記録ID: 6766635
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2024年05月03日(金) 〜
2024年05月05日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 21:23
- 距離
- 40.1km
- 登り
- 2,012m
- 下り
- 2,018m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:14
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 4:45
距離 14.5km
登り 392m
下り 73m
2日目
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 2:28
- 合計
- 8:33
距離 5.5km
登り 1,430m
下り 180m
3日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:21
距離 20.1km
登り 209m
下り 1,781m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
槍沢ヒュッテまではほぼ雪無し。アプローチシューズで行った方が楽です。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
スキー部隊と登山部隊に別れて、山頂まで行ってきました。
一週間前に行った部隊は、槍ヶ岳穂先は下山道が開通しておらず渋滞してたようですが、我々の時は開通しており渋滞はほぼ無し。ピッケルも要らなかったけど、アイゼンは二カ所必要でした。
ただこれも数日で要らなくなる感じでした。
アイゼン無しでお助けロープで行く人、アイゼン要るか聞いてくる人、下山ルート間違えて訳わかんないルートで降りて来る人等々、色んな人が居ました。
事故にまきこまれないよう、自分の身は自分自身で守らないとあかんなと痛感しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する