ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 682567
全員に公開
沢登り
霊仙・伊吹・藤原

神崎川水泳大会 

2015年07月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 climb-like その他6人
GPS
03:41
距離
10.3km
登り
354m
下り
354m

コースタイム

駐車場 7:20 入渓点8:20 天狗滝12:30〜14:30 入渓点17:05 駐車場17:50
天候 快晴(梅雨明け日)
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
421号線の鈴鹿キャンプ場の対岸林道ゲート前に駐車。
ゲートが閉まっているため、約3.5キロの林道歩きあり。
林道ゲート前より約3.5キロの林道歩きスタート。
2015年07月20日 07:24撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 7:24
林道ゲート前より約3.5キロの林道歩きスタート。
入渓点にて準備を済ませて、はいチーズ!!
今回は大人6人、ちびっこ1人。
2015年07月20日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
7/20 8:20
入渓点にて準備を済ませて、はいチーズ!!
今回は大人6人、ちびっこ1人。
さぁ、楽しみな神崎川水泳大会スタート!!
2015年07月20日 08:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
7/20 8:42
さぁ、楽しみな神崎川水泳大会スタート!!
去年は前日の雨で増水したためこの滝まででした。
ここはダイブポイント。
2015年07月21日 17:30撮影
6
7/21 17:30
去年は前日の雨で増水したためこの滝まででした。
ここはダイブポイント。
ウォータースライダー。
2015年07月20日 09:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/20 9:10
ウォータースライダー。
決して、溺れてませんよ。(笑)
2015年07月20日 09:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
7/20 9:04
決して、溺れてませんよ。(笑)
ウォータースライダー用に持ってきた。
2015年07月20日 10:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 10:23
ウォータースライダー用に持ってきた。
去年、増水で渡れなかった箇所。
2015年07月20日 09:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 9:21
去年、増水で渡れなかった箇所。
今回は台風11号の雨で少し多め。
ここを渡るのが難所でした。
2015年07月20日 09:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 9:40
今回は台風11号の雨で少し多め。
ここを渡るのが難所でした。
みんな、覚悟を決めてえいやっとジャンプ。
2015年07月20日 09:51撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 9:51
みんな、覚悟を決めてえいやっとジャンプ。
上から見るときれいなS字になっている。
2015年07月21日 17:50撮影
5
7/21 17:50
上から見るときれいなS字になっている。
この青空のもと川遊びが溜まりません。
2015年07月20日 11:14撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 11:14
この青空のもと川遊びが溜まりません。
これぞ、大人の川遊び!!
2015年07月21日 17:56撮影
2
7/21 17:56
これぞ、大人の川遊び!!
ゴルジュ帯ではみんなぷかぷかと。
2015年07月22日 13:54撮影
6
7/22 13:54
ゴルジュ帯ではみんなぷかぷかと。
天狗滝に到着。
2015年07月20日 12:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 12:29
天狗滝に到着。
今回の焼き物は、ギョーザに、
2015年07月20日 12:57撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 12:57
今回の焼き物は、ギョーザに、
もやしホルモン焼き。
2015年07月20日 13:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 13:06
もやしホルモン焼き。
天狗滝前にて、みんなでダイブ大会。
2015年07月22日 14:10撮影
3
7/22 14:10
天狗滝前にて、みんなでダイブ大会。

GoProを借りてジャンプ。
たのしぃ〜〜〜。
2015年07月22日 14:12撮影
1
7/22 14:12

GoProを借りてジャンプ。
たのしぃ〜〜〜。
今年も水量が多くて天狗滝には近づけれませんでした。
この滝はすごくパワフルです。
2015年07月20日 13:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 13:29
今年も水量が多くて天狗滝には近づけれませんでした。
この滝はすごくパワフルです。
午後になって、空の青さが増しました。
2015年07月20日 15:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 15:10
午後になって、空の青さが増しました。
帰りは流れに身を任せて、楽をさせてもらいます。
2015年07月20日 15:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/20 15:02
帰りは流れに身を任せて、楽をさせてもらいます。
下りはダイブしたり、スライダーしたりと楽しい。
2015年07月20日 16:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/20 16:17
下りはダイブしたり、スライダーしたりと楽しい。
もうすぐ終わり、
みんな最後の悪あがきのぷかぷか。
2015年07月20日 16:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
7/20 16:31
もうすぐ終わり、
みんな最後の悪あがきのぷかぷか。
神崎川水泳大会大成功!!
みんな〜、また来年ここに集合!!
最後の階段がきつかったぁ〜〜〜。
2015年07月20日 16:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
7/20 16:41
神崎川水泳大会大成功!!
みんな〜、また来年ここに集合!!
最後の階段がきつかったぁ〜〜〜。

