6:40 今回の相棒,山泊用に買ったマーキュリー65L。タイミングが合わず石転沢の日帰りで試しただけで今回が本番初使用です。 											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 6:40
																											
								 
								
								
										6:40 今回の相棒,山泊用に買ったマーキュリー65L。タイミングが合わず石転沢の日帰りで試しただけで今回が本番初使用です。 								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											6:45 登山届とトイレを済ませて仮説駐車場から歩き出す。ちなみに届所とトイレは奥の建物(旧校舎?)にある。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 6:45
																											
								 
								
								
										6:45 登山届とトイレを済ませて仮説駐車場から歩き出す。ちなみに届所とトイレは奥の建物(旧校舎?)にある。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											6:45 イザ。登山道まで2Km。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 6:45
																											
								 
								
								
										6:45 イザ。登山道まで2Km。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											6:47 川入集落通過。民宿の看板がチラホラ見えますが営業していたのかは未確認。表参拝の道でも道路閉鎖の影響あるかなぁ〜。自販機も動いて無いし。コカ・コーラさん何とかして欲しいな。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 6:47
																											
								 
								
								
										6:47 川入集落通過。民宿の看板がチラホラ見えますが営業していたのかは未確認。表参拝の道でも道路閉鎖の影響あるかなぁ〜。自販機も動いて無いし。コカ・コーラさん何とかして欲しいな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											6:07 古峯神社											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 6:49
																											
								 
								
								
										6:07 古峯神社								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:07 熊の餌。今年は豊富なのかな。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 7:07
																											
								 
								
								
										7:07 熊の餌。今年は豊富なのかな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:13 御沢野営場。本来の駐車場はここにあります。林道途中の復旧工事ももうすぐ完成しそうでした。 											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 7:13
																											
								 
								
								
										7:13 御沢野営場。本来の駐車場はここにあります。林道途中の復旧工事ももうすぐ完成しそうでした。 								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:22 もう一つ橋を渡って本格的な登山道が始まる。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 7:22
																											
								 
								
								
										7:22 もう一つ橋を渡って本格的な登山道が始まる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:22 大滝との分岐。自分は右の長坂へ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 7:22
																											
								 
								
								
										7:22 大滝との分岐。自分は右の長坂へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:24 川入まで2K 下十五里まで0.8K											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 7:24
																											
								 
								
								
										7:24 川入まで2K 下十五里まで0.8K								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:25 長坂の始まり。見通しの利かない道を標高600m弱から1400mまで登り続ける。ここは我慢。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 7:25
																											
								 
								
								
										7:25 長坂の始まり。見通しの利かない道を標高600m弱から1400mまで登り続ける。ここは我慢。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:56 下十五里。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 7:56
																											
								 
								
								
										7:56 下十五里。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:11 中十五里											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 8:11
																											
								 
								
								
										8:11 中十五里								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:25 たまに花も。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 8:25
																											
								 
								
								
										8:25 たまに花も。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:31 上十五里											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 8:31
																											
								 
								
								
										8:31 上十五里								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:35 秋?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 8:35
																											
								 
								
								
										8:35 秋?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:57 夏だよね。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 8:57
																											
								 
								
								
										8:57 夏だよね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:09 ヤット登りあげ。小白布沢分岐。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 9:09
																											
								 
								
								
										9:09 ヤット登りあげ。小白布沢分岐。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:20 地蔵小屋跡分岐?右の藪道に突っ込めば地蔵山なのか?今回はおとなしく左へ。水場が気に成る。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 9:20
																											
								 
								
								
										9:20 地蔵小屋跡分岐?右の藪道に突っ込めば地蔵山なのか?今回はおとなしく左へ。水場が気に成る。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:32 地蔵山直下、トラバースの途中の岩の窪みに水場[峰秀水]確認。本当の石清水でした。冷たくて美味しかった。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 9:32
																											
								 
								
