ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6929351
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波

高原山 スッカン沢〜桜沢

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
5.2km
登り
770m
下り
659m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
3:11
合計
7:00
距離 5.2km 登り 770m 下り 659m
9:09
22
スタート地点
9:31
7
9:38
10:30
2
10:32
10:33
8
10:41
10:44
9
10:53
39
11:32
12:57
67
14:04
14:42
68
15:50
16:02
7
16:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「山の駅たかはら」に一旦集合後、ゴール予定地点の「おしらじの滝」駐車場に車2台をデポし、「素蓮の滝」駐車場に移動。
コース状況/
危険箇所等
●岩トレ参加注意事項
http://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-68954

●沢登りの基本
https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-80212

【トイレ】
道の駅たかはら のみ

【注意点】
おしらじの滝は、観光地になっている。沢を遡行して、おしらじの滝に行くのは、自由だとは思うが、遊歩道からの立入は禁止となっている。
景観の邪魔をするのは、マナー違反。

【コース状況】
遊歩道から雄飛の滝付近から懸垂下降した。30mロープでちょうど(もちろんダブル)。
スッカン沢は淡いブルーであるため、温泉が流れ込んでいるらしく、ヌメリは無い感じ。一方桜沢はヌメリがあるためフェルトソールがベターと思われる。
ルート上、2か所登攀あり。咆哮霹靂ノ滝(1ピッチ)と雷霆ノ滝(2ピッチ)共に30mロープで間に合った。

