記録ID: 675098
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【ちょっぴり花レコ】久々に高尾山で靴の試し履き♪
2015年07月12日(日) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
天候 | すっごく晴れw |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
蛇滝口 ⇒ 高尾駅北口 : 200円( 現金 ) 京王線高尾駅 ⇒ 京王線高尾山口駅 : 130円(切符) *帰路で使用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありませんが、先日までの雨続きのせいでしょうか、あらゆるところが 滑りやすくなっていました。 また、蒸し暑さが凄いので熱中症対策も必要です。 (*'ω'*) 今日の記録。 *写真を撮りながらなのでコースタイム以上にかかっています。 高尾山口駅前駐車場 : 10:00 病院裏入口 : 10:23 山の遊園地 : 10:57 薬王院(着) : 11:20 レンゲショウマ撮影 薬王院(発) : 11:29 山頂直下豪華トイレ : 11:56 ビジターセンター跡地 : 11:59 もみじ台手前の出合(着) : 12:03 休憩 もみじ台手前の出合(発) : 12:16 ビジターセンター跡地 : 12:21 山頂直下豪華トイレ : 12:23 薬王院奥の院 : 12:34 薬王院 : 12:48 山の遊園地 : 13:08 蛇滝 : 13:26 蛇滝口バス停 : 13:46 高尾駅北口 : 13:59 京王線高尾駅 : 14:04 京王高尾山口駅 : 14:08 移動距離 : 14.1km 経過時間 : 4時08間分 移動時間: 3時間24分 停止時間: 0時間44分 *移動距離は電車、バスの距離も含まれています。 |
写真
感想
今日はレンゲショウマが咲き始めたとの情報があったので
久々に高尾山に行って来ました。
その他、ヤマホトトギスやイワタバコも撮りたかったので♪
そして、新しい靴の試し履きもしたかったのですべて込み込みで行ってきました(*^^)
新しい靴はまだ慣れないせいか、少し足が・・・。
ん〜、これも対策が必要w
今週末は久々に晴れて、気温も高くなったのでちょっと暑さでバテてしまったww
今年も暑さ全開の高尾山で修業だな。。。
つた屋さんの天ぷら蕎麦も美味しい季節に。。。 ぐふふw
pin
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
暑い中
高尾山にようこそ🎵
熱中症は大丈夫でしたか❓❓
蛇滝口から京王線高尾山口は
裏道を通って行くと
バスに乗らなくても歩いても
20分位で行けます
σ(^_^)はお仕事で
陣馬高原の方に行き
熱中症になりそうでシェイクを飲んで
身体を冷やしました
後、高尾駅から松本迄は
各駅で四時間位かな?
たまに乗り鉄楽しいですよ🎵
山ユリ見に行来たいと思います😁
HANANAさま
こんばんわ(*^^)
いつもコメント有難う御座います♪
ホント当日はすごっく暑く、水分摂っても摂っても汗で出ちゃいましたw
久々だったので特に暑さにやられてしまった(*_*)
蛇滝口から裏道があるんですね♪
探してみますね
HANANAさまは陣馬高原の方に仕事で行ってらしたんですね。
お疲れ様です。
そういえば、久しくマックシェイク飲んでいないなぁ〜
近く飲もっと♪
松本まで4時間くらいかかるのですね〜 (>_<)
結構かかりますね。
HANANAさまは乗り鉄なんですか?
ヤマユリは薬王院や奥の院、1号路沿いに結構ありましたよ♪
是非是非♪
pin
pinさま、こんばんは〜
夏の高尾山偵察お疲れさまです
やはり・・・暑そうですね
レンゲショウマはもう咲いているのかぁ〜
ユリも綺麗だなぁ〜
久しぶりに行こうかなぁ・・・でも暑いなぁ・・・
この季節の高尾・奥多摩は行くか、家で涼んでいるか
自問自答の季節です
pebbleさま
こんばんわ(*^^)
いつもコメント有難う御座います♪
夏の高尾山はやはり手ごわいですww
pebbleさまも自問自答していないでおいでやす(笑)
レンゲショウマ、つぼみはたくさんありましたよ♪
ヤマユリ、ヤマホトトギス、お花が咲き始めましたよ〜
まだまだ梅雨が明けませんが、私はそろそろ高尾山活動開始です
ではでは
pin
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する