ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7018365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

月山 生まれ変わりの山へ

2024年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:01
距離
17.2km
登り
1,088m
下り
1,197m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:13
合計
7:21
距離 11.5km 登り 1,009m 下り 617m
6:38
27
7:05
25
7:30
7:31
90
9:57
10:05
9
10:14
11
10:25
25
10:50
10:51
9
11:00
26
11:26
11:56
6
12:02
12:25
7
12:32
12:33
31
13:04
7
13:11
13:12
9
13:21
13:27
14
13:41
13:43
16
日帰り
山行
3:31
休憩
0:51
合計
4:22
距離 5.7km 登り 78m 下り 580m
8:41
24
宿泊地
9:05
9:17
69
10:26
10:29
58
11:27
11:28
36
12:04
12:36
5
12:41
12:42
16
12:58
13:00
3
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
7月12日
上野22:50---鶴岡エスモールバスターミナル5:20
乗車料金;9,960円
https://5931bus.com/map/detail/id=896

7月13日
鶴岡エスモール6:00.--随神門6:39 840円
Suica使えました
随神門から羽黒山バス停まで1時間程度
バス羽黒山8:05--月山八合目9:00 1590円

7月14日
新潟Wさんと合流
湯殿山お土産屋さん前から湯殿神社までバス
20分間隔運行 200円
コース状況/
危険箇所等
月山から湯殿山神社を抜け湯殿山参籠所で宿泊のルートをしたかったのですが、諸々ありリフトで下山。
湯殿山からバスで鶴岡に戻れます(つるおか観光しゃとるバス)5000円 1日3便
https://www.shonaikotsu.jp/data/202406011322251246dhoto04.pdf
その他周辺情報 ロッジやつみね泊
12500円(1人部屋使用のため)
ソフトドリンク200円
お風呂は30分単位で予約制。
夜ご飯は18時から
コインランドリー有り
清潔でご飯も美味しく文句なし。

