記録ID: 7043164
全員に公開
ハイキング
丹沢
畦ヶ丸
2024年07月20日(土) [日帰り]

ちゃちゃ
その他7人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 995m
- 下り
- 991m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 6:28
距離 9.8km
登り 995m
下り 991m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人









自分だけ一足早く6時45分駅着、バスお得券売り場を窓口にいた駅員に訊いたところ、若い人は感じは良かったのだが、話してるときに年配の人がしゃしゃり出てきて、そんなのウチらに関係ない所だから訊くなよ、と言わんばかりの対応、めちゃ感じ悪く、なんだか朝から気分が悪くなった
バス停には、そこそこの行列ができたもの、それでも東丹沢に比べ、ここ西丹沢は全然マシでかわいいもん
真夏の丹沢なんて、いつ以来だろうか、そんなことを考えバスに乗車
1時間ちょいバスに揺られ西丹沢ビジターセンターに到着、30分ほどでして次便がきて皆と合流
ふと横を見たら、なんだか見たことある人が!以前ご一緒させていただいた2人がいた!別の山に行くとのことで残念だが、ここでお別れ
畦ヶ丸は、いつ以来だったか以前ソロできた、その時は確か5月下旬で今回ほどの暑さではなかったが、それなりに暑く、途中で滝に立ち寄った際、涼しさから近くの岩上で少し寝てしまった記憶が
その滝あたりまでは良かったものの、その後、暑さもあり久々の大バテ状態に
今回のメンバーはフルマラソンランナーの男性、女性陣は皆が体力ありアリな感じの人たちで徐々に引き離されていった、それでも自分の遅足に合わせてくれたりもした
山頂手前あたりから大量の虫が発生
バテバテ状態ながら山頂に、そこから少し下りた避難小屋内で昼食、途中から先行してもらってた5人は、すでに食事もおえた様子で、いつでも出発できる感じだった
下山はバスの時間を考えたら、そう余裕はない時間だったが、大休憩しなければ大丈夫と余裕をこいてたらギリギリだった
1人は車で来たので、ここでお別れ
途中、温泉に立ち寄るものだと思っていて温泉券も購入していたが、気がついたら温泉を過ぎていて「あれ?温泉に行くんじゃなかったんですか?」と訊いたら、呑みのお誘いの返答が
5人(男4女1)で居酒屋へGO!あまりに汗だくだったこともあり居酒屋内で軽く着替え、生ビーをゴックンしたら別エンジンがかかってきた、皆と色々と話しをしたら、登山だけでは知らない部分も見え、また違う楽しいを時間を過ごせた
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する