ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6895452
全員に公開
ハイキング
東海

ササユリとの二日間<神石山><秋葉山→富幕山>

2024年06月08日(土) 〜 2024年06月09日(日)
情報量の目安: A
都道府県 静岡県 愛知県
 - 拍手
GPS
41:02
距離
21.5km
登り
1,498m
下り
1,410m

コースタイム

1日目
山行
2:46
休憩
1:32
合計
4:18
7:24
9
スタート地点
7:33
5
7:38
7:39
12
7:51
7:57
14
8:11
42
8:53
9:50
19
10:09
10:28
13
10:41
10:42
11
10:53
17
11:10
11:18
9
11:27
11
11:38
4
11:42
梅田親水公園
2日目
山行
5:51
休憩
3:31
合計
9:22
4:47
1
秋葉山表参道駐車場
4:48
4:49
62
5:51
8
5:59
6:06
22
6:28
6:59
29
7:28
8:18
19
8:37
17
9:40
21
秋葉山表参道
10:01
11:01
10
<富幕山に移動>
11:11
11:32
9
11:41
11:42
21
12:03
12:16
22
12:38
13:04
65
14:09
花の奥山高原
天候 6/8(土)神石山 ☀
6/9(日)秋葉山→富幕山 ☁時々☂
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神石山(梅田親水公園)、秋葉山(表参道駐車場)、富幕山(花の奥山公園)共に駐車場にトイレあります
6/8(土)神石山

トイレも完備の梅田親水公園に駐車
2024年06月08日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/8 7:32
6/8(土)神石山