【見所】
主用な滝は遊歩道から見る事が出来るが、咆哮霹靂ノ滝を登った後に続く滑滝が壮観。

ジャンケンじゃなく、装備の点検です。
3
ジャンケンじゃなく、装備の点検です。
この壁で、カチの練習だにゃー(≧▽≦)
2024年06月15日 09:15撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
6/15 9:15
この壁で、カチの練習だにゃー(≧▽≦)
まずは遊歩道から。
2024年06月15日 09:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
6/15 9:17
まずは遊歩道から。
地点確認。
2024年06月15日 09:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
6/15 9:32
地点確認。
素蓮の滝かな?
2024年06月15日 09:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
6/15 9:32
素蓮の滝かな?
水が青いですね〜
2024年06月15日 09:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
6/15 9:33
水が青いですね〜
雄飛ノ滝を眺め…じゃないよ、ここいらから懸垂で降りなきゃ。
2024年06月15日 09:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
6/15 9:36
雄飛ノ滝を眺め…じゃないよ、ここいらから懸垂で降りなきゃ。
ダン之助さんが一番手だにゃ!
2024年06月15日 09:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/15 9:52
ダン之助さんが一番手だにゃ!
では一足お先に降ります。昭和の男はエイト環です。
2024年06月15日 09:54撮影
3
6/15 9:54
では一足お先に降ります。昭和の男はエイト環です。
2024年06月15日 09:55撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
6/15 9:55
2024年06月15日 10:24撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
6/15 10:24
雄飛の滝まで戻ってから入渓です。
2024年06月15日 10:36撮影 by  KYG01, KYOCERA
6/15 10:36
雄飛の滝まで戻ってから入渓です。
2024年06月15日 10:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/15 10:37
みんなでポーズだにゃー(≧▽≦)
2024年06月15日 10:39撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
6/15 10:39
みんなでポーズだにゃー(≧▽≦)
どうしてこんなに楽しいのかにゃー(≧▽≦)
2024年06月15日 10:42撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4
6/15 10:42
どうしてこんなに楽しいのかにゃー(≧▽≦)
スッカンブルーだにゃ(=^・^=)
2024年06月15日 10:48撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
6/15 10:48
スッカンブルーだにゃ(=^・^=)
記念撮影だにゃ(=^・^=)
2024年06月15日 10:49撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
6/15 10:49
記念撮影だにゃ(=^・^=)
たまには肩も貸します…どんどん踏んで下さいやし。
落差がある場合、ショルダーが有効だにゃ(;・∀・)
2024年06月15日 10:51撮影
3
6/15 10:51
たまには肩も貸します…どんどん踏んで下さいやし。
落差がある場合、ショルダーが有効だにゃ(;・∀・)
ダン之助さんは、頼もしいにゃ(=^・^=)
にゃーは、なで肩だし、つぶれてしまうんだにゃー(;´Д`)
2024年06月15日 10:51撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
6/15 10:51
ダン之助さんは、頼もしいにゃ(=^・^=)
にゃーは、なで肩だし、つぶれてしまうんだにゃー(;´Д`)
2024年06月15日 10:51撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
6/15 10:51
2024年06月15日 10:52撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
6/15 10:52
柱状節理?けっこう歪んでます。
2024年06月15日 10:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
6/15 10:53
柱状節理?けっこう歪んでます。
思ったより水が冷たくなくて、ジャブジャブ入ってます。
2024年06月15日 11:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
6/15 11:09
思ったより水が冷たくなくて、ジャブジャブ入ってます。
女子チーム、ジャブジャブ行きます。
2024年06月15日 11:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/15 11:11
女子チーム、ジャブジャブ行きます。
ぴろみちゃんが行くにゃー(゜Д゜;)
2024年06月15日 11:12撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
6/15 11:12
ぴろみちゃんが行くにゃー(゜Д゜;)
2024年06月15日 11:12撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
6/15 11:12
みんな、行くのかにゃー(゜Д゜;)
2024年06月15日 11:12撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
6/15 11:12
みんな、行くのかにゃー(゜Д゜;)
2024年06月15日 11:12撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
6/15 11:12
2024年06月15日 11:12撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
6/15 11:12
2024年06月15日 11:12撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
6/15 11:12
2024年06月15日 11:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
6/15 11:17
2024年06月15日 11:18撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
6/15 11:18
楽しそうだにゃー(≧▽≦)
2024年06月15日 11:18撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
6/15 11:18
楽しそうだにゃー(≧▽≦)
ヘツリにチャレンジだにゃ(;・∀・)
2024年06月15日 11:19撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
6/15 11:19
ヘツリにチャレンジだにゃ(;・∀・)
空気を読んでくれたにゃー(≧▽≦)
2024年06月15日 11:19撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
6/15 11:19
空気を読んでくれたにゃー(≧▽≦)
NYAA隊長は入らないの?猫は水が苦手…とか何とか。
冷たくて、心臓麻痺を起こしそうだにゃー(;´Д`)
2024年06月15日 11:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
6/15 11:22
NYAA隊長は入らないの?猫は水が苦手…とか何とか。
冷たくて、心臓麻痺を起こしそうだにゃー(;´Д`)
率先して突っ込むぴろみちゃん(;・∀・)
2024年06月15日 11:23撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
6/15 11:23
率先して突っ込むぴろみちゃん(;・∀・)
2024年06月15日 11:24撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
6/15 11:24
2024年06月15日 11:24撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
6/15 11:24
2024年06月15日 11:24撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
6/15 11:24
2024年06月15日 11:24撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
6/15 11:24
2024年06月15日 11:24撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
6/15 11:24
2024年06月15日 11:25撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
6/15 11:25
2024年06月15日 11:25撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
6/15 11:25
吊橋が見えてきたら、出合。
2024年06月15日 11:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/15 11:34
吊橋が見えてきたら、出合。
咆哮霹靂ノ滝
2024年06月15日 11:38撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
6/15 11:38
咆哮霹靂ノ滝
イエーイ(^^♪
2024年06月15日 11:39撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
6/15 11:39
イエーイ(^^♪
イエーイ(^^♪
2024年06月15日 11:40撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
6/15 11:40
イエーイ(^^♪
咆哮霹靂ノ滝を眺めながら休憩。先行パーティー登攀中。
