記録ID: 683545
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳からの絶景を見にツアーに参加しました
2015年07月24日(金) 〜
2015年07月25日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 28:19
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,627m
- 下り
- 1,393m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:21
距離 6.8km
登り 1,576m
下り 188m
2日目
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 6:48
距離 11.3km
登り 42m
下り 1,191m
13:09
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
帰り:上高地からタクシーで沢渡へ、そこから大型バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありませんでした |
その他周辺情報 | 下山後は梓湖畔の湯へ |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
ガスが晴れてきて常念岳が見えると、みんなのテンションもアップ↑
ガイドさんも言ってましたが
このルートは初心者向けではあるものの、ほとんど樹林帯の中を歩いていくので、精神的にはキツイと思います
ガイドさんも言ってましたが
このルートは初心者向けではあるものの、ほとんど樹林帯の中を歩いていくので、精神的にはキツイと思います
感想
職場の山仲間(?)に北アルプス景色を見ていただきたい
一泊してでも絶景を見てもらいたいと思い
某アウトドアショップ主催のツアーに参加してきました。
条件がピッタリな蝶ヶ岳ツアー
一つだけ心配なのは、やはり天気(^_^;)
先週同様に台風が来ていたのでどうかと思っていましたが
それてくれたは気象神社のおかげ?(笑)
三股から蝶ヶ岳は精神的にキツイのですが、今回はツアーということもあり、お互い励ましあい(?)思ったほど疲れず登れました
山頂に着いたときはガスがかかっていた槍穂でしたが、夕方にはガスもはれ、素晴らしい景色が広がっていました
私自身ここからの景色は高校時代以来、○十年ぶり(~_~;)
同行者にもこの景色を見せることができ、ほんとによかったです
蝶ヶ岳ヒュッテでツアーの皆さんとまったり
生ビールがかなり売れてました(笑)
残念ながら夜の星は見られませんでしたが、翌朝はいい天気!
すばらしい眺めに、山を下りたくないとみんな思っていたでしょう(T_T)/~~~
徳沢方面に下りるのは初めてでしたが、なかなかの下り
雨の後のせいか泥との戦い(?)に打ち勝ち
無事に徳澤園に到着!
ソフトクリーム25個にも手慣れたものです(笑)
私の中では徳沢から上高地までの道が一番ツライ(^_^;)
でも、天気に恵まれ河童橋でゴール!
ツアーでなければできない、下山後の生ビールは最高!! )^o^(
やはり蝶ヶ岳からの景色は絶景でした
ツアー参加者の皆さんも満足されていたのではないでしょうか
皆さん、お世話になりありがとうございました!
ガイドさん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした!!
○○○○ワンで会いましょう(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1390人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する