								
										9:32 地蔵山直下、トラバースの途中の岩の窪みに水場[峰秀水]確認。本当の石清水でした。冷たくて美味しかった。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:34 向かいに見える尾根に急登の登山道。弥平四郎からの道は大変だなぁ!!と思ったらこれから通る剣ヶ峰の稜線でした!??。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 9:34
																											
								 
								
								
										9:34 向かいに見える尾根に急登の登山道。弥平四郎からの道は大変だなぁ!!と思ったらこれから通る剣ヶ峰の稜線でした!??。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:43 トラバースを終えて剣ヶ峰へ、そして三国岳へ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 9:43
																											
								 
								
								
										9:43 トラバースを終えて剣ヶ峰へ、そして三国岳へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:54 											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 9:54
																											
								 
								
								
										9:54 								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:59 ニガナ											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 9:59
																											
								 
								
								
										9:59 ニガナ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:02 アキノキリンソウ?											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 10:02
																											
								 
								
								
										10:02 アキノキリンソウ?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:03 三国岳から本山へ続く尾根。あそこまで行けば楽になるのかな?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 10:03
																											
								 
								
								
										10:03 三国岳から本山へ続く尾根。あそこまで行けば楽になるのかな?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:18 リンドウ											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 10:18
																											
								 
								
								
										10:18 リンドウ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:18 少しづつ剣ヶ峰の岩峰らしく成ってくる。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 10:18
																											
								 
								
								
										10:18 少しづつ剣ヶ峰の岩峰らしく成ってくる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:21 山深し。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 10:21
																											
								 
								
								
										10:21 山深し。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:23 鎖場。ガスはかかってもまだ雨は降って無いので濡れて無い。濡れてたら滑りそうかな?											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 10:23
																											
								 
								
								
										10:23 鎖場。ガスはかかってもまだ雨は降って無いので濡れて無い。濡れてたら滑りそうかな?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:25 剣ヶ峰の道標。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 10:25
																											
								 
								
								
										10:25 剣ヶ峰の道標。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:26 岩峰は続く。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		8/15 10:26
																											
								 
								
								
										10:26 岩峰は続く。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:31 ここは左だっけ?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 10:31
																											
								 
								
								
										10:31 ここは左だっけ?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:33 鎖場一段目。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 10:33
																											
								 
								
								
										10:33 鎖場一段目。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:33 続いて鎖二段目											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 10:33
																											
								 
								
								
										10:33 続いて鎖二段目								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:36 ナイフ?いや剣でした。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 10:36
																											
								 
								
								
										10:36 ナイフ?いや剣でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:36 さっき通った道標が見える。緊張でもっと進んだつもりなんだけどな。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 10:36
																											
								 
								
								
										10:36 さっき通った道標が見える。緊張でもっと進んだつもりなんだけどな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:37 剣ヶ峰の水場。この時期雨が降らないと涸れるそうな。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 10:37
																											
								 
								
								
										10:37 剣ヶ峰の水場。この時期雨が降らないと涸れるそうな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											11:00											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 11:00
																											
								 
								
								
										11:00								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											11:05 三国岳を超えて稜線に出ても時に梯子が現れる。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 11:05
																											
								 
								
								
										11:05 三国岳を超えて稜線に出ても時に梯子が現れる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											11:15 梯子を登り終えて束の間雨が降り出す。蒸し暑いのに更にレインウエアは・・・											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 11:15
																											
								 
								
								
										11:15 梯子を登り終えて束の間雨が降り出す。蒸し暑いのに更にレインウエアは・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											11:15 稜線も楽にはならず、前方に数十年後にはジャンダルムに成りそうなピーク一つ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 11:15
																											
								 
								
								
										11:15 稜線も楽にはならず、前方に数十年後にはジャンダルムに成りそうなピーク一つ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											11:17											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 11:17
																											
								 
								
								
										11:17								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											11:27 シャジン。雨に濡れてキラキラ。カメラは防水無の安物だけど思わずバシャリ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 11:27
																											
								 
								
								
										11:27 シャジン。雨に濡れてキラキラ。カメラは防水無の安物だけど思わずバシャリ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:07 種蒔山。大日杉からは何度か登ってけど種蒔初登頂。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 12:06
																											