7月14日 日曜
民宿(笹川流れ 磯魚(いそな)
1人1万円(税別)浴衣など別料金
夕食に出されたカナガシラの塩焼きが絶品!お刺身も新鮮で歯応え、味が濃く美味しかったです
http://www.umiisana.jp/
生まれ変わりの山・月山への旅。
上野からエスモールバスターミナル鶴岡行き『夕陽号』に乗ります
2024年07月12日 22:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/12 22:31
生まれ変わりの山・月山への旅。
上野からエスモールバスターミナル鶴岡行き『夕陽号』に乗ります
公園口と反対側。駅の前のバス乗り場3番から。カーテンで仕切られた3列のバス。トイレは真ん中付近にありました
2024年07月12日 22:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/12 22:31
公園口と反対側。駅の前のバス乗り場3番から。カーテンで仕切られた3列のバス。トイレは真ん中付近にありました
5時20分に鶴岡に到着し、6時のバスに乗り羽黒山の随神門で下車したのは1人だけでした
2024年07月13日 06:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 6:37
5時20分に鶴岡に到着し、6時のバスに乗り羽黒山の随神門で下車したのは1人だけでした
随神門から生まれ変わりの旅スタートです。まずは現世出羽三山神社の表門・随神門から。この門を境に人々が暮らす世界と神域が分けられています。門をくぐったた瞬間、空気が変わったようでした
2024年07月13日 06:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/13 6:39
随神門から生まれ変わりの旅スタートです。まずは現世出羽三山神社の表門・随神門から。この門を境に人々が暮らす世界と神域が分けられています。門をくぐったた瞬間、空気が変わったようでした
普段の生活とは別世界のような雰囲気です
2024年07月13日 06:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/13 6:40
普段の生活とは別世界のような雰囲気です
小さな祠がいくつも出てきて、その度に手を合わせ、
2024年07月13日 06:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 6:42
小さな祠がいくつも出てきて、その度に手を合わせ、
お願いばかりしてて欲深いなぁと自分を振り返り苦笑い
2024年07月13日 06:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 6:43
お願いばかりしてて欲深いなぁと自分を振り返り苦笑い
秡川にかかる橋を渡るだけで身が清められた気持ちになります
2024年07月13日 06:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
7/13 6:45
秡川にかかる橋を渡るだけで身が清められた気持ちになります
滝を背にした祠
2024年07月13日 06:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/13 6:45
滝を背にした祠
秡川
2024年07月13日 06:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 6:47
秡川
五重塔は屋根の修復中でした。白木のため華美でないのですが、静かな森のなかに溶け込むように神聖な雰囲気です
2024年07月13日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 6:51
五重塔は屋根の修復中でした。白木のため華美でないのですが、静かな森のなかに溶け込むように神聖な雰囲気です
果てしなく続く階段の両脇には太い杉が立ち並んでいます。階段が滑りやすく慎重に歩きました
2024年07月13日 06:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
7/13 6:54
果てしなく続く階段の両脇には太い杉が立ち並んでいます。階段が滑りやすく慎重に歩きました
羽黒山境内に上がると池があり
2024年07月13日 07:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 7:26
羽黒山境内に上がると池があり
羽黒山神社の前に立派なカメラを持った人たちがずらーーり。有名人でも来るんですか?と聞くと
2024年07月13日 07:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/13 7:27
羽黒山神社の前に立派なカメラを持った人たちがずらーーり。有名人でも来るんですか?と聞くと
アカショウビンという赤い鳥だそう。撮った写真を撮らしてもらいました。警戒心が強くなかなか姿を見れない鳥らしいです
2024年07月13日 07:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
9
7/13 7:28
アカショウビンという赤い鳥だそう。撮った写真を撮らしてもらいました。警戒心が強くなかなか姿を見れない鳥らしいです
羽黒山バス停から月山へ向かいます
2024年07月13日 07:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 7:36
羽黒山バス停から月山へ向かいます
月山八合目駐車場は満杯!路駐してる車でバスがなかなか通れませんでした
2024年07月13日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 9:01
月山八合目駐車場は満杯!路駐してる車でバスがなかなか通れませんでした
安全運転ありがとうございました
2024年07月13日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/13 9:01
安全運転ありがとうございました
整備された木道
2024年07月13日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 9:03
整備された木道
この辺りのカイドウは終わりかけかな
2024年07月13日 09:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/13 9:07
この辺りのカイドウは終わりかけかな
キンコウカ
2024年07月13日 09:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/13 9:07
キンコウカ
オオコメツツジ
2024年07月13日 09:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 9:08
オオコメツツジ
2024年07月13日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/13 9:15
2024年07月13日 09:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 9:17
晴れというより高曇りかな
2024年07月13日 09:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/13 9:22
晴れというより高曇りかな
ひっそりとトキソウ
2024年07月13日 09:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/13 9:25
ひっそりとトキソウ
イワイチョウ
2024年07月13日 09:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
7/13 9:38
イワイチョウ
チングルマが出始めました
2024年07月13日 09:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/13 9:57
