記録ID: 6928260
全員に公開
トレイルラン
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳で池廻り(白駒の池、雨池、双子池)と八柱山・八千穂高原 志賀高原100 55kmに向けて(21)23.0km 累計348.6km
2024年06月15日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:57
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 3:52
距離 23.0km
登り 1,004m
下り 1,001m
14:50
ゴール地点
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
麦草峠、白駒の池とも駐車場満車。仕方なく通り過ぎた先に駐車スペースがあることを祈り走っていたら、ちょうど今日のコースから100mも離れていないところに駐車スペースありました。駐車料金もかからずラッキーでした。
双子池からの戻りは立入禁止区間。途中落石で、石留めのフェンスを突き破って登山道に転がっている箇所があります。自己責任での山行ですが、悪天候の日は気を付けた方がいいと思います。イワカガミが見れたので、歩いて良かったです。
撮影機器:
感想
今日は朝、夕に用事があり、ガッツリな山登りをする時間がなかったので、北八ヶ岳でトレイルランのトレーニング。
麦草峠南駐車する予定でしたが満車😢
有料になるが仕方なく白駒の池駐車場にしようとしましたが、ここも満車😢
先に駐車スペースがあることを願い走ったらちょうど剣ヶ峯と白駒の池を繋ぐ信濃路自然歩道の100mほどしか離れていない場所に駐車スペース発見。結果的にはベストな場所でした。
山行はまず白駒の池、雨池、双子池と池廻り。若干のアップダウンはありますが、高低差は少ないコース。足場が悪いところ以外はランニング。その後八柱山(やばしらやま)にいきました。八柱山から八千穂高原までは一気に下って、その後信濃路自然歩道で剣ヶ峯まで一気に登りました。距離23.0km、累計標高差1,000mで極力ランニングしたので4時間切りで無事ゴール!!ミドルのトレラン大会並みのメニューで良いトレーニングになりました。
ゴールしたときはかなりの達成感(大会並み??)
55kmの志賀高原100まであと3週間。
引き続きトレーニングを重ねて行きます。
八ヶ岳ステージは残り4コース。
北八ヶ岳1つ、赤岳山荘から峰の松目のコース、阿弥陀岳南峰コース、東斜面本沢温泉経由の硫黄岳です。
起きられたら明日は赤岳山荘から峰の松目ルートに行こうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:275人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はっしー🏔












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する