志賀高原100


- GPS
- 24:43
- 距離
- 97.9km
- 登り
- 4,781m
- 下り
- 4,780m
コースタイム
- 山行
- 19:08
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 19:27
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:21
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
写真
感想
7月6-7日に開催された志賀高原100に参加してしてきました♪
5日の前日にエントリーの為に前泊、受付会場は土砂降りに見舞われていた…明日のコンデションは大丈夫かな?と心配になる…
6日午前4:30にいよいよスタート!雨はあがり標高が高く日差しも少ない天気だったので走りやすい環境でした!
赤石山山頂付近ではベテランさんから「この辺りは絶景なんだよ」と教えてもらった直後にガスが晴れてとてもラッキー♪
ジャイアントと呼ばれるスキー場の急登には驚き、54k地点から竜王手前までのなが~い下りの林道は踏ん張りどころ…そして竜王から約1,000m上げる焼額山もキツかった…
時折山中で「もうやめます」と言って折り返しリタイアする方々も見受けられる…
登れど登れどなかなか山頂に着かない感じ、そして夕方に降った大雨の影響で地面がぬかるんでおり、足元もおぼつかない…どろんこ遊び子供の頃以来だなぁ~♪
焼額山になんとか登り、次のチェックポイント一ノ瀬の制限時間は0:30、ここには7分前の到着。自分は一ノ瀬手前で「もう間に合わない」と焦りましたが、眼下にエイドのテントが見えた時には「いける!」と絶望から確信に変わり、なんとか間に合うことに!痺れました…笑
最後はまた焼額山に登り返し、7日午前5時過ぎに無事にゴール!辛い旅がようやく終わりを迎えましたが達成感は半端なかったです!
各エイドや案内、温かい対応をしてくださった方々、そして一緒に参加してくれた山好き仲間達にも感謝しかありません…ありがとうございました‼︎
最後に泥まみれの足を洗ってみるとブヨに刺されまくっていて驚き…筋肉痛と虫刺されによって足はパンパンです…
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する