チングルマが出始めました
2024年07月13日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 9:58
小ぶりですがシラネアオイ
2024年07月13日 10:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/13 10:09
小ぶりですがシラネアオイ
ウサギギク
2024年07月13日 10:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 10:21
ウサギギク
ハクサンフウロ
2024年07月13日 10:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/13 10:22
ハクサンフウロ
雲が抜け始めたころ仏生池小屋に
2024年07月13日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/13 10:23
雲が抜け始めたころ仏生池小屋に
ハクサンイチゲは数少なかった印象
2024年07月13日 10:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/13 10:29
ハクサンイチゲは数少なかった印象
フワフラのミヤマヤナギ
2024年07月13日 10:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 10:31
フワフラのミヤマヤナギ
ミヤマリンドウ
2024年07月13日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 10:52
ミヤマリンドウ
2024年07月13日 10:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 10:58
キリンソウ
2024年07月13日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/13 10:59
キリンソウ
振り返り
2024年07月13日 11:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 11:01
振り返り
あっ!ミヤマウスユキソウ
2024年07月13日 11:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/13 11:04
あっ!ミヤマウスユキソウ
2024年07月13日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 11:07
チェーンアなくても問題ないです
2024年07月13日 11:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 11:12
チェーンアなくても問題ないです
2024年07月13日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 11:20
通り過ぎそうになった山頂
11
通り過ぎそうになった山頂
死者を祀る霊山・月山。現世のありがたみを知ると言われ、その山頂の月山神社は撮影禁止。500円でお祓いしてもらった後、人型の紙で全身を撫で3回息を吹きかけて水を張った樽に置き、その後にお参りできます
長蛇の列に並んでお参りさせてもらいます
2024年07月13日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/13 11:29
死者を祀る霊山・月山。現世のありがたみを知ると言われ、その山頂の月山神社は撮影禁止。500円でお祓いしてもらった後、人型の紙で全身を撫で3回息を吹きかけて水を張った樽に置き、その後にお参りできます
長蛇の列に並んでお参りさせてもらいます
神社から出るとミヤマキンバイが神社に寄り添い咲いてました
2024年07月13日 11:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 11:59
神社から出るとミヤマキンバイが神社に寄り添い咲いてました
月山神社を見上げて
2024年07月13日 11:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/13 11:59
月山神社を見上げて
神社から少し下ると山頂小屋があり、評判よカレーライス(1200円)をいただきました。スパイシーで美味しかったです!
2024年07月13日 12:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
7/13 12:08
神社から少し下ると山頂小屋があり、評判よカレーライス(1200円)をいただきました。スパイシーで美味しかったです!
山頂に別れを告げ
2024年07月13日 12:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 12:25
山頂に別れを告げ
2024年07月13日 13:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 13:01
ヒナザクラ
2024年07月13日 13:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/13 13:03
ヒナザクラ
このまま湯殿山神社に行こうか悩んだけれどトイレに行きたかったのでリフトへ
2024年07月13日 13:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 13:03
このまま湯殿山神社に行こうか悩んだけれどトイレに行きたかったのでリフトへ
姥ケ岳に向かう途中、前から声をかけられると知り合いでした!こんな所で会うなんてびっくりしましたが嬉しかったです
2024年07月13日 13:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/13 13:06
姥ケ岳に向かう途中、前から声をかけられると知り合いでした!こんな所で会うなんてびっくりしましたが嬉しかったです
2024年07月13日 13:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 13:30
気持ちの良い木道
2024年07月13日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/13 13:35
気持ちの良い木道
2024年07月13日 13:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 13:35
2024年07月13日 13:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 13:36
2024年07月13日 13:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 13:39
姥ケ岳
2024年07月13日 13:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/13 13:40
姥ケ岳
2024年07月13日 13:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/13 13:43
月山を振り返りリフトへと下ります
2024年07月13日 13:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/13 13:49
月山を振り返りリフトへと下ります
暑くて参ってたのでリフト乗り場でジュースを2本一気飲み。生き返りました
2024年07月13日 14:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 14:02
暑くて参ってたのでリフト乗り場でジュースを2本一気飲み。生き返りました
本日お世話になるロッジやつみね
2024年07月13日 14:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 14:40
