記録ID: 694037
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								北陸
						欅平・祖母谷温泉から白馬三山
								2015年08月07日(金)																		〜 
										2015年08月09日(日)																	
								
								
								
- GPS
 - 56:00
 - 距離
 - 30.0km
 - 登り
 - 3,422m
 - 下り
 - 2,767m
 
コースタイム
					○7日
(トロッコ始発乗車)欅平8:55−登山口10:05−14:50不帰岳避難小屋(泊)
○8日
小屋3:35−清水岳5:50−7:50テント場8:55−(白馬岳)ー10:00頂上小屋裏ー11:35白馬鑓岳12:00−13:15テント場(テン泊)
○9日
テント場3:25−白馬尻5:20−6:10猿倉
				
							(トロッコ始発乗車)欅平8:55−登山口10:05−14:50不帰岳避難小屋(泊)
○8日
小屋3:35−清水岳5:50−7:50テント場8:55−(白馬岳)ー10:00頂上小屋裏ー11:35白馬鑓岳12:00−13:15テント場(テン泊)
○9日
テント場3:25−白馬尻5:20−6:10猿倉
| 天候 | はれ後時々くもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						○トロッコは始発に乗車(7:32) ○猿倉→白馬駅(始発7:40:1,000円) ○白馬駅(9:00土日臨時列車)→南小谷→糸魚川→泊→魚津・新魚津→宇奈月温泉(14:00着) (魚津駅と新魚津駅の間の移動は、駅前東側の地下道に入る。)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					○不帰岳避難小屋までは、細いトラバース道。斜面側に滑落注意。沢の横断は固定ロープあります。アブもいます。刺されたらかゆいです。 ○避難小屋までの水場は、横断する沢数か所ありますが、足場悪く落石の心配もあります。小屋前にもあります。 ○避難小屋から上は快適な登山道となります。清水岳東側の雪渓に水流あり水補給できました。 ○トロッコ宇奈月温泉駅内改札向かいに、登山ポストあります。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																ピッケル・6爪アイゼン
															 
												 | 
			
|---|
感想
					トロッコに乗って白馬岳へ行きました。
避難小屋までは、暑さで全身汗でずぶ濡れになりました。
避難小屋から清水岳までの、白山みたいなお花畑に大満足でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1054人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する