ、写真ライフのバランス、楽しい事ですが、なかなか悩ましい事もありますよね(笑)
・せっかくなので、じっくり写真を撮りながら歩きたい。
・でも、のんびりすぎると歩けるルートが短くなる
・テン場着いたら疲れてるから、のんびりしたい。
・だけど、せっかくなので写真撮らないともったいない
・一眼レフは邪魔(笑)
・だけど山は格好の被写体だらけ(笑)
10-22新調おめでとうございます!!
やっぱ、超広角は気持ちいいですよね!
おこがましいですが、超広角ズームいらっしゃいませ!!
新たなるアップを楽しみにしています^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する