								 
								
								
										12:07 種蒔山。大日杉からは何度か登ってけど種蒔初登頂。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:14 ウサギギク											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 12:14
																											
								 
								
								
										12:14 ウサギギク								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:15 ハクサンチドリ?											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 12:15
																											
								 
								
								
										12:15 ハクサンチドリ?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:15											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 12:15
																											
								 
								
								
										12:15								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:16 アオノツガザクラ											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 12:16
																											
								 
								
								
										12:16 アオノツガザクラ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:17 チングルマの綿毛。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 12:17
																											
								 
								
								
										12:17 チングルマの綿毛。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:18 ママ では無くてヤマハハコ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 12:18
																											
								 
								
								
										12:18 ママ では無くてヤマハハコ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:19 へ〜ここからだと切合小屋が見えるんだ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 12:19
																											
								 
								
								
										12:19 へ〜ここからだと切合小屋が見えるんだ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:23 地蔵岳分岐。通って来たのは地蔵山で大日杉からの途中にあるのが地蔵岳。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 12:23
																											
								 
								
								
										12:23 地蔵岳分岐。通って来たのは地蔵山で大日杉からの途中にあるのが地蔵岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:23 ここからはいつもの見慣れた景色。一つ禿げた丘の向こうに切合小屋。もうすぐだ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 12:23
																											
								 
								
								
										12:23 ここからはいつもの見慣れた景色。一つ禿げた丘の向こうに切合小屋。もうすぐだ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:24 タカネマツムシソウ。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 12:24
																											
								 
								
								
										12:24 タカネマツムシソウ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:31 切合小屋到着。水場で飯豊を味わい裏の広場を借りてラーメンで休憩。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 12:31
																											
								 
								
								
										12:31 切合小屋到着。水場で飯豊を味わい裏の広場を借りてラーメンで休憩。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											13:32 1時間の休憩で疲労回復。山頂まで2時間か!!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 13:32
																											
								 
								
								
										13:32 1時間の休憩で疲労回復。山頂まで2時間か!!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											13:38 草履塚の斜面でモミジカラマツ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 13:38
																											
								 
								
								
										13:38 草履塚の斜面でモミジカラマツ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											13:41 同じくイワイチョウ。今年覚えた花の名前。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 13:41
																											
								 
								
								
										13:41 同じくイワイチョウ。今年覚えた花の名前。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											13:45 チドリ											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 13:45
																											
								 
								
								
										13:45 チドリ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											13:55 草履塚。前は草鞋がぶら下がってたんだけど???
											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 13:55
																											
								 
								
								
										13:55 草履塚。前は草鞋がぶら下がってたんだけど???
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											13:55 大日岳はガスの中。今日の夕方には新潟が晴れると、夕焼けを期待して来たのに暗雲???											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 13:55
																											
								 
								
								
										13:55 大日岳はガスの中。今日の夕方には新潟が晴れると、夕焼けを期待して来たのに暗雲???								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											13:56 写真を撮る時はキキョウと思ってたけど、改めてみたらシャジンですね。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 13:56
																											
								 
								
								
										13:56 写真を撮る時はキキョウと思ってたけど、改めてみたらシャジンですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											14:04 ハクサンフウロ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 14:04
																											
								 
								
								
										14:04 ハクサンフウロ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											14:07 双耳峰の草履塚第2峰から御秘所を見下ろして。その上の御前坂の上が本山小屋。ガスってる・・・											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 14:07
																											
								 
								
								
										14:07 双耳峰の草履塚第2峰から御秘所を見下ろして。その上の御前坂の上が本山小屋。ガスってる・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											14:13 草履塚の下りで少し離れた所からいつもと違う姥神様。もちろん安全登山と夕焼け朝焼けをお祈りして。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 14:13
																											
								 
								
								
										14:13 草履塚の下りで少し離れた所からいつもと違う姥神様。もちろん安全登山と夕焼け朝焼けをお祈りして。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											14:24 剣ヶ峰を越しては来たけどなかなか。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 14:24
																											