本日お世話になるロッジやつみね
2024年07月13日 15:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 15:46
月山山頂でいただきました
2024年07月13日 17:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
7/13 17:53
月山山頂でいただきました
夕食は18時から。どれも美味しかったです
2024年07月13日 18:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
7/13 18:01
夕食は18時から。どれも美味しかったです
デザートのプリン!おかわりしたかった。笑
2024年07月13日 18:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
7/13 18:27
デザートのプリン!おかわりしたかった。笑
昨日の夜行バスでは一睡もできなかったので本日は早々に就寝します
2024年07月13日 18:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/13 18:32
昨日の夜行バスでは一睡もできなかったので本日は早々に就寝します
朝ごはんを食べていたら新潟のW氏が早めに到着。リフトでお花を見に行くことにしました
2024年07月14日 06:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/14 6:48
朝ごはんを食べていたら新潟のW氏が早めに到着。リフトでお花を見に行くことにしました
午後から雨模様。月山には行かないことしました
2024年07月14日 08:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/14 8:36
午後から雨模様。月山には行かないことしました
2024年07月14日 08:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/14 8:44
2024年07月14日 08:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/14 8:52
2024年07月14日 08:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/14 8:57
2024年07月14日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/14 9:01
2024年07月14日 09:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/14 9:24
シロニガナ
2024年07月14日 09:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/14 9:54
シロニガナ
サンヨウカの実
2024年07月14日 09:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/14 9:54
サンヨウカの実
2024年07月14日 09:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/14 9:57
ヒメウツギがまだ咲いてました
2024年07月14日 10:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/14 10:01
ヒメウツギがまだ咲いてました
リュウキンカ
2024年07月14日 10:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/14 10:04
リュウキンカ
オタカラコウ
2024年07月14日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/14 10:06
オタカラコウ
下山後、湯殿山神社へ。今回のクライマックスです。生きながらにして生まれ変わることができるそうです。
9
下山後、湯殿山神社へ。今回のクライマックスです。生きながらにして生まれ変わることができるそうです。
ここから先は撮影禁止です。
この湯殿山神社は「語るなかれ」「聞くなかれ」といわれ、本宮は撮影禁止。詳しくは書けませんが、他にはない貴重な体験をさせてもらいました
2024年07月14日 11:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
7/14 11:57
ここから先は撮影禁止です。
この湯殿山神社は「語るなかれ」「聞くなかれ」といわれ、本宮は撮影禁止。詳しくは書けませんが、他にはない貴重な体験をさせてもらいました
山道横を流れ落ちる小滝。絶妙なバランスで立つケルン
2024年07月14日 12:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/14 12:50
山道横を流れ落ちる小滝。絶妙なバランスで立つケルン
2024年07月14日 12:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/14 12:55
帰ってきました。
新・流れ星の誕生です!
9
帰ってきました。
新・流れ星の誕生です!
W氏おすすめの山の売店食堂六十里。ここのお蕎麦が無茶苦茶美味しかった!写真撮り忘れたけどおすすめです!!
キノコ山菜蕎麦を食べました
2024年07月14日 13:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/14 13:49
W氏おすすめの山の売店食堂六十里。ここのお蕎麦が無茶苦茶美味しかった!写真撮り忘れたけどおすすめです!!
キノコ山菜蕎麦を食べました
道の駅あつみ『しゃりん』へ
2024年07月14日 15:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/14 15:02
道の駅あつみ『しゃりん』へ
微笑ましい光景です
2024年07月14日 15:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/14 15:02
微笑ましい光景です
磯焼きのいい匂いがするけど夜ご飯を美味しく食べたいから我慢!涎が出そう〜
2024年07月14日 15:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/14 15:14
磯焼きのいい匂いがするけど夜ご飯を美味しく食べたいから我慢!涎が出そう〜
本日のお宿、笹川流れの『漁魚』さん
2024年07月15日 07:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/15 7:58
本日のお宿、笹川流れの『漁魚』さん
お魚がとにかく美味しい!特に塩焼きのカナガシラ!あっさりした油と旨みの白身でした
2024年07月14日 17:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
7/14 17:55
お魚がとにかく美味しい!特に塩焼きのカナガシラ!あっさりした油と旨みの白身でした
お刺身もコリコリとした歯応え、どの刺身も味もしっかりしていて美味しかったです!
2024年07月14日 17:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
7/14 17:55
お刺身もコリコリとした歯応え、どの刺身も味もしっかりしていて美味しかったです!
朝ごはん。私の好物の山形の出汁がでてきました。お世話になりました。
生まれ変わりの山旅、おつかれさまでした!
2024年07月15日 07:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
7/15 7:26
朝ごはん。私の好物の山形の出汁がでてきました。お世話になりました。
生まれ変わりの山旅、おつかれさまでした!
撮影機器:

