記録ID: 6929538
全員に公開
ハイキング
北陸
サルゲッチュ〜@(o・ェ・o)@ 二王子岳・二本木山
2024年06月15日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:40
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,335m
- 下り
- 1,332m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:46
距離 14.4km
登り 1,335m
下り 1,332m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
二王子岳 登山口に登山届けポスト有り、トイレ有り |
| その他周辺情報 | 新発田温泉 あやめの湯(立ち寄り湯) 入浴料 450円 |
写真
あのポコンと尖がってるのは、鉾立峰 その左が朳差岳\(^o^)/ 足の松尾根を登り切っての大石山はいいんだけど、その後の鉾立峰の登り返しを経ての朳差岳が結構キツイ(´;ω;`) 一泊するのが無難だろう、良い子は日帰りしないほうがいいのかもしれません(笑)
にいがたKM39局 新潟県魚沼市 RS51~53、とやまHM678局 富山県下新田郡朝日町 RS55~56 とやまHM678局とは以前、特定小電力無線 eQSO GWで一度交信した時がありますね! 各局、交信ありがとうございました\(^o^)/
装備
| MYアイテム |
重量:14.24kg
|
|---|---|
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
感想
日本二百名山である二王子岳 お猿の団体に出会ったり、過去に無線されていた方とお山のお話しながら一緒に下山したりと今回もソロ登山ならではのドラマがありましたね! 飯豊連峰の眺望も最高でした。
日本二百名山 二王子岳 4K動画をお楽しみください(≧▽≦)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
山のこうちゃん












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する