								 
								
								
										14:24 剣ヶ峰を越しては来たけどなかなか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											14:38 御前坂道標。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 14:38
																											
								 
								
								
										14:38 御前坂道標。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											14:38 最後登り。登れば今夜の寝床一ノ王子。自分にガンバ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 14:38
																											
								 
								
								
										14:38 最後登り。登れば今夜の寝床一ノ王子。自分にガンバ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											15:10 テント場着いた〜											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 15:10
																											
								 
								
								
										15:10 テント場着いた〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											15:11 											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 15:11
																											
								 
								
								
										15:11 								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											15:11 取り敢えず本山へ宿泊届。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 15:11
																											
								 
								
								
										15:11 取り敢えず本山へ宿泊届。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											15:12 ついでに本山へ。新潟方面はまだガスってる?
											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 15:12
																											
								 
								
								
										15:12 ついでに本山へ。新潟方面はまだガスってる?
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											15:25 本山は遠そうで実は近い。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 15:23
																											
								 
								
								
										15:25 本山は遠そうで実は近い。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											15:23 ダイグラ尾根の山ひだに西日を浴びていっそう荒々しく。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 15:23
																											
								 
								
								
										15:23 ダイグラ尾根の山ひだに西日を浴びていっそう荒々しく。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											15:33 この尾根も辛かったけど又誘われたような気がして。登るけどね。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 15:33
																											
								 
								
								
										15:33 この尾根も辛かったけど又誘われたような気がして。登るけどね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											15:34 手前から駒形山と御西岳、その先にガスに隠れた最高峰 大日岳											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 15:34
																											
								 
								
								
										15:34 手前から駒形山と御西岳、その先にガスに隠れた最高峰 大日岳								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											15:35 登頂写真の順番がやっと回って飯豊本山道標。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 15:35
																											
								 
								
								
										15:35 登頂写真の順番がやっと回って飯豊本山道標。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											15:55 ゆっくり山頂を楽しみたいところだけど、今夜の宿の建設と水汲み、夕飯の支度に夕日の撮影準備。そうそうビールで乾杯もしなくては。やる事イッパイ。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/15 15:55
																											
								 
								
								
										15:55 ゆっくり山頂を楽しみたいところだけど、今夜の宿の建設と水汲み、夕飯の支度に夕日の撮影準備。そうそうビールで乾杯もしなくては。やる事イッパイ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											16:26 コザクラ											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 16:26
																											
								 
								
								
										16:26 コザクラ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											16:39 本山小屋の水場。はテン場の下にあります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 16:39
																											
								 
								
								
										16:39 本山小屋の水場。はテン場の下にあります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											16:39 並んでもう二つ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 16:39
																											
								 
								
								
										16:39 並んでもう二つ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											17:53 今日最後のクライマックスの始まり。いつの間にかガス晴れてるし。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 17:53
																											
								 
								
								
										17:53 今日最後のクライマックスの始まり。いつの間にかガス晴れてるし。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											18:10 南東方向磐梯山もうっすら赤く。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 18:10
																											
								 
								
								
										18:10 南東方向磐梯山もうっすら赤く。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											18:25 東に蔵王は雲海の中?
											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 18:25
																											
								 
								
								
										18:25 東に蔵王は雲海の中?
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											18:26 大日岳と本山の間に											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 18:26
																											
								 
								
								
										18:26 大日岳と本山の間に								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											18:27 本山とアップで。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		8/15 18:27
																											
								 
								
								
										18:27 本山とアップで。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											18:23 久しぶりに見たこんなに大きな丸い太陽もゆっくりしずんで。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 18:32
																											
								 
								
								
										18:23 久しぶりに見たこんなに大きな丸い太陽もゆっくりしずんで。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											18:23 太陽さん今日もお疲れ。明日も頼んだよ。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/15 18:32
																											
								 
								
								
										18:23 太陽さん今日もお疲れ。明日も頼んだよ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											18:34 東の空も間もなく闇に沈む。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 18:34
																											