感想

夜行バスは寝れたことがほぼない。今回もリクライニングを目一杯倒したけれど悶々としたままカーテン越しに外が明るくなってくのを感じていました。

随神門でバスを降りたのは私1人。
残念ながら五重塔は改修工事していました。東日本大震災の後、東北の神社仏閣が東北鎮魂を願い秘仏開帳していた時期に訪れたことがあり、静かに佇まい羽黒山の五重塔が神秘的で、また来たいなぁと思っていました。以前は気が付かなかった途中のお社にも手を合わせました。

今回の山旅は『生まれ変わり』がテーマ。

まずは現世利益を叶える山・羽黒山神社へ。生まれ変わるための第一歩。色々な神様がいてお願いしたり、反省したり。
滑りやすい長い石段を汗だくで登りきると羽黒山神社の前にカメラマンがずらり。有名人でも来るのか、なにか超常現象でも起きるのかと思ったけれどアカショウビンという赤い鳥を撮りに来られたそうです。初夏、東南アジアから子育てしに来るこの鳥は警戒心が強く幻の鳥と言われてるそう。写真を見せてもらうと火の鳥のように真っ赤でした。7月中旬にはまた帰ってしまうので短い時期しか見ることができないそうです。

6時始発の月山行きのバスは人が座りきれないほどだったので8時の羽黒山からのバスには座れないかなと覚悟してましたがガラガラで座りたい放題でした。

月山八合目駐車場が満車なためか途中から路駐が多く、町のバスはギリギリ通れるけれど観光バスは無理そうな狭さでした。

湿原に伸びた木道から登山道に変わり、花たちが出迎えてくれます。過去の世を表す山はたおやかな山容の極楽浄土。
長蛇の列の月山神社でお祓いをすませ、ご先祖様たちに合掌。
湯殿山まで行って帰って来ようかと思いましたが、宿の時間もあるので明日に回し下山。

早めにロッジやつなみに着き汗を流し、のんびり夕焼けを見たり。最近慌ただしく、この時間がとても良かったです。

翌日は早めに到着したW氏と合流しリフトで上がり花を見てると少し雲がでてきたので山頂は目指さず牛首下の山道をのんびりと下りました。

そして今回の最終章・湯殿山神社へ。
生きたまま生まれ変わると言われる出羽三山。

昨日から『私は生まれ変わりないのか?』と自分に問いただして歩いてました。
よくよく見つめ直すと不満は他人や事柄というより自分や自分自身を発端とするものであるように思えました。
これだけ大人になると『生まれ変わるように自分を変える』というのは難しく、全てを抱えながらこの先も生きて行くしかないようです。
唯一、生まれ変われる願いが叶うとしたら『膝関節』を新しくして、痛みのない膝を手に入れたいという結論になりました。

『生まれ変わりの山』。どうか膝が生まれ変わって新品の膝になっていますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人

コメント

こんばんは、流れ星さん!

さすが流れ星さん…明確なテーマを持って挑んだ山行ですね。なる程と…思わず感心しています!

なーにも考えずに晴れればそれで良いのよ〜♪何て思っていた自分がハズカシイ…(汗)

月山神社では自分もお祓いを受けましたが、人形が汗でくっついてしまって水に流そうとしたら半分破れてしまったのはココだけの話です(笑)←縁起が悪い〜!

自分はかなり適当ですが、流れ星さんは絶対に大丈夫です。もう膝が生まれ変わって、これからガシガシ歩けるのですから…!

いよいよ梅雨明けが迫ってきましたね。

新、流れ星さん!夏山…お互い楽しんじゃいましょ♪

お疲れ様でした〜!
2024/7/16 20:34
上毛三山(2nd SEASONS)さん
こんばんは

この週は東北で日本海側だけ天気がよかったですね。
まさかJMSさんまで月山にいるとは思いませんでした。

人型の紙を全身になでつけた後、息を3回吹きかけるのおまじないみたいでしたね。もしかしたらお祓いの紙が身代わりになってくれて、無事に下山できたのかも。そうじゃなかったらコケてたのかもしれませんよ。笑

翌日は飯豊山の方に行きましたが雲が多く、山は諦めて飯豊山荘でお風呂に入って帰りました。

夏山はすぐそこ。
今からドキドキしてます。

コメントありがとうございました!
2024/7/16 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら