記録ID: 7042058
全員に公開
講習/トレーニング
奥多摩・高尾
過酷な😱夏のスタンプラリー高尾山💨
2024年07月20日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 499m
- 下り
- 499m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 5:07
距離 10.0km
登り 499m
下り 499m
13:03
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️ 登山天気の指数は「E」で雷雨⚡️(今回も予報ハズレ😱) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山だから、危険箇所は無いワンコ😅 ただし暑くて過酷💧 熱中症に注意だワンね😅 |
その他周辺情報 | なんでも有る❗️ 不自由は無いお山だワンね😊 |
写真
途中でお声がけ頂いた、地元のハイカーさんに、権現茶屋の無料の冷たいお水の飲み方の指南を受ける💦 とても美味しかったけど、カップが極小❗これなら20杯は飲めるけど…お一人様、1杯って張り紙あり〜😩
めちゃ綺麗なお弁当❗めちゃ美味しい❗前回買った時は、ご飯がポロポロで不味かったんだ💧今回は、おかずも、一流の味だワンね。これなら、リピートしたいワン。(前回のは、多分、作ってから時間が経ち過ぎてたと推測してるけど、ね👿)
高橋家なら、まだ、待ってる刻限だワンね❗さっき、お稲荷さんを食べたので、食欲がイマイチだけど、美味しかったワン。ツユは辛口、量も多めで濃い目の味。汗をかいた後には丁度良いワン。お蕎麦は腰が強め。麺の量は、高橋家より多いかも…熱々の天ぷらは、フリッター感が強いワンコ😱また、🐽になっちゃうワン😄
撮影機器:
装備
個人装備 |
高尾山のムササビちゃん
すみれ庵のモモちゃん
細引き
カラビナ
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
飲料
GPS
筆記用具
常備薬
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
「夏の高尾山・清涼体感めぐり」
…をコンプリートしましたワン😅
清涼とは程遠い、灼熱地獄でした〜💨
無事に、帰宅出来て、ほっとしたワン。
団扇もゲットして、今日も良い1日だったワンコ💖😍💕😇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人
団扇おしゃれさんだワン!
💰かかっちゃいましたが。😁
東京は9時から30℃越えてましたね。💦
暑いミッションでしたね。
お疲れ様でした!😁
いやぁ〜💦
今日は、格別に暑かったワンです。
そうそう、自宅を出る時、外気温を見たら既に30℃でしたよ〜😩
無事に帰還できて良かったです。
もう、危険な暑さでしたワンコ👿
今朝はツーショットを頂き、ありがとうございました🙏
ヤマレコでしかお会い出来ないと思ってたので、めっちゃ感激しましたワン(*^^*)
あの後、相方と興奮しながら歩いていて倒木にぶつかって二人で大笑いしました
ꉂ(ˊᗜˋ*)
団扇ゲット、おめでとうございます❗️
又、お会い出来たら嬉しいです
( *˙ω˙*)و グッ!
今日は、ありがとね〜💖
びっくり&嬉しかったワンです〜♫
私とバッタリで、感激とは〜身に余る光栄です😅
倒木で、怪我はありませんでしたか❓
病院に降りる方の路の倒木かな❓
あれ、邪魔ですね😩
今回のスタンプラリー、季節的に過酷過ぎですね〜👿
その割に、景品が団扇って…ちょっと寂しいワン。
去年の様に、扇子の方が良かったですワン💧
まぁ、タダで貰えれば、何でも嬉しいけど〜。
次は、山の日のボールペンを貰いに高尾山、また行かなくちゃ〜😎
あはは💧
また、お会いできたら、良いワンね❗️
山頂にいる時、私はすぐ下の巻き道からもみじ台へ歩いてましたよ😅
かわいいうちわが貰えるスタンプラリーがあるなんて、知りませんでした。でも出費が…😂
599の温度計見てビックリ!!
やっぱり今日はヤバい暑さだったんですね🥵
えええ〜っ❗️
超ニアミス〜💖
会えなくて、残念😱
スタンプラリーは、今日から始まりましたワン😍
団扇は、2000個で、無くなり次第終了です。
って、頑張って、行きましたが…
スタンプラリーのパンフも団扇も、持ってる人は誰も居なかった〜👿
今日は、暑かったワン😩
あちこち、遠回りして、お山を楽しむ予定でしたが…
それ、中止❗️
最短距離で帰りました〜。
さっこちゃまも無事に下山した様で、良かったですワン😎
お疲れワンコ&
やっぱり高尾も暑かったんですね!
夏のスタンプラリーの情報 ありがとうございます😊
去年は扇子を頂きました。
今年はピンクのうちわなんですね。
出来たら頂けたらと思います🍀
久しぶりのセイラー服はよく似合ってますね✨冬用で 暑くなかったですか?
天ぷら蕎麦の食レポが〜
分かりやすかったです🐖😊
また 食レポ楽しみにして 食べに行きたいと思います🍀
高尾山、暑くて死ぬかと思った〜💦
もう、拷問でしたワン😱
バボ🌸ちゃまは、たんたんさんと、塔ノ岳のツーショット😎
素敵な爽やかな笑顔のお二人でしたが、やっぱり、暑かったワンね😩
丹沢は、高尾より標高が高いから、ね。
その分、太陽に近いから、暑いワン😇
だから、富士山は、もっと暑いワンね〜あはは😱(ウソ)
スタンプラリーは、ちょっと💰掛かるけど、目的があって歩くのは楽しいワンね😍
バボ🌸ちゃまも、暑い日を避けて、行ってくださいワン💨
セーラー服は、冬服っぽい色だけど、半袖だから夏用だと思うけど…
生地がしっかりして居て、トップスは暑かった😩
スカートは涼しいんだけどね😄
食レポ、分かりやすいって、ありがとう👀
私も林檎ちゃまとバッタリしたいなぁ〜
いやぁ〜💦
このところ、毎日あつい〜😱
余りにも暑い日が続くので、亜高山帯に避暑に行こう❗️
と、思ったけど、明日から、天気悪そう〜😅
残念だワン👿
お山から降りて、599の🍦とレモンスカッシュは、今、私のブームだワン💕
美味しい〜❗️生き返る〜😇
…って感じだワンね。
かりんさんとバッタリは、以前は頻繁だったけどね、今は、無いよね〜💧
…って事で、バッタリと言わず、日時を合わせて一緒に行きましょうワン💨
この日は、キャンプに行く準備で私は滝汗でしたワン💦
昨年、息子達と高尾に行った際、たまたまスタンプラリーを見付けてやるハメに🤣
三人分で大出費でしたよぉ💸
扇子三つもらって満足し🪭
そのままずっと車のシートポケットに刺さったままです🤣
今年はピンクの団扇だったのですね🩷
キャンプの準備、大変ですね〜💦
何事も準備が大切ですからね〜😅
けいてぃちゃまの去年の扇子ゲットのヤマップ日記、去年、ちゃんと見てましたワン。
おぉ、良いな❗
と、思ったけど、細かいルールを調べるまでもなく…
終わってしまいました〜❗
今年は、たまたま、ツイッターを見てたら、情報をゲット💕
って、事で、コンプリートして来ましたワン。
高尾山の団扇、悪くないけど…
扇子の方が実用的だワンね。
扇子なら、持ち歩けるけど、団扇は携帯しにくいですワン😵
と、言っても、🚗のシートのポケットに刺さりっぱなしですかっ😱
まぁ、使うより、ゲットまでのプロセスが楽しいんですよね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する