								 
								
								
										18:34 東の空も間もなく闇に沈む。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											19:54 風で張り綱の点検に起きて見れば米沢の夜景。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 19:54
																											
								 
								
								
										19:54 風で張り綱の点検に起きて見れば米沢の夜景。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											19:55 こちらは会津の夜景。実際はこの百万倍綺麗でした。カメラが〜(涙)											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/15 19:55
																											
								 
								
								
										19:55 こちらは会津の夜景。実際はこの百万倍綺麗でした。カメラが〜(涙)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											19:59 夜空も何枚か写して見た中の北斗七星。流れ星も見れたんだ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/15 19:59
																											
								 
								
								
										19:59 夜空も何枚か写して見た中の北斗七星。流れ星も見れたんだ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8月16日4:48 二日目の朝。起きたら明るく成っていたので慌てて眺めて見れば。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 4:48
																											
								 
								
								
										8月16日4:48 二日目の朝。起きたら明るく成っていたので慌てて眺めて見れば。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											4:49 ベストタイミング。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/16 4:49
																											
								 
								
								
										4:49 ベストタイミング。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											4:50 下界に濃霧注意報が出てると聞いたら福島から山形へ滝雲!?											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/16 4:50
																											
								 
								
								
										4:50 下界に濃霧注意報が出てると聞いたら福島から山形へ滝雲!?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											4:51 構図を変えて。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 4:51
																											
								 
								
								
										4:51 構図を変えて。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											4:53 今朝も大きな太陽。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		8/16 4:53
																											
								 
								
								
										4:53 今朝も大きな太陽。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											4:54 西を振り返り大日岳も朝から現れて朝日に染まる。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/16 4:54
																											
								 
								
								
										4:54 西を振り返り大日岳も朝から現れて朝日に染まる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											4:55 本山の頂上でご来光を楽しむ人々。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 4:55
																											
								 
								
								
										4:55 本山の頂上でご来光を楽しむ人々。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											4:55 何度見ても											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 4:55
																											
								 
								
								
										4:55 何度見ても								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											4:59 登って良かったと思う一時。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/16 4:59
																											
								 
								
								
										4:59 登って良かったと思う一時。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											5:02 忘れてはいない大朝日。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		8/16 5:02
																											
								 
								
								
										5:02 忘れてはいない大朝日。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											5:04 雲海も赤く染まる。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 5:04
																											
								 
								
								
										5:04 雲海も赤く染まる。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											5:14 滝雲は微妙な感じで流れ続け。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 5:14
																											
								 
								
								
										5:14 滝雲は微妙な感じで流れ続け。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											6:54 帰り支度を整え、後悔の無いようにもう一度本山へ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 6:54
																											
								 
								
								
										6:54 帰り支度を整え、後悔の無いようにもう一度本山へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:03 山頂は静かに。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 7:03
																											
								 
								
								
										7:03 山頂は静かに。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:04 独り占めかと思いきや、山頂の土を袋に詰めてたけど何かの調査かな? 北の2000m峰烏帽子,梅花皮,北俣の山々も。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 7:04
																											
								 
								
								
										7:04 独り占めかと思いきや、山頂の土を袋に詰めてたけど何かの調査かな? 北の2000m峰烏帽子,梅花皮,北俣の山々も。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:05 二ノ王子の向こうに新潟の街と日本海。本山からも見えたんだ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 7:05
																											
								 
								
								
										7:05 二ノ王子の向こうに新潟の街と日本海。本山からも見えたんだ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:05 こちらも村上と日本海。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 7:05
																											
								 
								
								
										7:05 こちらも村上と日本海。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:06 朝日連峰。向こうももっと登りたかったな。まだ遅くないか?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 7:06
																											
								 
								
								
										7:06 朝日連峰。向こうももっと登りたかったな。まだ遅くないか?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:07 大日岳は今回はお預け。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 7:07
																											
								 
								
								
										7:07 大日岳は今回はお預け。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:15 降り注ぐ光。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 7:15
																											
								 
								
								
										7:15 降り注ぐ光。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:28 今朝も名残を惜しんで帰りましょう。本山神社にお礼と無事下山を祈って。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 7:28
																											
								 
								
								
										7:28 今朝も名残を惜しんで帰りましょう。本山神社にお礼と無事下山を祈って。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:28 暖かな光。   日中は昨日より暑く成るのか。 											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 7:28
																											
								 
								
								
										7:28 暖かな光。   日中は昨日より暑く成るのか。 								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:38 まずは御前坂。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 7:38
																											
								 
								
								
										7:38 まずは御前坂。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:48 マツムシソウ。今は最盛期。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 7:48
																											
								 
								
								
										7:48 マツムシソウ。今は最盛期。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:52 御前坂を下って道標前。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 7:52
																											
								 
								
								
										7:52 御前坂を下って道標前。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:56 前にこんなのが出てくる映画無かったか?
											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 7:56
																											
								 
								
								
										7:56 前にこんなのが出てくる映画無かったか?
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											7:57 御秘所と草履塚。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 7:57
																											
								 
								
								
										7:57 御秘所と草履塚。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:01 長い道中は始まったばかり、慎重に。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 8:01
																											
								 
								
								
										8:01 長い道中は始まったばかり、慎重に。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:01 一ノ王子を振り返り目に焼き付けて。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 8:01
																											
								 
								
								
										8:01 一ノ王子を振り返り目に焼き付けて。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:05 御秘所											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 8:05
																											
								 
								
								
										8:05 御秘所								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:07 鳥サン											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 8:07
																											
								 
								
								
										8:07 鳥サン								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:10 姥権現でも感謝のお祈り。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 8:10
																											
								 
								
								
										8:10 姥権現でも感謝のお祈り。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:10 草履塚は下山中最大の登り返し。体力温存。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 8:10
																											
								 
								
								
										8:10 草履塚は下山中最大の登り返し。体力温存。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:18 何度も振り返ってしまう。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 8:18
																											
								 
								
								
										8:18 何度も振り返ってしまう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:22 最初のピークを乗り越えて草履塚のピーク。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 8:22
																											
								 
								
								
										8:22 最初のピークを乗り越えて草履塚のピーク。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:26 草履塚。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 8:26
																											
								 
								
								
										8:26 草履塚。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:28 草履塚から切合小屋と種蒔山。種蒔の手前の分岐、左に行けば大日杉へのルート、今回は直進して川入へ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 8:28
																											
								 
								
								
										8:28 草履塚から切合小屋と種蒔山。種蒔の手前の分岐、左に行けば大日杉へのルート、今回は直進して川入へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:46 切合小屋の水場。背中には本山で補給してるのでコップで2杯口を潤す。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 8:46
																											
								 
								
								
										8:46 切合小屋の水場。背中には本山で補給してるのでコップで2杯口を潤す。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											8:53 磐梯朝日国立公園 飯豊連峰切合避難小屋。の玄関。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 8:53
																											
								 
								
								
										8:53 磐梯朝日国立公園 飯豊連峰切合避難小屋。の玄関。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:06
											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 9:06
																											
								 
								
								
										9:06
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:10 手前に草履塚。右奥に本山神社。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/16 9:10
																											
								 
								
								
										9:10 手前に草履塚。右奥に本山神社。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:12 種蒔山											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 9:12
																											
								 
								
								
										9:12 種蒔山								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:14 左を向いて大日杉に向かう尾根。中央の十円禿げのピークが地蔵岳。そこから右に方向を変えて一段低いのが偽地蔵。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 9:14
																											
								 
								
								
										9:14 左を向いて大日杉に向かう尾根。中央の十円禿げのピークが地蔵岳。そこから右に方向を変えて一段低いのが偽地蔵。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:16 こちらはこれから向かう尾根。ピーク三つ目にチョコンと三国小屋。ホントにピークに建ってるんだ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 9:16
																											
								 
								
								
										9:16 こちらはこれから向かう尾根。ピーク三つ目にチョコンと三国小屋。ホントにピークに建ってるんだ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:19 所々岩稜が露出してるのお思うと、尾根の土が流れて無くなればこの尾根全部が北アルプスのような山に成ってしまうのか?剣ヶ峰がここまで続く?											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 9:19
																											
								 
								
								
										9:19 所々岩稜が露出してるのお思うと、尾根の土が流れて無くなればこの尾根全部が北アルプスのような山に成ってしまうのか?剣ヶ峰がここまで続く?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:33 大日岳見えた。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 9:33
																											
								 
								
								
										9:33 大日岳見えた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:33 本山神社も											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		8/16 9:33
																											
								 
								
								
										9:33 本山神社も								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:37 眼下に地蔵山											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 9:37
																											
								 
								
								
										9:37 眼下に地蔵山								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											9:54 ジャンダルム(嘘)の梯子を下り。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 9:54
																											
								 
								
								
										9:54 ジャンダルム(嘘)の梯子を下り。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:10 三国小屋。カメラの設定勝手に変わってた。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 10:10
																											
								 
								
								
										10:10 三国小屋。カメラの設定勝手に変わってた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:20 三国小屋の管理人サンと別れを告げて。聞いた話では気に成ってた通りこの小屋の近くに水場は無くて。最短で汲めるのが剣ヶ峰の水場だそうで、しかし道中は険しくこの時期雨が降らないと涸れる事もしばしば。出ていても朝から汲んで一日で10Lとか。気さくな笑顔の陰でご苦労されてるようです。今度通る時は地蔵山から汲んで来ようかな。ホンの少しだろうけど。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 10:20
																											
								 
								
								
										10:20 三国小屋の管理人サンと別れを告げて。聞いた話では気に成ってた通りこの小屋の近くに水場は無くて。最短で汲めるのが剣ヶ峰の水場だそうで、しかし道中は険しくこの時期雨が降らないと涸れる事もしばしば。出ていても朝から汲んで一日で10Lとか。気さくな笑顔の陰でご苦労されてるようです。今度通る時は地蔵山から汲んで来ようかな。ホンの少しだろうけど。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:28 剣ヶ峰ですれ違い登って行く方。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 10:28
																											
								 
								
								
										10:28 剣ヶ峰ですれ違い登って行く方。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:33 道標。約半分?											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 10:33
																											
								 
								
								
										10:33 道標。約半分?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:46 ようやく無事通過。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 10:46
																											
								 
								
								
										10:46 ようやく無事通過。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:46 次は地蔵を巻いて長坂を下るだけ。長坂長い〜・・・											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 10:46
																											
								 
								
								
										10:46 次は地蔵を巻いて長坂を下るだけ。長坂長い〜・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											10:58 登りで気が付かなかった案内板。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 10:58
																											
								 
								
								
										10:58 登りで気が付かなかった案内板。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											11:02 案内板の右手に藪に隠れた踏み跡らしき物。地図には無いので昔の使われた登山道だろうか?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 11:02
																											
								 
								
								
										11:02 案内板の右手に藪に隠れた踏み跡らしき物。地図には無いので昔の使われた登山道だろうか?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											11:02 本来の分岐はここ。地蔵のピークも気に成るけど足も温存したいし、何よりトラバースに用事がある。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 11:02
																											
								 
								
								
										11:02 本来の分岐はここ。地蔵のピークも気に成るけど足も温存したいし、何よりトラバースに用事がある。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											11:02 分岐からトラバースへ。チョイ登る。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 11:02
																											
								 
								
								
										11:02 分岐からトラバースへ。チョイ登る。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											11:12 目的の場所。峰秀水。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 11:12
																											
								 
								
								
										11:12 目的の場所。峰秀水。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											11:54 登りで気に入った本当の石清水を今日の土産に。2.5L×2が土産分。1Lが長坂で使う自分の分。ゆっくり昼食食べましたが、狭いので団体だとキツイかな。登山道は開けて休憩してね。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		8/16 11:54
																											
								 
								
								
										11:54 登りで気に入った本当の石清水を今日の土産に。2.5L×2が土産分。1Lが長坂で使う自分の分。ゆっくり昼食食べましたが、狭いので団体だとキツイかな。登山道は開けて休憩してね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:13 最後にもう一杯。長坂長いだろーなぁー。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 12:13
																											
								 
								
								
										12:13 最後にもう一杯。長坂長いだろーなぁー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:21 地蔵水場道 地蔵小屋分岐。先にピンクテープが見えるけどホントに通れるの?
											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 12:21
																											
								 
								
								
										12:21 地蔵水場道 地蔵小屋分岐。先にピンクテープが見えるけどホントに通れるの?
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:31 小白布沢分岐											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 12:31
																											
								 
								
								
										12:31 小白布沢分岐								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:32 横峯小屋跡?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 12:32
																											
								 
								
								
										12:32 横峯小屋跡?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:40  笹平 ここからはメモリーカードを使い果たして消しながら道標だけ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 12:40
																											
								 
								
								
										12:40  笹平 ここからはメモリーカードを使い果たして消しながら道標だけ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											12:55 上十五里											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 12:55
																											
								 
								
								
										12:55 上十五里								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											13:10 中十五里											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 13:10
																											
								 
								
								
										13:10 中十五里								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											13:22 下十五里											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 13:22
																											
								 
								
								
										13:22 下十五里								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											13:37 一度1000m付近でも聞こえますが、標高750m付近で沢の音が聞こえたらもうすぐ。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		8/16 13:37
																											
								 
								
								
										13:37 一度1000m付近でも聞こえますが、標高750m付近で沢の音が聞こえたらもうすぐ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											13:53 どうにか最後の分岐まで降りてきた。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		8/16 13:53
																											
								 
								
								
										13:53 どうにか最後の分岐まで降りてきた。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											14:07 御沢野営場。ホントの登山口。そして駐車場まで2km。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 14:07
																											
								 
								
								
										14:07 御沢野営場。ホントの登山口。そして駐車場まで2km。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											14:36 着いた。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		8/16 14:36
																											
								 
								
								
										14:36 着いた。								
						 							
										
		 
		
		
川入ルートは未踏なので、疑似体験させていただきました。
いつか行ってみたいなぁ。
三国小屋に行ってみたいなぁ…
ha2311さん今晩は。コメントありがとう御座います。
そしてせっかくのコメントに返信遅れて申し訳ありません。
実は今まで使っていたパソコンが年代物で,その為レコの記録も中途半端にしか作れなかったのでした。
このたびパソコンを買い替えて今度こそはと使ってみたのですが,今度は慣れない機械に悪戦苦闘中でした。
何とか使えるように成ってきたので,次からはもう少しまともな記録が乗せられるかと思います。
そして川入からのルートですが,自分も今回が初めてなのでした。初めての道はワクワクする楽しみもありますが,先がわからなくて何度も登った道より長く感じますよね。今回最初の長坂もとてつもなく長く感じました。次に現れる剣ヶ峰も岩を右から巻くのか?左から?巻くのか?はたまたピークを越して行くのか?ドキドキしながら通り抜けました。
大変でしたがそれも登山の醍醐味ですか?ha2311さんも精力的に登られているようなので存分に飯豊をお楽しみ下さい。
何処の管理人さんも個性的な方で楽しい話を聞かせて下さいますが,三国小屋の管理人さんもとても穏やかで気さくな方でしたよ,建つ場所も三国岳のピークにあり見晴らしはとても良かったです。ただ水場ですが,一番近い剣ヶ峰の水場は管理人さんも苦労して汲み上げる大変な場所だそうです。なので地蔵山の水場から汲むのが現実的のようでした。
しかし地蔵山の峰秀水は本当の石清水でとてもおいしかったですよ。
今年中に自分ももう一度,紅葉の時期にでも飯豊に行きたいところなのですが。体育の日当たりかなぁ〜?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する