トイレも完備の梅田親水公園に駐車
駐車場の周りのブタナ
2024年06月08日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/8 7:34
駐車場の周りのブタナ
大きなクチナシの花
2024年06月08日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
6/8 7:36
大きなクチナシの花
行ってきま〜す
2024年06月08日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/8 7:38
行ってきま〜す
40分後にお目当てのササユリ登場
2024年06月08日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
18
6/8 8:17
40分後にお目当てのササユリ登場
2024年06月08日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/8 8:18
やや急坂だけれど気持ち良いグリーンロード
2024年06月08日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/8 8:24
やや急坂だけれど気持ち良いグリーンロード
なぜか鉄塔の周りに沢山咲いている
2024年06月08日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
17
6/8 8:26
なぜか鉄塔の周りに沢山咲いている
純白
2024年06月08日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
6/8 8:27
純白
花びらに日光が透き通って美しさ倍増
2024年06月08日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
17
6/8 8:27
花びらに日光が透き通って美しさ倍増
まだまだ暫くは楽しめそうです
2024年06月08日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
6/8 8:27
まだまだ暫くは楽しめそうです
神石山山頂。
先客は二名だけでした
2024年06月08日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/8 8:53
神石山山頂。
先客は二名だけでした
昨年は満開だった山頂直下のササユリ。
翌日は開花したらしい
2024年06月08日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
6/8 8:54
昨年は満開だった山頂直下のササユリ。
翌日は開花したらしい
サルトリイバラ
2024年06月08日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
6/8 8:55
サルトリイバラ
浜名湖を見下ろして大休憩
2024年06月08日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
6/8 8:56
浜名湖を見下ろして大休憩
一時間近くの〜んびりできたから腰を上げます。
山頂は常連さんらしき人々で賑わってきました
2024年06月08日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/8 9:48
一時間近くの〜んびりできたから腰を上げます。
山頂は常連さんらしき人々で賑わってきました
2024年06月08日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
6/8 10:05
2024年06月08日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
6/8 10:05
ラクダ岩
2024年06月08日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/8 10:08
ラクダ岩
のんびりとモグモグタイム
2024年06月08日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
6/8 10:09
のんびりとモグモグタイム
「嵩山」山頂
2024年06月08日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/8 11:02
「嵩山」山頂
初めて見ましたが小笠山にも付けられたそうですね
2024年06月08日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/8 11:21
初めて見ましたが小笠山にも付けられたそうですね
無事下山。
駐車場には多くの車でした
2024年06月08日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/8 11:41
無事下山。
駐車場には多くの車でした
6/9(日)秋葉山→富幕山
2022年10月20日 22:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
10/20 22:22
6/9(日)秋葉山→富幕山
天気予報注視の末4時30分着、秋葉山駐車場一番乗り。
2024年06月09日 04:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/9 4:42
天気予報注視の末4時30分着、秋葉山駐車場一番乗り。
滑り止めが本当に有難い
2024年06月09日 04:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/9 4:55
滑り止めが本当に有難い
鉄塔付近の展望所にて。
見飽きぬ色合い
2024年06月09日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/9 6:02
鉄塔付近の展望所にて。
見飽きぬ色合い
朝焼けは下り坂の前触れ?
2024年06月09日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
6/9 6:02
朝焼けは下り坂の前触れ?
ササユリ蕾
2024年06月09日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/9 6:06
ササユリ蕾
霞む気田川
2024年06月09日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/9 6:06
霞む気田川
秋葉寺にて空模様眺め・・・
2024年06月09日 06:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/9 6:28
秋葉寺にて空模様眺め・・・
あなた様にご挨拶
2024年06月09日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/9 6:29
あなた様にご挨拶
マルミノヤマゴボウ結実中
2024年06月09日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/9 6:54
マルミノヤマゴボウ結実中
ずっと樹林帯の中だから左程に濡れないけれど・・・
そろそろ傘を差すことに
2024年06月09日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/9 6:56
ずっと樹林帯の中だから左程に濡れないけれど・・・
そろそろ傘を差すことに
クリンソウ結実
2024年06月09日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
6/9 7:00
クリンソウ結実
あちこちにシソバタツナミソウ
2024年06月09日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
6/9 7:02
あちこちにシソバタツナミソウ
コアジサイ見事な咲きっぷり
2024年06月09日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
6/9 7:12
コアジサイ見事な咲きっぷり
小ぶりのフワフワが可愛くて愛しくて♡
2024年06月09日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
6/9 7:13
小ぶりのフワフワが可愛くて愛しくて♡
カキノハグサ
2024年06月09日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
6/9 7:19
カキノハグサ
上社到着
2024年06月09日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/9 7:27
上社到着
小さなキノコ
2024年06月09日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/9 7:30
小さなキノコ
あなたも小さくてお伽話に登場しそう
2024年06月09日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/9 7:31
あなたも小さくてお伽話に登場しそう
磐田市から見えたというヤマップユーザーさんとしばし談笑。
楽しいひとときを有難うございました
2024年06月09日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/9 7:38
磐田市から見えたというヤマップユーザーさんとしばし談笑。
楽しいひとときを有難うございました
ヤマボウシ
2024年06月09日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
6/9 8:02
ヤマボウシ
下山時にもコアジサイ街道満喫
2024年06月09日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
6/9 8:26
下山時にもコアジサイ街道満喫
伐採いただいた鉄塔付近。
おかげさまで雲海が楽しめます
2024年06月09日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
6/9 8:53
伐採いただいた鉄塔付近。
おかげさまで雲海が楽しめます
何段重ね?
2024年06月09日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
6/9 8:58
何段重ね?
ツルアリドウシ
2024年06月09日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
6/9 9:08
ツルアリドウシ
タイサンボクの花見上げながら無事下山。
まだ10時前なので急遽、富幕山へ向かうことにする。
石畳みを登り終えて間もない山友と行き交い、山友も秋葉山登山を中止して共に富幕山へ(^^♪
2024年06月09日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
6/9 9:44
タイサンボクの花見上げながら無事下山。
まだ10時前なので急遽、富幕山へ向かうことにする。
石畳みを登り終えて間もない山友と行き交い、山友も秋葉山登山を中止して共に富幕山へ(^^♪
<ここからは富幕山記録>

花の奥山高原に駐車。
林道沿いにさっそくササユリ
2024年06月09日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
6/9 11:33
<ここからは富幕山記録>

花の奥山高原に駐車。
林道沿いにさっそくササユリ
ホタルブクロもいっぱい
2024年06月09日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
6/9 11:34
ホタルブクロもいっぱい
清楚で上品なお姫様
2024年06月09日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
14
6/9 11:37
清楚で上品なお姫様
2024年06月09日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/9 11:37
ヒメジョオンも可憐
2024年06月09日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
6/9 11:38
ヒメジョオンも可憐
奥山コース入口。
登山口駐車場には一台だけ。
雨交じりの中を傘を差して歩く
2024年06月09日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
6/9 11:42
奥山コース入口。
登山口駐車場には一台だけ。
雨交じりの中を傘を差して歩く
ネズミモチ?
2024年06月09日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
6/9 11:50
ネズミモチ?
ヒメヒオウギ薄桃色。
山頂のヒメヒオウギは無くなっていた
2024年06月09日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
6/9 11:58
ヒメヒオウギ薄桃色。
山頂のヒメヒオウギは無くなっていた
2024年06月09日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
6/9 11:59
雨粒纏って艶やか
2024年06月09日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
6/9 12:02
雨粒纏って艶やか
2024年06月09日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/9 12:02
濃いピンク色。
新潟のヒメサユリも咲き始めたことでしょう・・・
2024年06月09日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
6/9 12:02
濃いピンク色。
新潟のヒメサユリも咲き始めたことでしょう・・・
2024年06月09日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
6/9 12:03
展望台下にて雨宿りしてモグモグタイム
2024年06月09日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/9 12:05
展望台下にて雨宿りしてモグモグタイム
ウツボグサの紫色は梅雨時の清涼剤
2024年06月09日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
6/9 12:16
ウツボグサの紫色は梅雨時の清涼剤
出会った男性が「こんな日に来るなんて余程の山好きだね」と。
ササユリに小雨もお似合いだから来たのです♪
2024年06月09日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/9 12:27
出会った男性が「こんな日に来るなんて余程の山好きだね」と。
ササユリに小雨もお似合いだから来たのです♪
ウツギ終盤
2024年06月09日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
6/9 12:34
ウツギ終盤
山頂間近
2024年06月09日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
6/9 12:35
山頂間近
何気に咲いていてくれるけれどとても綺麗
2024年06月09日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
11
6/9 12:35
何気に咲いていてくれるけれどとても綺麗
白色が素敵なノイバラ
2024年06月09日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
6/9 12:37
白色が素敵なノイバラ
貸し切りの山頂にてのんびりとお弁当
2024年06月09日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
6/9 12:38
貸し切りの山頂にてのんびりとお弁当
こんな色合いの浜名湖も味わい深いもの
2024年06月09日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
6/9 13:04
こんな色合いの浜名湖も味わい深いもの
オカトラノオ。
一本の茎に幾つの花が咲くのでしょう
2024年06月09日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
13
6/9 13:35
オカトラノオ。
一本の茎に幾つの花が咲くのでしょう
ヒメヒオウギ赤色
2024年06月09日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
16
6/9 13:37
ヒメヒオウギ赤色
まさしく目玉親父のギンリョウソウ。
小雨を喜ぶ沢蟹にも何度も出会ったけれど、いつもは何処に潜んでいるのでしょうか・・・気を付けてねと願ってしまう
2024年06月09日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
6/9 13:46
まさしく目玉親父のギンリョウソウ。
小雨を喜ぶ沢蟹にも何度も出会ったけれど、いつもは何処に潜んでいるのでしょうか・・・気を付けてねと願ってしまう
小雨の中を無事下山。
登山口駐車場には一台の車も無し
2024年06月09日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/9 13:56
小雨の中を無事下山。
登山口駐車場には一台の車も無し
奥山高原駐車場までの数分間を花々を楽しみながら歩く
2024年06月09日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
6/9 14:00
奥山高原駐車場までの数分間を花々を楽しみながら歩く
2024年06月09日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/9 14:02
2024年06月09日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
9
6/9 14:03
2024年06月09日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
6
6/9 14:03
柏葉アジサイ
2024年06月09日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
10
6/9 14:04
柏葉アジサイ
シモツケ
2024年06月09日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
12
6/9 14:05
シモツケ
ドクダミ
2024年06月09日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
8
6/9 14:05
ドクダミ
近づけませんが楽しませていただきました
2024年06月09日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
7
6/9 14:05
近づけませんが楽しませていただきました
撮影機器:

感想

ササユリに出逢えた二日間。
二日目は爽やかなコアジサイの群落に感動し、秋葉山だけで帰るつもりが下山したら10時前。ならばと突然の思い付きで富幕山へ。
早起きは山歩の得かな・・・と自己満足の週末でした。

常連と思しき男性も同じようなことをお話しされていましたが神石山のササユリは昨年よりも少しだけ少なくなったような・・・
小笠山のササユリがほぼ無くなってしまったのはイノシシの仕業ですが神石山は何故?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:344人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 塩見・赤石・聖 [日帰り]
秋葉山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 東海 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
トレイルラン 東海 [日帰り]
秋葉ダム〜秋葉神社下社往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら