ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7021867
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

20240713_大天井岳

2024年07月13日(土) 〜 2024年07月14日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
12:43
距離
26.0km
登り
2,239m
下り
2,243m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
1:49
合計
8:24
距離 13.1km 登り 1,914m 下り 275m
4:16
1
スタート地点
4:36
4:47
10
4:57
45
5:42
24
6:06
6:08
25
6:33
60
7:33
7:40
42
8:22
8:48
108
10:36
10:37
44
11:21
12:21
10
12:31
12:33
7
12:40
2日目
山行
4:28
休憩
0:24
合計
4:52
距離 12.9km 登り 324m 下り 1,968m
4:37
44
5:21
70
6:31
6:46
20
7:06
7:12
41
7:53
19
8:12
8:13
18
8:31
33
9:04
9
9:13
9:15
13
9:29
ゴール地点
天候 7/13:晴れ→ガス
7/14:ガス→雨→土砂降り
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
一の沢登山口下の駐車場
金曜夜22:30頃到着で半分くらいの埋まり。
登山口まで徒歩20分。登山口にしかトイレ無いので、事前に道の駅でトイレ済ませておいた。
コース状況/
危険箇所等
支障なし。
一の沢の丸木橋も修復されております。感謝!
その他周辺情報 林檎の湯屋おぶ〜
あさイチ、駐車場から登山口へ向かう。
2024年07月13日 04:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 4:27
あさイチ、駐車場から登山口へ向かう。
登山口!
コンパスで登山届だしていても、名前の記入は必要とのこと。
下山時は特に記入などは必要なく、コンパスで下山届だせばいいみたいです。
2024年07月13日 04:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 4:43
登山口!
コンパスで登山届だしていても、名前の記入は必要とのこと。
下山時は特に記入などは必要なく、コンパスで下山届だせばいいみたいです。
一ノ沢。
2024年07月13日 05:20撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 5:20
一ノ沢。
流量おおいね〜
2024年07月13日 05:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 5:39
流量おおいね〜
いいねえ
2024年07月13日 06:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 6:32
いいねえ
いいねえ!
2024年07月13日 06:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 6:32
いいねえ!
休憩
2024年07月13日 06:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 6:53
休憩
日も昇ってきた
2024年07月13日 06:53撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 6:53
日も昇ってきた
ニッコウキスゲ!
2024年07月13日 07:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 7:06
ニッコウキスゲ!
いっぱい咲いてますねえ
2024年07月13日 07:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 7:07
いっぱい咲いてますねえ
すばらし!
2024年07月13日 07:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 7:07
すばらし!
良き!
2024年07月13日 07:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 7:07
良き!
胸突き八丁。ここらへんの階段きついね
2024年07月13日 07:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 7:16
胸突き八丁。ここらへんの階段きついね
いいね!
2024年07月13日 07:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 7:17
いいね!
おお〜
2024年07月13日 07:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 7:17
おお〜
一ノ沢!!!
2024年07月13日 07:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 7:19
一ノ沢!!!
かわヨ
2024年07月13日 07:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 7:22
かわヨ
かわヨ
2024年07月13日 07:23撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 7:23
かわヨ
最終水場。水冷たくてきもちいーーー
2024年07月13日 07:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 7:35
最終水場。水冷たくてきもちいーーー
ようやく!見えた!乗越!
2024年07月13日 08:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 8:15
ようやく!見えた!乗越!
振り返って。
2024年07月13日 08:17撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 8:17
振り返って。
来た!
2024年07月13日 08:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 8:19
来た!
着いた〜〜〜!
2024年07月13日 08:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 8:19
着いた〜〜〜!
いい天気!最高!
2024年07月13日 08:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 8:19
いい天気!最高!
最高!
2024年07月13日 08:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 8:19
最高!
何度来てもここは展望サイコー!
2024年07月13日 08:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 8:28
何度来てもここは展望サイコー!
常念方面
2024年07月13日 08:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 8:28
常念方面
いーーー天気
2024年07月13日 08:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 8:31
いーーー天気
槍穂ばっちり!
2024年07月13日 08:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 8:32
槍穂ばっちり!
横通岳方面への道にコマクサ!
2024年07月13日 09:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 9:03
横通岳方面への道にコマクサ!
ここからはずっと最高の展望
2024年07月13日 09:14撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 9:14
ここからはずっと最高の展望
振り返って。すばらしい!
2024年07月13日 09:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 9:27
振り返って。すばらしい!
いいねえ
2024年07月13日 09:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 9:27
いいねえ
とにかくずっと最高
2024年07月13日 09:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 9:28
とにかくずっと最高
ちょこちょこコマクサいますね
2024年07月13日 09:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 9:36
ちょこちょこコマクサいますね
すばらしすぎる
2024年07月13日 09:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 9:37
すばらしすぎる
天空の散歩道。
ここにまた来たかったんだ!
2024年07月13日 09:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 9:40
天空の散歩道。
ここにまた来たかったんだ!
すばらしすぎる。ずっと歩いていけそう。
2024年07月13日 09:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 9:40
すばらしすぎる。ずっと歩いていけそう。
いい空
2024年07月13日 09:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 9:44
いい空
なんて最高の道
2024年07月13日 09:44撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 9:44
なんて最高の道
コマクサ群生!
2024年07月13日 09:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 9:46
コマクサ群生!
やばいね。ずっとすごい
2024年07月13日 09:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 9:55
やばいね。ずっとすごい
天気も良くて最高!
2024年07月13日 09:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 9:55
天気も良くて最高!
たまらん
2024年07月13日 09:57撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 9:57
たまらん
良き
2024年07月13日 09:57撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 9:57
良き
ハイマツから。
2024年07月13日 10:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 10:12
ハイマツから。
よすぎる
2024年07月13日 10:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 10:12
よすぎる
良き
2024年07月13日 10:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 10:12
良き
素晴らしい道
2024年07月13日 10:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 10:22
素晴らしい道
かわヨ
2024年07月13日 10:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 10:36
かわヨ
ハクサンイチゲ…?かわヨ
2024年07月13日 10:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 10:36
ハクサンイチゲ…?かわヨ
シナノキンバイ…?かわヨ
2024年07月13日 10:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 10:36
シナノキンバイ…?かわヨ
お花畑!!!すっごい!
2024年07月13日 10:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 10:36
お花畑!!!すっごい!
東天井岳
2024年07月13日 10:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 10:39
東天井岳
いいねーー
2024年07月13日 10:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 10:39
いいねーー
とにかくずっと素晴らしい
2024年07月13日 10:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 10:46
とにかくずっと素晴らしい
良き!!!
2024年07月13日 10:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 10:46
良き!!!
良き良き
2024年07月13日 10:46撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 10:46
良き良き
良き
2024年07月13日 10:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 10:47
良き
さー大天荘までがんばるぞ
2024年07月13日 10:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 10:56
さー大天荘までがんばるぞ
良き
2024年07月13日 11:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 11:16
良き
良き
2024年07月13日 11:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 11:21
良き
まだかな…大天荘
2024年07月13日 11:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 11:21
まだかな…大天荘
良き
2024年07月13日 11:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 11:21
良き
疲労はすごいんだけど、ずっと歩いていたいくらい最高
2024年07月13日 11:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 11:31
疲労はすごいんだけど、ずっと歩いていたいくらい最高
でもそろそろ着いてほしい…
2024年07月13日 11:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 11:31
でもそろそろ着いてほしい…
来た!ついに!見えた!大天荘!!!
は〜〜ようやく。
2024年07月13日 11:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 11:34
来た!ついに!見えた!大天荘!!!
は〜〜ようやく。
雷鳥さん!!!
くーくー鳴いてる。
2024年07月13日 11:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 11:36
雷鳥さん!!!
くーくー鳴いてる。
全然逃げない。かわいい!!!
2024年07月13日 11:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 11:36
全然逃げない。かわいい!!!
写真ばっちり。
2024年07月13日 11:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 11:36
写真ばっちり。
かわヨ!!
2024年07月13日 11:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 11:36
かわヨ!!
なんとひな鳥も!!!!
2024年07月13日 11:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 11:37
なんとひな鳥も!!!!
かわい過ぎでしょ…
2024年07月13日 11:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 11:37
かわい過ぎでしょ…
めんこいなあ
2024年07月13日 11:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 11:37
めんこいなあ
雷鳥さんのおかげで疲労もふっとんだ(気がする)
2024年07月13日 11:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 11:37
雷鳥さんのおかげで疲労もふっとんだ(気がする)
ついに到着!大天荘!
2024年07月13日 11:41撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 11:41
ついに到着!大天荘!
なんといいテン場
2024年07月13日 12:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:06
なんといいテン場
テントから。最高でしょ
2024年07月13日 12:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:06
テントから。最高でしょ
槍穂みながらテント泊とはすばらしすぎる
2024年07月13日 12:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:10
槍穂みながらテント泊とはすばらしすぎる
山頂へ。
2024年07月13日 12:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:21
山頂へ。
道すがらも最高
2024年07月13日 12:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:25
道すがらも最高
山頂に居合わせた方に撮っていただいた
2024年07月13日 12:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:30
山頂に居合わせた方に撮っていただいた
さいこーーー!
2024年07月13日 12:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:31
さいこーーー!
うっわヤバい
2024年07月13日 12:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:31
うっわヤバい
最高すぎ
2024年07月13日 12:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:31
最高すぎ
360度最高最高最高
2024年07月13日 12:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:31
360度最高最高最高
すばらしすぎる
2024年07月13日 12:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:31
すばらしすぎる
ヤバいね
2024年07月13日 12:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:31
ヤバいね
良き
2024年07月13日 12:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:32
良き
良すぎ
2024年07月13日 12:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:32
良すぎ
良すぎ
2024年07月13日 12:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:32
良すぎ
なんて雄大
2024年07月13日 12:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:32
なんて雄大
お?虹?
環水平アークかしら。
2024年07月13日 12:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:32
お?虹?
環水平アークかしら。
よい
2024年07月13日 12:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:32
よい
燕方面。いいねえ!!
2024年07月13日 12:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:33
燕方面。いいねえ!!
ヤバすぎ
2024年07月13日 12:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:34
ヤバすぎ
うーん最高
2024年07月13日 12:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:34
うーん最高
最高!!
2024年07月13日 12:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:34
最高!!
大天荘を見下ろす
2024年07月13日 12:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:34
大天荘を見下ろす
とにかくヤバい
2024年07月13日 12:34撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:34
とにかくヤバい
雲がまたいい感じ!!
2024年07月13日 12:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:35
雲がまたいい感じ!!
すばらしい!!
2024年07月13日 12:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 12:35
すばらしい!!
テントから。
2024年07月13日 13:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 13:16
テントから。
さーあとはのんびりビール!
2024年07月13日 13:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 13:16
さーあとはのんびりビール!
空がまた良き!
2024年07月13日 13:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 13:19
空がまた良き!
槍アップ
2024年07月13日 13:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 13:31
槍アップ
賑わってまいりました
2024年07月13日 13:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 13:35
賑わってまいりました
16時頃。一気にガスってきた。
2024年07月13日 16:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/13 16:15
16時頃。一気にガスってきた。
翌朝。めっちゃガス。テントもびしょびしょ。
まあ想定どおり。
2024年07月14日 04:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/14 4:37
翌朝。めっちゃガス。テントもびしょびしょ。
まあ想定どおり。
ガッスガス。
2024年07月14日 04:47撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/14 4:47
ガッスガス。
東天井岳。ガス。
2024年07月14日 05:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/14 5:19
東天井岳。ガス。
ガスですなー
2024年07月14日 05:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/14 5:26
ガスですなー
常念乗越手前。ちょい雲間?
2024年07月14日 06:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/14 6:27
常念乗越手前。ちょい雲間?
これもまた良き!
2024年07月14日 06:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/14 6:29
これもまた良き!
常念方面。ガス。でも登っていく人結構いた。
ここで休憩して一気に下山。
2024年07月14日 06:43撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/14 6:43
常念方面。ガス。でも登っていく人結構いた。
ここで休憩して一気に下山。
一ノ沢。とちゅうから結構雨降ってきた。
予想よりちょい早いなあ。
2024年07月14日 07:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/14 7:12
一ノ沢。とちゅうから結構雨降ってきた。
予想よりちょい早いなあ。
一ノ沢!!
2024年07月14日 07:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/14 7:22
一ノ沢!!
もうこの辺では土砂降り。
ビッショビショになりながら下山!
2024年07月14日 07:36撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/14 7:36
もうこの辺では土砂降り。
ビッショビショになりながら下山!
最後はお風呂&サウナで締め!!
最高に気持ちよかった!!!
2024年07月14日 11:09撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7/14 11:09
最後はお風呂&サウナで締め!!
最高に気持ちよかった!!!
撮影機器:

感想

20230713〜0714
大天井岳
金曜夜に一ノ沢登山口下の駐車場。
トイレないので事前に道の駅でトイレ。
22:30頃到着で半分くらいの埋まり。
朝方4時くらいには満車でした。
一ノ沢登山口までは徒歩20分。
コンパスで登山届出していても名前記入は必要とのこと。
またその場合下山時は特に記入などは不要とのことでした。
準備していざスタート。
一ノ沢ルートは整備されていて特に支障なし。
丸木橋も修復されていて大感謝!
気温は高くないものの湿度があって暑い。汗だくになりながらひたすらに登る。
いつ来ても思うけど、常念乗越で一気に視界がひらけて槍穂がドーン!と出てくるのは感動。
天気も良くてとにかく最高の展望!!!
そして、今回の目的。常念から大天荘までの縦走路。
ここをまた歩きたかった。
とにかく最高の道!!!天空の散歩道!
コマクサの群生、ハクサンイチゲ、シナノキンバイのお花畑。
どこみても最高の展望。
あーーーーすばらしい!!!
疲労感もすごいけどとにかく最高!!
ようやく大天荘が見えた!ところで雷鳥ファミリーが!!!
逃げずに写真取らせてくれました。ひな鳥かわいすぎでしょ!
大天荘でテント幕営。槍穂見える最高のテント場。
大天井岳山頂は近いし360度の最高の展望。
最高すぎ!!!
景色を堪能しまくったあとはビール飲んでのんびり。
そして16時にはガス。まあ予想通り。
翌朝も朝からガスガス。これも予想通り。
レイン着て出発するが、ガスもそこまで強くなくてそんなに濡れない。
そして風も弱いので暑い!ということで早々にレインはぬぐ。
風がほぼないので問題なし。ガスの中一気にすすむ。
常念小屋ベンチで休憩したあとは一気に下山。
途中から雨。これは予想よりちょっと早いな。
しかも王滝ベンチあたりからはもう土砂降り。
一ノ沢登山口にようやく着いたときにはめっちゃ土砂降り。
車に戻ったときには全身びしょびしょ。
まあこれも想定はしていたのでOK。そのために着替えも車に置いておいたし。
着替えてからお風呂へ!
疲れたあとのお風呂とサウナは最高。。。。
帰りは関越ルートで。ほぼ渋滞もなくスムーズに。

久々のテン泊縦走、最高でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら