記録ID: 677085
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
八経ヶ岳(オオヤマレンゲに合いに)
2015年07月13日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,122m
- 下り
- 1,107m
コースタイム
天候 | 曇り 頂上で小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日 晴れにもかかわらずコースは湿っぽく木の根や石が滑りやすいので注意が必要です。 |
その他周辺情報 | ホテル杉の湯(道の駅の隣)日帰り入浴700円(JAF会員600円) |
写真
感想
前日の22時に着 国道169沿いの駐車場で車中泊、国道309入口から少し離れた反対側 トイレ・水道・公衆電話・バス停有り。
窓を網戸にしてタオルケットで快適に睡眠できました、朝起きると蚊が2匹入っていましたが刺されていなかったのでよかった。
国道(酷道)309を走行していると鹿3頭に遭遇 写真は撮れませんだ。
平日で早めだったので合った人は数人 下山する人も数人 小屋泊まりかな? 出会までの急登が湿度も高く風も無かったので一番きつかった。その後は快適に歩けました。前日晴れていたにもかかわらず登山道は湿っぽく木の根や石が滑りやすい、またぬかるみも多かった。
オオヤマレンゲはまだつぼみもあったのであと一週間位見れるかも!?
頂上からの展望はガスがかかっていて見られなかったのが残念でした。
下山中は大勢の人とすれ違いました、マイクロバスでこられた団体さんにも。
下山後は杉の湯で日帰り入浴、綺麗なホテルで内風呂はヒノキ風呂 露天風呂は山とダム湖が見えます、平日14時位だったので貸切状態 とてもいい温泉でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する