感想

毎年恒例の?神崎川水泳大会(4回目)。
これをやると夏本番です。
今年は台風11号の影響で決行するか悩みましたが、鈴鹿方面はそこまで降ってなさそうなのと、台風通過が金曜日で決行日が月曜日だったので、決行することになりました。
水量は多めでしたが、上から見ると神崎川独特のエメラルドグリーンが広がっていました。
水中は少し濁りあり。

ゲート歩きがネックですが、
その分、人があまり入ってこなくなって秘境感があります。
(ツアーはバスで入ってくるみたいだけど)

序盤や流れの速い場所、深い場所は水がつめたいけど、
昼過ぎにはピーカンになり、河原を歩いているときは、気持ちがいいくらい、
この日は名古屋は35度近くなったけど、ヒンヤリとできました。

ダイブしたり、スライダーしたり、ゴルジュ帯では泳いだり、へつったり。
難所にあたった時のメンバーの顔が忘れられません。
みんな登山の時には見れない、いい顔してます。

ゴール地点の天狗滝に到着したころにはお腹がすいて、
温かい飯がうまいこと。
ここでもみんながダイブ大会。

下りは、ダイブできるか所はダイブ、スライダー、ぷかぷかと流れに任せて下っていきます。

最後の林道歩きはトークタイムも出来たので良しとしよう。
また来年。

今回も、ちびっこが参加していますが、サポートする同伴者の体力・技術・経験とそして何より本人のやる気・体力がないと大変危険です。
沢登りは大変楽しいものですが、危険と隣り合わせでもあります。
川の状況判断はとても大事です。

後日、ブログにも詳細をアップします。
じゃんだらりん登山日記
http://climblike.blog.fc2.com/


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

水泳大会
みなさんお疲れ様でした。
台風の影響が心配でパスしてしまい申し訳ありませんでした。
何分 なので失礼しました。
でも、みなさん気持ち良さそうで楽しくすごされたようで何よりです。
M氏もいらっやいますね。お久しぶりです。
暑い日には最高の一日でしたね。
2015/7/23 16:51
楽しそう!
みなさん、お疲れ様です。
なんて楽しそうな水泳大会なんだろう
こんな日に、屋外で仕事をしていた身としては、爽やかな清流が羨ましすぎます
いいな、いいな、いいな、今頃みんな水泳だ!なんて考えて励んでいました。
沢登り、危険と隣合わせ、初心者安易に触れるべからず。
是非、機会あればご指導いただけると嬉しいです

皆さま、涼しそうで、良い一日を楽しまれたようで、何よりです。
2015/7/23 18:08
Re: 楽しそう!
totokさん、こんばんは。

今回は予定が合わずに残念でした。
特に初めての方は、感動ものの楽しさだと思いますよ。

僕もまだ、初心者の域です。
今回も頼もしい二人がいましたから。

深い淵では寒いくらいで、
河原にでて、日を浴びると、気持ちいいくらいでした。
また、機会がありましたら、ご一緒に水浴びしましょう。
2015/7/23 20:27
めっちゃ、いいじゃないですか〜!!
こんばんは。神崎川めっちゃいいじゃないですか〜。
写真見ていて、へ〜っ!へ〜っ!へ〜っ!の連続でした。
神崎川はゲートが設置される前は、いつもバイクで林道終点まで上がって飯食ってましたけど。こんなに綺麗だとは・・驚きです。
私のスキル、装備では無理ですが俄然行きたくなりました。まだまだ鈴鹿山脈知らないところいっぱいです。勉強になりました。
2015/7/23 19:54
Re: めっちゃ、いいじゃないですか〜!!
shige1966さん、こんばんは。

えへへ、楽しんで来ちゃいました。
神崎川良いところですよ。
大好きな場所の一つです。
夏の鈴鹿はここです。

鈴鹿は奥が深いです。
まだまだ行ったことの場所がいっぱいありますから、また通いますよ。

沢登は登山とは違った楽しさ、感動を味わえますよ。
2015/7/23 20:35
higurasiさんへ
今回は判断が難しかったです。
土曜日の雨がすくなかったので、決行できました。

M氏も初めは乗り気じゃありませんでしたが、ビビりながらも楽しめたと、思いますよ。

僕の取って置きの避暑地で、楽しめました。
2015/7/23 20:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら