記録ID: 6887668
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								中国山地東部
						那岐山
								2024年05月31日(金)																		〜 
										2024年06月01日(土)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 10:11
 - 距離
 - 25.7km
 - 登り
 - 2,348m
 - 下り
 - 2,421m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 2:20
 - 休憩
 - 0:14
 - 合計
 - 2:34
 
					  距離 7.2km
					  登り 1,031m
					  下り 36m
					  
									    					15:59
															宿泊地
 
						2日目
						- 山行
 - 7:17
 - 休憩
 - 0:22
 - 合計
 - 7:39
 
					  距離 18.5km
					  登り 1,317m
					  下り 2,385m
					  
									    					 
				| 天候 | 1日目雨 2日目晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						【帰り】JR美作滝尾駅  | 
			
写真
感想
					昼から晴れる予報が1日中雨に変わったため乗るバスを2時間遅らせて津山駅を出発。雨の中傘をさして登りました。どっちにしろ汗で体はびちょびちょです。
誰もいないかと思いきや西の避難小屋には3名のイケイケの兄ちゃんが泊まっていました。
東の避難小屋は独り占めだったので気持ちよく過ごすことができました。
外と中に温度計があるのですが、外は4℃、中は14℃程度でした。
2日目は雲も無くなり稜線の美しい景色が見られました。雲海もものすごいことです。
せっかくここまで来たので滝神社に寄りました。
これは行って良かったです。今まで訪れた神社で、1,2を争うなんといいますか、雰囲気のある場所でした。
稜線に戻りまして、滝山です。
今日は高校生の山の大会があるらしく、その折り返し地点が滝山だそうです。
稜線をずっと西まで降りました。
笹薮を危惧していましたが、きれいに刈り払われていました。
おそらく来週トレイルランの大会があるからでしょう。
中学生の学校登山、高校生の部活の大会、トレイルラン・・・非常に愛されている山なのだと思いました。
【出会った人数】
1日目 中学生と引率の人たち合計20人くらい? と山頂で1人
2日目 避難小屋に3名 滝山で2名 滝山〜広戸仙でトレイルランナー2名、広戸仙〜声が乢でハイカー16人12パーティ、声が乢から山形仙で3人
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:192人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								yumihito
			

							

















					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する