2024年06月15日 11:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
6/15 11:56
咆哮霹靂ノ滝を眺めながら休憩。先行パーティー登攀中。
霹靂の滝を登攀する。手前の3人は、先行パーティ。
2024年06月15日 12:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/15 12:04
霹靂の滝を登攀する。手前の3人は、先行パーティ。
水流が多くて、大丈夫かにゃー(゜Д゜;)
2024年06月15日 12:05撮影 by  SH-M17, SHARP
1
6/15 12:05
水流が多くて、大丈夫かにゃー(゜Д゜;)
2024年06月15日 12:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/15 12:12
直登だにゃー(# ゜Д゜)
2024年06月15日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/15 12:13
直登だにゃー(# ゜Д゜)
気合だにゃあああああああっ!!!
2024年06月15日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
6/15 12:13
気合だにゃあああああああっ!!!
無事、登れたにゃ(;・∀・)
2024年06月15日 12:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
6/15 12:14
無事、登れたにゃ(;・∀・)
私らは中央の水流を登ります。
2024年06月15日 12:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/15 12:33
私らは中央の水流を登ります。
肩がらみビレイ中
2024年06月15日 12:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/15 12:34
肩がらみビレイ中
みんな、ジャブジャブだにゃー(≧▽≦)
2024年06月15日 12:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
6/15 12:38
みんな、ジャブジャブだにゃー(≧▽≦)
2024年06月15日 12:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/15 12:42
2024年06月15日 12:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/15 12:42
2024年06月15日 12:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/15 12:43
ダン之助さんは、最後だにゃ(;・∀・)
2024年06月15日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/15 12:48
ダン之助さんは、最後だにゃ(;・∀・)
2024年06月15日 12:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/15 12:48
やったにゃ(=^・^=)
2024年06月15日 12:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
6/15 12:49
やったにゃ(=^・^=)
登攀した後には絶景。
2024年06月15日 12:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
6/15 12:53
登攀した後には絶景。
この滑滝を登っていきます。
2024年06月15日 12:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
6/15 12:54
この滑滝を登っていきます。
気持ちいいんだよ、これが。
2024年06月15日 12:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/15 12:59
気持ちいいんだよ、これが。
2024年06月15日 12:59撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
6/15 12:59
2024年06月15日 13:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/15 13:00
2024年06月15日 13:00撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
6/15 13:00
2024年06月15日 13:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
6/15 13:01
2024年06月15日 13:02撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
6/15 13:02
水流があるとホールドがわからない。
2024年06月15日 13:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
6/15 13:03
水流があるとホールドがわからない。
2024年06月15日 13:03撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
6/15 13:03
今日は本当に水の加減が良いです。
2024年06月15日 13:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
6/15 13:04
今日は本当に水の加減が良いです。
桜沢は若干ヌメリがあります。
2024年06月15日 13:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
6/15 13:05
桜沢は若干ヌメリがあります。
気持ちいいんだよ、沢登りは。
2024年06月15日 13:07撮影
3
6/15 13:07
気持ちいいんだよ、沢登りは。
水流と新緑が美しい。
2024年06月15日 13:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
6/15 13:07
水流と新緑が美しい。
登攀する必要がある滝と滝に挟まれた絶景を堪能。
2024年06月15日 13:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/15 13:10
登攀する必要がある滝と滝に挟まれた絶景を堪能。
ポイント確認中です。
2024年06月15日 13:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
6/15 13:11
ポイント確認中です。
2024年06月15日 13:16撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
6/15 13:16
2024年06月15日 13:16撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
6/15 13:16
サルがいるんだにゃー(≧▽≦)
2024年06月15日 13:18撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/15 13:18
サルがいるんだにゃー(≧▽≦)
雷霆の滝に到着だにゃ!
2024年06月15日 13:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/15 13:42
雷霆の滝に到着だにゃ!
下段は水流直登だにゃ!
2024年06月15日 14:25撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
6/15 14:25
下段は水流直登だにゃ!
下段で、私は初の「肩絡みビレイ」を実践。
重量感があって、安定しているにゃ(;・∀・)
2024年06月15日 14:30撮影
4
6/15 14:30
下段で、私は初の「肩絡みビレイ」を実践。
重量感があって、安定しているにゃ(;・∀・)
上段ではNYAA隊長のビレイ。
2024年06月15日 14:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
6/15 14:37
上段ではNYAA隊長のビレイ。
ギヤの反省会実施。
3
ギヤの反省会実施。
2024年06月15日 14:46撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
6/15 14:46
水中撮影しちゃおうかな?
2024年06月15日 15:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/15 15:02
水中撮影しちゃおうかな?
こんな感じ。
2024年06月15日 15:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
6/15 15:00
こんな感じ。
私は高巻回避をしましたが、女子は「へつり」を通過。
2024年06月15日 15:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
6/15 15:22
私は高巻回避をしましたが、女子は「へつり」を通過。
2024年06月15日 15:23撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
6/15 15:23
期待通り、ドボンしてくれたにゃー(≧▽≦)
空気を読むって、大事だにゃ(^^♪
2024年06月15日 15:24撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
6/15 15:24
期待通り、ドボンしてくれたにゃー(≧▽≦)
空気を読むって、大事だにゃ(^^♪
コケのきれいなところだにゃ(=^・^=)
2024年06月15日 15:27撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
6/15 15:27
コケのきれいなところだにゃ(=^・^=)
2024年06月15日 15:38撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
6/15 15:38
おしらじの滝です。
2024年06月15日 15:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
6/15 15:54
おしらじの滝です。
みんなで記念撮影だにゃ(=^・^=)
2024年06月15日 15:54撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5
6/15 15:54
みんなで記念撮影だにゃ(=^・^=)
お疲れ様でしただにゃ(=^・^=)
4
お疲れ様でしただにゃ(=^・^=)

感想

9回目の桜沢。参加者は、最大の6人となった。

昨年は、工事でスッカン沢には行けなかった。今年は、予定通り、展望台から懸垂下降で下りて、雄飛の滝を見る。

入渓して、沢下降するが、なんと女性陣は水にどんどん飛び込んで行った(゜Д゜;)

出合で、咆哮霹靂の滝を見ながら休憩。霹靂の滝を登攀するが、先行パーティが右端を登攀して、時間がかかっている。

水流が若干多いが、中央を登攀する。基本ガバなので、登攀に問題はないが、落ちる人は確保が必要。

C0.3〜0.5のカムは、ちょっと細かかった。C0.75〜2があった方がいいかも知れない。

取り合えず、カム決めてるヒマがあったら、登った方が濡れないので、フリーで登ってしまった。

なお、右端の方が技術的に一ヶ所難しいが、全体的には、中央ルートの方が10倍ぐらい楽しい(≧▽≦)

足場を決めて、肩がらみビレイをするが、スタンディングカムビレイにすべきだった。

フォローが止まることがあったので、ちょっと焦る。登れなくて、低体温症になったら、どうしようとか考えたが、無事、みんな登攀できた。

やはりトランシーバーは持ってくるべきだった。

雷霆ノ滝は、下部水流直登。上部は中央壁登攀。1人でビレイしていると時間がかかるので、ダン之助さんに肩がらみを指導。

フォローがズルズル滑ったので、ダン之助さんは、流し方のコツをつかんだようだ(;・∀・)

おしらじの滝は、水流チョロチョロ。みんなで撮影して、駐車場に上がった。

にゃー隊長

NYAA隊長による沢トレに参加させていただき、今回が2度目の沢登りです。
いきなりの懸垂下降と滝の登攀、また肩絡みビレイの実践をさせていただきました。
登攀は滝独特の難しさがあり、ドライコンディションだとガバだらけのベタ寝の壁ですが、水流で手探り・足探りなのと、バイザー無しでは目開けていられないとかがね…というところでしょうか。
肩絡みビレイも最初は流し方がわからず、無駄に力を掛けてしまいましたが、やはり習うより慣れよで、3人目からは要領が解った感じです。
今回は腰まで浸かりまででしたが、女子チームのように次回は泳いでみましょうか…せっかくの沢なので(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら